ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375845
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良春日山原始林498m・若草山342m 晩秋の世界遺産を歩く

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kobechuo sm16654 その他8人

コースタイム

猿沢池9:30→10:00春日大社前→10:25春日山遊歩道入口→11:25柳生街道分岐の首切地蔵→12:05鶯の滝分岐のあずま屋→12:50鶯の滝→14:00若草山→14:50若草山北ゲート出入口→15:30近鉄奈良駅
◇地 図 地形図1/25000「奈良」※若草山入山料150 円 ※ビジター参加可
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◇集 合 さんちか・阪神電車三宮西北切符発売機前 7:30
※7:43乗車⇒9:11近鉄奈良駅着940 円、奈良斑鳩1Day チケット阪神版1,800 円、高速版2,000 円、
他各沿線版有 スルット関西3Day チケット
近鉄奈良駅着
2013年11月24日 09:22撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/24 9:22
近鉄奈良駅着
興福寺を抜けて猿沢池へ降りる
2013年11月24日 09:32撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/24 9:32
興福寺を抜けて猿沢池へ降りる
春日大社の手前で木の実をとる
2013年11月24日 09:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 9:37
春日大社の手前で木の実をとる
春日大社前
2013年11月24日 09:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 9:37
春日大社前
春日大社の紅葉
2013年11月24日 10:01撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
11/24 10:01
春日大社の紅葉
奈良にお馴染み、紅葉に鹿
2013年11月24日 10:11撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
11/24 10:11
奈良にお馴染み、紅葉に鹿
春日原始林の紅葉
2013年11月24日 10:49撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
11/24 10:49
春日原始林の紅葉
原始林の大木に抱き着く
2013年11月24日 11:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
11/24 11:23
原始林の大木に抱き着く
柳生街道分岐にある「首切地蔵」(
2013年11月24日 11:30撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 11:30
柳生街道分岐にある「首切地蔵」(
柳生街道を説明するCL
2013年11月24日 11:45撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 11:45
柳生街道を説明するCL
若草山手前のアプローチを往く
2013年11月24日 13:54撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 13:54
若草山手前のアプローチを往く
若草山頂の「鶯塚」にて
2013年11月24日 14:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
11/24 14:00
若草山頂の「鶯塚」にて
若草山で山カフェ、みんないい顔しています
2013年11月24日 14:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4
11/24 14:21
若草山で山カフェ、みんないい顔しています
若草山を下る
2013年11月24日 14:31撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 14:31
若草山を下る
奈良県立公会堂で森のミニコンサート見学
2013年11月24日 15:03撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/24 15:03
奈良県立公会堂で森のミニコンサート見学
日本庭園の紅葉
2013年11月24日 15:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
11/24 15:04
日本庭園の紅葉
奈良国立博物館前を通って駅へ向かう
2013年11月24日 15:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/24 15:23
奈良国立博物館前を通って駅へ向かう

感想

春日山原始林は、奈良県奈良市の東方に位置する原始林で250haの広さがあります。春日大社の神域として古来より狩猟や伐採が禁止され、積極的な保護により原始林を保ってきました。故に一千年以上も人の手が加えられていない原始林としてユネスコの世界文化遺産「古都奈良の文化財」に指定されています。
若草山は全体が芝生でおおわれており、三つの笠を重ねたようなので「三笠山」ともいいます。 山内のあちらこちらで鹿を見ることができます。春には桜、秋には紅葉、ススキと四季折々の自然を楽しむことができます。
また、奈良の鹿はすべて野生の鹿で、誰かの所有物ではないとのこと。神様が奈良に降臨した際に乗ってきた動物が鹿だという伝説があります。そのため鹿は神様の使いということで大切に保護されています。鹿と人間が共生しているのは世界でも奈良県だけといっても過言ではないでしょう。なぜ他所では人を怖がる鹿がこの奈良県では、人を怖がらないのか・・まったく不思議です。(OO)
〈コース状況〉危険個所なし。散策路として最高です。
〈特記事項〉ヒヤリハットなし。鹿せんべいは買ったら即座に鹿に与えないと「勿体ぶるな」とばかりに、後ろから鹿にお尻を噛まれます。(痛くはありませんが、びっくりしました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら