ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3825243
全員に公開
ハイキング
近畿

大和民俗公園から大和郡山城

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
やましま その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
11.5km
登り
75m
下り
83m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
1:53
合計
4:02
10:07
13
横山口バス停
10:20
10:20
10
矢田坐久志玉比古神社
10:30
10:30
20
三之矢塚
10:50
12:13
57
13:10
13:40
29
大和郡山城
14:09
JR大和郡山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大和小泉駅から奈良交通バス「横山口バス停」スタート
JR大和郡山駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になしです
本日の第一立ち寄り地は「矢田坐久志玉比古(やたにいますくしたまひこ)神社」(別名「矢落神社」)です。
楼門にはプロペラが掲げられています。
2021年12月11日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:23
本日の第一立ち寄り地は「矢田坐久志玉比古(やたにいますくしたまひこ)神社」(別名「矢落神社」)です。
楼門にはプロペラが掲げられています。
主祭神である櫛玉饒速日命(ニギハヤヒ)が天磐船に乗ってこの地に降臨した由緒から航空祖神として崇められています。
2021年12月11日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:21
主祭神である櫛玉饒速日命(ニギハヤヒ)が天磐船に乗ってこの地に降臨した由緒から航空祖神として崇められています。
ニギハヤヒが降臨に先立って3本の矢を天上から地上に向けて放ち2本目の矢が落ちた場所とも伝えられています。
2021年12月11日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:21
ニギハヤヒが降臨に先立って3本の矢を天上から地上に向けて放ち2本目の矢が落ちた場所とも伝えられています。
次は三之矢塚に向かいます。
2021年12月11日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:34
次は三之矢塚に向かいます。
三之矢塚の横には「伝承 邪馬台国想定地の碑」もありました。

その根拠は物部氏の祖神であるニギハヤヒが3本目の矢が落ちた場所を宮所とした記録(旧事本記)によるらしいです。

2021年12月11日 10:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:40
三之矢塚の横には「伝承 邪馬台国想定地の碑」もありました。

その根拠は物部氏の祖神であるニギハヤヒが3本目の矢が落ちた場所を宮所とした記録(旧事本記)によるらしいです。

三之矢塚からしばらく歩いて「大和民俗公園」に着きました。
2021年12月11日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:54
三之矢塚からしばらく歩いて「大和民俗公園」に着きました。
12月も中旬ですが、まだまだ秋の色どりが残ってました。
2021年12月11日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:59
12月も中旬ですが、まだまだ秋の色どりが残ってました。
奈良県の各地から集められた古い民家が移築されて見学できます。
2021年12月11日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:14
奈良県の各地から集められた古い民家が移築されて見学できます。
この民家は1700年ころに建てられたものだそうです。
2021年12月11日 11:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:17
この民家は1700年ころに建てられたものだそうです。
最後の紅葉を楽しめました。
2021年12月11日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:22
最後の紅葉を楽しめました。
この芝生広場のベンチでお昼ご飯(パンとコーヒー)にしました。
目の前には矢田丘陵が広がって綺麗です。
2021年12月11日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:53
この芝生広場のベンチでお昼ご飯(パンとコーヒー)にしました。
目の前には矢田丘陵が広がって綺麗です。
公園を出て大和郡山城を目指しています。
2021年12月11日 12:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:46
公園を出て大和郡山城を目指しています。
大和郡山市街に近づいてきました。
2021年12月11日 12:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:59
大和郡山市街に近づいてきました。
大和郡山城です。
2021年12月11日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:19
大和郡山城です。
本丸跡です。
2021年12月11日 13:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:20
本丸跡です。
柳沢神社です。
柳沢吉保で有名な柳沢家が江戸中期から明治維新まで約140年この大和郡山15万石を治めていました。
2021年12月11日 13:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:22
柳沢神社です。
柳沢吉保で有名な柳沢家が江戸中期から明治維新まで約140年この大和郡山15万石を治めていました。
天守台です。
天守閣は大阪冬の陣の時に大坂方に攻められ火を付けられ焼失し、その後は再建されることがなかったそうです。
2021年12月11日 13:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:26
天守台です。
天守閣は大阪冬の陣の時に大坂方に攻められ火を付けられ焼失し、その後は再建されることがなかったそうです。
天守台からは薬師寺や平城宮太極殿、大仏殿も見えました。
2021年12月11日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:36
天守台からは薬師寺や平城宮太極殿、大仏殿も見えました。
追手門です。
2021年12月11日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:41
追手門です。
名城の趣がありました。
2021年12月11日 13:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:44
名城の趣がありました。
マンホールのふたです。
出荷量全国一の金魚がモチーフです。
2021年12月11日 13:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:50
マンホールのふたです。
出荷量全国一の金魚がモチーフです。
城下町の雰囲気が残ってる?
染物商が軒を連ねていた紺屋町です。
ちなみに私の先祖の苗字は江戸時代には「紺屋」だったと寺の過去帳にあるので親しみ?を感じます。
2021年12月11日 13:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:52
城下町の雰囲気が残ってる?
染物商が軒を連ねていた紺屋町です。
ちなみに私の先祖の苗字は江戸時代には「紺屋」だったと寺の過去帳にあるので親しみ?を感じます。
「箱本館 紺屋」という昔の古文書や遺物などを無料で見学できる施設があります。
「箱本」とは自治組織のことだったそうです。
2021年12月11日 13:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:59
「箱本館 紺屋」という昔の古文書や遺物などを無料で見学できる施設があります。
「箱本」とは自治組織のことだったそうです。
「箱本館 紺屋」のエントリーです。
2021年12月11日 13:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:56
「箱本館 紺屋」のエントリーです。
綺麗な金魚たちです。
2021年12月11日 13:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:58
綺麗な金魚たちです。
JR大和郡山駅に着きました。

ご覧いただきありがとうございました。
2021年12月11日 14:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:12
JR大和郡山駅に着きました。

ご覧いただきありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

当初は一人で平群谷から矢田丘陵を越えて大和郡山を目指す予定でしたが、前日に家内がウォーキングに連れて行って欲しいとのことで、矢田丘陵部分をショートカットしたほぼ純粋なウォーキングプランに変更になりました。
しばらく一人での奈良歩きが続いていたので、たまには二人歩きも良いなあと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら