記録ID: 381755
全員に公開
ハイキング
丹沢
ジタンゴ山から低山めぐって新松田駅まで★ジタンゴ山+ダルマ沢の頭+宮地山+第六天+高松山
2013年12月13日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:44
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,840m
コースタイム
_7:19(0時間00分)寄(やどりき)バス停
_8:25(1時間06分)ジタンゴ山
_9:05(1時間46分)ダルマ沢の頭
_9:51(2時間32分)タコチバ山
10:02(2時間43分)宮地山
11:38(4時間18分)第六天
12:51(5時間32分)高松山
14:07(6時間48分)最明寺史跡公園
15:03(7時間44分)新松田駅
_8:25(1時間06分)ジタンゴ山
_9:05(1時間46分)ダルマ沢の頭
_9:51(2時間32分)タコチバ山
10:02(2時間43分)宮地山
11:38(4時間18分)第六天
12:51(5時間32分)高松山
14:07(6時間48分)最明寺史跡公園
15:03(7時間44分)新松田駅
天候 | 晴れ 風強し(西側斜面は10m以上の寒風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:新松田駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
田代から第六天への登りは、山頂手前数百mから踏み跡なくなりますが、 尾根筋を進みます。 それ以外は道が明瞭なハイキングコースです。 |
写真
感想
寒くなったので、丹沢の低山を巡るにはよい季節になりました。
ついこの前は日向薬師辺りを歩きましたが、
今日はめったに行かない寄(やどりき)バス停を起点としてちょっとロングに。
ジタンゴ山はメジャーなコースですが、
山頂からの眺めが良いので人気の理由が納得できます。
最終的には高松山まで行こうと考えていたのですが、
普通ならジタンゴ山からダルマ沢の頭まで登ったら
尾根伝いに西ケ尾経由で高松山に行くでしょう。
ところがダルマ沢の頭からの西側下り斜面は強風(寒風)が吹き
なんとなく気が進まなくなったので先ずは宮地山に行こうと変更。
宮地山に行ったら一旦下山しないと高松山に行けません。
そこでルートとしては虫沢遊歩道・虫沢古道を下から登ることにしました。
この遊歩道・古道は地味な道でこれといって盛り上がりはないのですが、
やっぱり高松山からの富士山を中心とした眺めがクライマックスですね。
残念ながら富士山もかなり雲がかかっており、
高松山も強風が吹き荒れていましたが本日の締めとしては◎でした。
低山ながら、
累積標高(上り): 1658m
累積標高(下り): 1882m
にもなりました。
>>南アルプスの北岳に登った時に近い結果となりました。
>>累積標高(上り): 1710m
>>累積標高(下り): 1696m
>>でも、北岳は標高が高いので疲れ方は10倍?でしたけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する