ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385606
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

妙法ヶ岳・三峯神社

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
yuki-m78 その他1人
GPS
03:55
距離
3.4km
登り
174m
下り
175m

コースタイム

11:35三峰神社バス停−11:45奥宮分岐-12:00妙法ヶ岳分岐-(途中で引き返す)−12:15妙法ヶ岳分岐-13:00三峰神社バス停(昼食)—13:45〜15:20三峰神社(温泉入浴含む)—15:30三峰神社バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8:05池袋−9:48西武秩父
10:10西武秩父−11:25三峯神社(西武観光バス)
コース状況/
危険箇所等
積雪量が多く、山に入ると地面が露出している部分はほとんどありませんでした。
踏み固められている感じではありませんでしたが、妙法ヶ岳分岐以降は積雪により道がわかりづらくなっています。
登山ポストは奥宮分岐にあります。
奥宮分岐
1週間前には雪は積もっていなかったのに…
2013年12月22日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/22 12:38
奥宮分岐
1週間前には雪は積もっていなかったのに…
2013年12月22日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/22 12:38
妙法ヶ岳分岐から少しいったところ。
道がわかりづらくなったので引き返しました…
2013年12月22日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/22 13:07
妙法ヶ岳分岐から少しいったところ。
道がわかりづらくなったので引き返しました…
山頂にも行けず悔しいので創作活動を。
相方が雪だるま、私が雪うさぎをつくりました
2013年12月22日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/22 13:08
山頂にも行けず悔しいので創作活動を。
相方が雪だるま、私が雪うさぎをつくりました
2013年12月22日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/22 13:38
人型もつけられちゃうぐらい積もってます
2013年12月22日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
12/22 13:43
人型もつけられちゃうぐらい積もってます
2013年12月22日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
12/22 13:44
メイン(?)の三峯神社へ。
2013年12月22日 16:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/22 16:22
メイン(?)の三峯神社へ。
三峯神社から奥宮がある妙法ヶ岳が見えるそう。
ラクダの背中みたいな山ってどれだろう?
2013年12月22日 14:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/22 14:38
三峯神社から奥宮がある妙法ヶ岳が見えるそう。
ラクダの背中みたいな山ってどれだろう?
一番滑って危なかったです
2013年12月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12/22 14:42
一番滑って危なかったです

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
軍手
共同装備
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ

感想

相方Hさんと2人で恒例の年末ハイキングに来ました。
予定は妙法ヶ岳に登ったあと、三峯神社にお参り+温泉のプランでした。

鈍行で西武秩父まで行き、1時間近くバスにゆられて(酔わないHさんが珍しく酔った)三峯神社バス停まで到着〜!
…と、バスの中から感じていた悪い予感が的中したのを確認します。

いつもは雪のない山を選んでいて、三峯も前後の予報で降っていないだろうと踏んでいました。(積もってたら三峯だけでもいっか、という感じで。)
ですが!1週間前までは積もっていなかったはずの山は完全に真っ白に…!!
多分先週の寒い日に降ったんでしょうね…

しっかり降っていたおかげで、逆にアイゼンなしでもサクサク歩けはしましたが
霧藻が峰から歩いてきたらしい親切なお兄さんが「今日はやめたほうがいいですよ」と教えてくれました。

「とりあえず行けるとこまで」と妙法ヶ岳分岐まで行くと、雪のせいで道がわかりづらくなってきました。
ピンクの印も途中まではありましたが、途中から見つけることができなくなり
あえなくギブアップ(;´Д`)

ただ、予定よりもだいぶ早く戻ってきたおかげで、三峯神社の参拝と温泉はゆっくりと楽しむことができました☆彡
山よりも神社のほうがつるんこしてたので、急いで回ろうと思っても難しかったと思います。転ばないで本当によかった〜



今回の総括としては、雪が積もっていたことそれ自体よりも、それを予知できなかったこと、きちんとした装備で出かけなかったことが反省点でした…
具体的には国土地理院の2万5千分の1の地図とアイゼンですが。
低山でも冬山は雪に対する準備は必要ですね。みなさんも気をつけてくださいね、と言いたくて初ヤマレコします。

ちょっと遠いですが、いつかまたリベンジしたい山です。雪じゃなかったら全然雰囲気違うんだろうな〜

※余談
帰りはちょっと贅沢して特急「ちちぶ」で帰りました。割と空いていて出発20分前ぐらいでも席はとれました。駅で売ってるちょっと甘めの焼き鳥が美味しかったです☆彡ビールも買えばよかった。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら