ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3838549
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

樹レコ。 天城山中の滑沢渓谷

2021年12月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
100m
下り
116m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:39
合計
3:26
11:19
73
スタート地点
12:32
13:11
94
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東海バス
コース状況/
危険箇所等
はじめ踊子歩道(=天城越え)を行き、次いで右へ太郎杉歩道に入る。滑沢沿いの太郎杉歩道は、小道と林道を交互に歩く感じ。
途中にワサビ田へ行く仕事道があるが、随所に道標がありまず迷わない。
その他周辺情報 昭和の森会館から浄蓮の滝まで2.5キロ。
ここからスタートです。
4
ここからスタートです。
はじめ狩野川源流の本谷川沿いに行きます。
3
はじめ狩野川源流の本谷川沿いに行きます。
ほどなく滑沢渓谷の入口です。
5
ほどなく滑沢渓谷の入口です。
往路は樹林の様子に探りを入れながら、です。
2
往路は樹林の様子に探りを入れながら、です。
歩道から見える滑沢の水。
7
歩道から見える滑沢の水。
秋が残っていました。
7
秋が残っていました。
太郎杉。
太郎杉の説明です。
2
太郎杉の説明です。
ここから復路。
木の観察と撮影をします。
7
ここから復路。
木の観察と撮影をします。
シロダモです。
シロダモに似ていますがこれはイヌガシです。
葉の下面の色や毛で区別します。のっけから少し難しい。
5
シロダモに似ていますがこれはイヌガシです。
葉の下面の色や毛で区別します。のっけから少し難しい。
ヤブニッケイ。
これもシロダモと同じ3行脈ですが、シロダモは葉が枝先に集まって付くのに対しヤブニッケイはこの写真のとおりです。両者の区別は比較的容易。実も一緒に撮れてよかったです。
4
ヤブニッケイ。
これもシロダモと同じ3行脈ですが、シロダモは葉が枝先に集まって付くのに対しヤブニッケイはこの写真のとおりです。両者の区別は比較的容易。実も一緒に撮れてよかったです。
(落枝) 落枝を見ることは同定のチャンスです。
これはウラジロガシです。シラカシに似ていますが、ウラジロガシは葉の下面の色がさらに白く、鋸歯は鋭い。
5
(落枝) 落枝を見ることは同定のチャンスです。
これはウラジロガシです。シラカシに似ていますが、ウラジロガシは葉の下面の色がさらに白く、鋸歯は鋭い。
(落ち葉) いずれも葉の下面です。
イロハモミジ。ウラジロガシ(上)、アラカシ(下)。
5
(落ち葉) いずれも葉の下面です。
イロハモミジ。ウラジロガシ(上)、アラカシ(下)。
(落ち葉) オオバウマノスズクサ(葉の上面)。
2
(落ち葉) オオバウマノスズクサ(葉の上面)。
安山岩の岩盤を流れるといわれる滑沢。亀甲紋様の岩が珍しかった。
8
安山岩の岩盤を流れるといわれる滑沢。亀甲紋様の岩が珍しかった。
イロハモミジ。
イロハモミジ。(左)下面、(右)上面。
5
イロハモミジ。(左)下面、(右)上面。
イロハモミジ。
シキミ。【マツブサ科】
2
シキミ。【マツブサ科】
カヤ。
若枝は緑色でモミとの区別は容易です。
4
カヤ。
若枝は緑色でモミとの区別は容易です。
竜姿ノ滝。
大きくはありませんが美瀑です。
12
竜姿ノ滝。
大きくはありませんが美瀑です。
ワサビ田の先で踊子歩道となります。
5
ワサビ田の先で踊子歩道となります。
アカガシ。
アカガシ(樹皮)。
4
アカガシ(樹皮)。
アカガシ (左)葉の上面、(右)下面。
ドングリも見えますがお椀(殻斗)は輪を積み重ねたような模様があります。常緑カシの仲間はどれも同じような模様をしています(ウバメガシだけが例外)。
5
アカガシ (左)葉の上面、(右)下面。
ドングリも見えますがお椀(殻斗)は輪を積み重ねたような模様があります。常緑カシの仲間はどれも同じような模様をしています(ウバメガシだけが例外)。
ネジキ。
道から見えた小滝。
8
道から見えた小滝。
サカキ。
若枝を神前に供える。花屋さんに置いています。スーパーにもあります。
3
サカキ。
若枝を神前に供える。花屋さんに置いています。スーパーにもあります。
ヒサカキ。
若枝を神前に供える。サカキの採れない土地ではヒサカキをサカキの代用としたそうです。サカキを産する関西でもヒサカキは神前供花として使われます。【サカキ科】
7
ヒサカキ。
若枝を神前に供える。サカキの採れない土地ではヒサカキをサカキの代用としたそうです。サカキを産する関西でもヒサカキは神前供花として使われます。【サカキ科】
アカガシ。【ブナ科】
4
アカガシ。【ブナ科】
山神社。
祠のすぐ後ろにヒメシャラの木。
7
山神社。
祠のすぐ後ろにヒメシャラの木。
タマアジサイ。【アジサイ科】
2
タマアジサイ。【アジサイ科】
モミ。【マツ科】
4
モミ。【マツ科】
イイギリ。【ヤナギ科】
(昭和の森近くでです。これは植栽されたものかもしれません?)
4
イイギリ。【ヤナギ科】
(昭和の森近くでです。これは植栽されたものかもしれません?)
ここで終了。
今夕は嵯峨沢温泉の民宿に引き受けてもらうことに・・
4
今夕は嵯峨沢温泉の民宿に引き受けてもらうことに・・
喜久屋さんの夕食(^^)
11
喜久屋さんの夕食(^^)
南の国でも紅葉は楽しめます。
7
南の国でも紅葉は楽しめます。

感想

杉の植林がやや多かったですが沢の流れが優しく美しく、楽しい樹木見になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら