ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3763662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【9ヶ月ぶりの登山】行道山〜織姫神社へ♪

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
335m
下り
572m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:32
合計
4:55
10:00
31
10:31
10:31
19
10:50
10:50
32
11:22
11:22
91
12:53
13:25
73
14:38
14:38
17
ルートは休憩や寄り道をあまり加味していません。。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
お手洗いはバス停を降りて浄因寺に行くまでに、公衆トイレがありました。
その他周辺情報 11/6〜28まで、足利市の臨時駐車場がいくつか開設されています。(無料)
私は鑁阿寺東側の駐車場に止め、そこから徒歩で3〜4分の足利学校東のバス停からあしバスアッシーに乗りました。
足利学校東バス停からバスに乗ります♪
2021年11月20日 09:20撮影 by  SO-01L, Sony
1
11/20 9:20
足利学校東バス停からバスに乗ります♪
あしバスアッシー様。なんと満員で終点まで座れず(;^_^ 料金は前払い制で210円です。
2021年11月20日 09:21撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 9:21
あしバスアッシー様。なんと満員で終点まで座れず(;^_^ 料金は前払い制で210円です。
くものかけはしモノレールはお休み(T_T) ラクしようと思ったのですが。。
2021年11月20日 09:59撮影 by  SO-01L, Sony
1
11/20 9:59
くものかけはしモノレールはお休み(T_T) ラクしようと思ったのですが。。
浄因寺をのぞみます。
2021年11月20日 10:18撮影 by  SO-01L, Sony
5
11/20 10:18
浄因寺をのぞみます。
寝釈迦(。-ω-)zzz
2021年11月20日 10:31撮影 by  SO-01L, Sony
4
11/20 10:31
寝釈迦(。-ω-)zzz
寝釈迦付近から。
既に登った感が(^_^;)
2021年11月20日 10:33撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 10:33
寝釈迦付近から。
既に登った感が(^_^;)
行道山からです。
2021年11月20日 10:50撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 10:50
行道山からです。
大岩山です。足利百名山です。
2021年11月20日 11:22撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 11:22
大岩山です。足利百名山です。
北関東自動車道が見えます(^_^)
2021年11月20日 12:04撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 12:04
北関東自動車道が見えます(^_^)
土砂崩れのため、左の舗装道を進みます。
2021年11月20日 12:14撮影 by  SO-01L, Sony
1
11/20 12:14
土砂崩れのため、左の舗装道を進みます。
2,3分歩くと元の道に戻るルートへ。
2021年11月20日 12:18撮影 by  SO-01L, Sony
1
11/20 12:18
2,3分歩くと元の道に戻るルートへ。
御嶽神社です。
2021年11月20日 12:53撮影 by  SO-01L, Sony
1
11/20 12:53
御嶽神社です。
お昼は軽めに。山専ボトルではないので、味噌汁がぬるい。。
2021年11月20日 13:03撮影 by  SO-01L, Sony
4
11/20 13:03
お昼は軽めに。山専ボトルではないので、味噌汁がぬるい。。
紅茶は温かかったです。
2021年11月20日 13:13撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 13:13
紅茶は温かかったです。
石碑があります。
2021年11月20日 13:25撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 13:25
石碑があります。
復興のため、クラウドファンディングにて整備されたようです。
2021年11月20日 13:31撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 13:31
復興のため、クラウドファンディングにて整備されたようです。
市街地が見えてきました。
2021年11月20日 13:32撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 13:32
市街地が見えてきました。
もみじ谷です。
2021年11月20日 14:24撮影 by  SO-01L, Sony
5
11/20 14:24
もみじ谷です。
色づきは。。(?_?)
2021年11月20日 14:28撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 14:28
色づきは。。(?_?)
織姫神社です。
2021年11月20日 14:38撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 14:38
織姫神社です。
階段が229段。ヒザが痛くなってきました(T_T)
2021年11月20日 14:51撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 14:51
階段が229段。ヒザが痛くなってきました(T_T)
鑁阿寺に行きます。30kcalみたいです(^_^)
2021年11月20日 14:53撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 14:53
鑁阿寺に行きます。30kcalみたいです(^_^)
銭湯があります。ひとっ風呂浴びるのもよいかも。
2021年11月20日 14:55撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 14:55
銭湯があります。ひとっ風呂浴びるのもよいかも。
鑁阿寺のお堀です。
2021年11月20日 15:03撮影 by  SO-01L, Sony
2
11/20 15:03
鑁阿寺のお堀です。
鑁阿寺に着きました♪
2021年11月20日 15:05撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 15:05
鑁阿寺に着きました♪
鑁阿寺の大銀杏。素晴らしいです!
2021年11月20日 15:07撮影 by  SO-01L, Sony
5
11/20 15:07
鑁阿寺の大銀杏。素晴らしいです!
足利シュウマイ。以前あったドリンクセットはなく、蒸しと揚げを食べました。それぞれ2個で160円です。
2021年11月20日 15:17撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 15:17
足利シュウマイ。以前あったドリンクセットはなく、蒸しと揚げを食べました。それぞれ2個で160円です。
私的オススメお土産、足鏡。アーモンドスライスが入った焼菓子です♪
2021年11月20日 17:40撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 17:40
私的オススメお土産、足鏡。アーモンドスライスが入った焼菓子です♪
東京拉麺のミニラーメンシリーズ。
お土産は最初の写真のバス停の、歩道橋を渡ったところで購入しました。
2021年11月20日 17:41撮影 by  SO-01L, Sony
3
11/20 17:41
東京拉麺のミニラーメンシリーズ。
お土産は最初の写真のバス停の、歩道橋を渡ったところで購入しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 保険証 携帯

感想

親の病や自身の入院・手術などで9ヶ月ぶりの登山です。
近場の宝筐山か迷いましたが、この時期の好きなルートにしました。低山ですが、紅葉を愛でながら縦走でき、下山後は観光もできるルートです。

縦走なので、あしバスアッシーを利用します。
紅葉の時期だからなのか、バスは満員!ザックを持っている人がほとんどでした。
バスの運転手さんは降りる時に、「行ってらっしゃい」「気を付けて」などと皆に声をかけていて、温かい気持ちに(*´∀`)
バス停を降りてからもじわじわと登ります。
しばらくぶりなので、「くものかけはしモノレール」に乗ろうと思っていたのですが、モノレールにはシートがかかっていて、やっていないではありませんか!
とぼとぼと登り、浄因寺に着くと、紅葉はこれから?か終盤?なのか、鮮やかではない感じでした。以前にはいた猫たちもいません。。

さて、ここからが本番!
にも関わらず、寝釈迦の辺りまで来ると、運動していない体は既に終わった感が(´д`|||)
それでも山は、縦走は気持ちがいいです。
途中ですれ違ったご紳士には、つつじの綺麗な場所や、晴れると富士山が見えることなどを聞き、こういうことも楽しいんだよな〜、と思ったり。
大岩から両崖山の間はアップダウンがいくつもあり、確かにそんな記憶だったのですが、思った以上に疲れました。。

久しぶりの登山は疲れましたが、やっぱり楽しいルートでした。
近場の山でも登り続けないと身体はなまりますね。。f(^_^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら