ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391773
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊

谷川岳雪上訓練miou編

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
miou keichiro01 その他21人
天候 曇りで雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
初めての土合!!
2014年01月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/5 10:45
初めての土合!!
アリガタヤ〜!なゴンドラ
2014年01月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/5 11:00
アリガタヤ〜!なゴンドラ
よしよし、これから晴れてくるぞ〜!!
2014年01月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/5 11:20
よしよし、これから晴れてくるぞ〜!!
訓練隊出発さ!
2014年01月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1/5 11:20
訓練隊出発さ!
稜線は視界50%?
2014年01月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/5 11:20
稜線は視界50%?
大陽よ、ガンバ!!
2014年01月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/5 11:24
大陽よ、ガンバ!!
あれ?
2014年01月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/5 11:26
あれ?
あれれれ・・??
2014年01月05日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/5 11:27
あれれれ・・??
おお!
中央で仁王立ちされている凛々しいガス王様の姿は!!
まさかのkeichiro様ーーー!!!
2014年01月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/5 11:41
おお!
中央で仁王立ちされている凛々しいガス王様の姿は!!
まさかのkeichiro様ーーー!!!
さらば太陽!
2014年01月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
1/5 11:59
さらば太陽!
光栄にもガス王様とお揃いのピッケル(嬉)
2014年01月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/5 11:59
光栄にもガス王様とお揃いのピッケル(嬉)
keichiro01さま
お一人、外れてバケツ作り!
・・な時間だっけ??
2014年01月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/5 11:59
keichiro01さま
お一人、外れてバケツ作り!
・・な時間だっけ??
あ、こっちがバケツ作りだった!
しかし、なんて曇り空の似合うお方・・♡
2014年01月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
1/5 12:49
あ、こっちがバケツ作りだった!
しかし、なんて曇り空の似合うお方・・♡
下山な方にお聞きしたところ
稜線は吹雪だそうで・・・
途中撤退だそうです・・(汗)
2014年01月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/5 12:49
下山な方にお聞きしたところ
稜線は吹雪だそうで・・・
途中撤退だそうです・・(汗)
温泉は、雪見露天に三日月で
冷えた体に染みました・・
おつおつ〜
2014年01月05日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/5 17:21
温泉は、雪見露天に三日月で
冷えた体に染みました・・
おつおつ〜
撮影機器:

感想

昨シーズンからちまちまと冬山装備を揃え始め。
なんとなーく、雪山とも言えない程の山へいき。
やっとこさ、踏ん切り着ける為なピッケル購入。
カタチから入るタイプの人間に、
カタチ整えなきゃ手も足も出ないぞ〜、って
きっぱりしたラインを示す雪山登山
その意思表明な価格設定に、有り難くもあり・・・
やっぱ、高いよん〜(泣)!!!
で、、
大体は揃えちゃったから・・(汗)
来年の抱負も兼ねて、年末申し込みをしておいた雪山講習です!!
ツアー系は山歴では、通算2回目な申し込み。
わくわくドキドキです!!

行けそうで行かなかった、谷川岳。
とっておきは、最後までとって置きすぎて
頂いたお土産とかも、嬉しくて勿体なくて、
消費期限ギリギリまで取っておいちゃうんですよね・・。
ああ、食べたら無くなっちゃうんだな・・と
結果、賞味期限をブッチ切る性質な自分ですが・・(愚)
自分の中では、槍ヶ岳と谷川岳は、まさに「それ!」なんです。
自分のステップを刻む場所だ!って思い、初の土合&天神平!!
谷川岳は、もちのろん、行ける分けないですからね〜。

ゴンドラ降りてから、50メートルくらい登山道を登った場所で
40〜50度くらいの斜面が講習教室。
まずは、踏み跡無い斜面を参加者20名で、ある程度踏み固めます。
もう、働いている気分です〜。
一通り最低限な雪山での対応を教えて頂きました。
雪崩発生の危険箇所、通過方法、巻き込まれた際の行動
雪山のマナー、休憩箇所選定、ビーコン実習etc・・。

参加して良かったと思える充実した一日でした(嬉)

あ、でも・・
曇ってました・・・。

ゴンドラの中、向かいにお座りになり、お揃いのピッケルと色違いの紐。
紐の着け方で、ちょっとお話しし、講習場所へ向かう雪道で・・
「突然つかぬことをお聞きしますが・・山レコとかやってませんか?」
「へ・・?・・はぁ」
「ひょっとしてmiouさんですか?」
!!!!!!!
「おまえは、何者だー!!!???」

その後は、お日様の顔を見ることも無く・・・
プチ吹雪っていうか・・

山レコ、最高です(幸)

ちなみに、行程等情報はこちらをご覧ください↓↓↓↓(あぁ、癖になりそう・・・)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=391564




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

miouさん、こんばんは。
なにやらサッパリしたレコでしっとりとしたお人柄を感じられ
とても好感がもてます。
必要なことがコンパクトにまとまっておりなにをされてきたのかが
手に取るように分かります

今回、私もmiou師匠のマネをさせていただいてかなり
サッパリ系で攻めてみました。
そして、(あぁ、癖になりそう・・・)
そのお気持ち、よく分かります
コース状況は自分の他のレコからコピーしてきました。
登山道の状況が変わってなかったので良いかなと・・・

酔い、、良い出会いもあり充実した講習、なによりでした。

ところで講習終了後、真っ直ぐ帰宅されたのですか

今後のますますのご活躍、楽しみにしております

以上、JSNでした〜
2014/1/6 21:12
お疲れ様でした
上りゴンドラ+講習中にちょっとだけお話させて頂いた者です。(ピッケル話は外野から耳ダンボ状態で聞いていましたw)
短い時間でしたが、今後に活かせる内容が多くためになった講習会だったと私も思いました。
今後の主さんのレコも楽しみにしています。
本当にお疲れ様でした。
2014/1/6 22:29
じぇじぇ!!
さすがです!!
師匠と呼ばせて下さい なモノホン裏ジェントル〜!
まさかの、超裏技!
自分の他のレコからのコピー!!
その手があったのか…
です〜

師匠!全く問題ないです
むしろ、この現代においてなんとスマートで効率的な
なんて言うか、それに思いよらなかった自分に、
まだまだケツの青いヒヨッコだな!

と、思い知った感じです
そして、コピれるくらいに自分の記録に自信をもって、ちゃんとしたレコを作りたい…です

ちなみに、ツアーズなのでか弱い自分は、ひっそりとノンアルで帰宅でっす
……
自分で今驚いた!
しまった〜!keichiro01さんと新宿で飲めばよかったぁ!!
以上、○○女でした〜
2014/1/6 23:11
こんばんは!
またしても、ビックリびっりでー
心臓持ちません
tais0903さま!
コメントありがとうございます!!
……知人(muni)の言ってたコメントを思い出しました。
こんな年始に雪山勉強に行くようなのはヤマレコユーザーくらいでしょ…。
って、
まさか、他にはいくらなんでも居ないでしょ〜!
って、思っていた自分のアマちゃんぶり

ホント、、
悪いこと出来ない…マジ…

今回の講習を受け、自分も含めみなさんがきっと其々に、
自分の行きたい雪山への確信を持ったのではないのかな…
って思います!
同じスタート?かな…
講習で学んだ、tais0903さんの今後の活動を教えて頂ければ
、今後の自分の励みにさせてもらいたいです!
良ければ、またその後の経験などお聞かせください!
2014/1/6 23:31
Re: こんばんは!
返信遅れてごめんなさい。
これを機に、私も投稿してみようかと思います。
今後も参考にさせて頂きますね。では。
2014/1/9 20:42
「ガスオ」改め…
「ガス王 」です!!
って、新年早々ランクUpされてるーーー coldsweats01
新年早々好調なスタートを切れたので
今年も「モノクロ写真」や「水墨画」と見紛うような
「真っ白レコ」をお届けしますよ!! smile
(撤退された方には…悪いことしたかな…

それにしても驚きましたよ〜

あれっ?どこかのレコで見たような… まさかmiouさん!?
いやいや、いくらなんでもそんなことはないでしょ
でも感じが似てるよなぁ…

なんてモヤモヤしつつ行きの車中を過ごしていたのですが
ロープウェイで少しお話しが出来たという切っ掛けもあったので、
思い切って聞いてみようかなぁと
その点では
紐の付け方を教えてくれなかった好日山荘のお兄ちゃんに感謝ですっ!

今回の講習は有意義でしたね!
一つ一つの項目に対して意欲的に取り組まれてるmiouさんを見て、
自分も集中して出来ました!

そうそう、
navecatさんのご指摘で気付きましたが新宿で飲めばよかったですね〜
「居酒屋遭難対策訓練」の方は次の機会に楽しみにしてます!!
(ウコンとか用意しておかないと…

こちらこそ、有難うございました!!happy02
2014/1/7 0:16
のび太捕獲\(^o^)/
miouさんからのメールを見た瞬間、目から目玉が転げ出ました
そして大笑い。
新年早々ビックリさせてくれてありがとう〜
こんなこともあるもんだね〜
まぁ、こんな時期に、そんなところに行くのはヤマレコユーザーさんの比率が高いだろうけどさ
それでも、ご縁ってあるんだなぁとしみじみ思った次第です。
二人とも、とても有意義な講習を受けられたようで、その点も良かったね。
バケツって何だろ?
一人でバケツは廊下でしょ
と、またしても知らない単語に巡り合ってしまいました
何事も勉強勉強 ですね。

先に二人で新宿耐酒訓練してたら、いても立ってもいられず飛入りで参加するトコだったよ((((;゚Д゚)))))))
持ち越ししてくれてアリガトウ\(^o^)/
2014/1/7 8:16
どんだけ異臭をはなってるんですか
こんにちは!miouさん!!
じゃなかった今日からは"ぷんぷんniou"さんで。bleah

レコで顔出ししていたわけでもないniouさんなのに、keichiro01さんに「こ、こやつは、もしや」と思わせるniouさんの異臭。gawk
こわいよねーー、ほんとこわいよねーーー。どんだけ匂うんだろねーーー。

あとですね、どうも手抜きに味をしめたようですけど、、、「雪上訓練、やってみたいなーーlovely。ツアーなんだぁ。どこに申し込めばいいんだろう?」って人がこのレコを見てもですね、なーんもわかんないんだな。これが。gawk

で仕方なく"谷川岳 雪上訓練 ツアー"でググってみたところ、なんと一番上にきたのはkeichiro01さん編のレコ…。 じぇ
でkeichiro01さんのレコを見てみても、、、書いてない。gawk
で、"続きはwebで"でniouレコにcome back〜angry

ということで

☆keichiro01さん〜、はじめましてなのにゴメンナサイ〜。coldsweats01
keichiro01さんのm&mさんへのコメントが個人的にいつもツボにはまって楽しませてもらっています〜
これからもヨロシクお願いします〜
2014/1/7 13:16
年末の
muniさんのレコに、
山の偶然って必然と思う・・とコメントしたんですが
今回は、瞬間にそのコメントを思い出しました
muniさんはLArcさん(hyde? )とニアミスしていたのもあり、
そんな引力も今回の偶然を呼んだのかもですね〜

今年はガス王へと昇格?
超失礼な言い回しで、ホント今更ですが、
すみません
なので、またご一緒する際は、その時だけで良いので
水墨画を押さえて頂くようお願いします!

こんごともよろしくお願いします!!
2014/1/7 14:31
新春ドッキリ〜!
miouさんが驚いて目玉が飛び出た様に、、
私も驚きのあまり、魂が飛び出ましたよ…
講習は、思った以上に熱かった 感じ!
先生が、熱く!!
更に!!
ツアーガイドさまがとってもツボで…
なぜmuniさん居ないの?〜 ってくらいに最後まで幸せま気持ちを頂きました…

バケツ堀はですね……
雪の講習でへたコイタ〜
な人がバケツを持って立ちんぼする場所を自ら作成し、反省するの穴です!
ってのはモチロン嘘で〜
休憩時に自分と荷物を置く穴のコトです〜
デスよね??keiciroさん

耐酒訓練は……、過酷すぎて想像出来ない〜
2014/1/7 23:39
ファブリーズはどこ〜?!
クンクン、、クンクン、、、。
niou〜
って、思わずワキ下に鼻をあてちゃったしー
zawadaさん!
コホンっ…
それはですね、、、
「オーラ」ってやつですね (負の、が手前に付きます)
ふふふ…

さらに、レコのループ地獄へようこそ
おそらく、前例ない形態なレコかとも…
どこに申し込むか?は、このループをくぐり抜けたツワモノさまが、きっとヒットに辿り着くのであります
(なんて気の毒なサーチトラップなんだ ろう…

あ、でも雪山山行の達人zawadaさんが、、
ナゼ?雪上訓練ツアー検索??
チョットこのループレコで行きたくなっちゃったかしら〜
なんだか、最近ミドルネームが流行っているようですので、、そろそろそちらにも移行ですかね
2014/1/8 0:09
再びの登場でスミマセン…
"バケツ"ですが…

少し遠い目で
「俺、大人になったらバケツ一杯のプリンを食べてみたかったんだよな…
なんて言いながら、
持参した「プリンの素と牛乳」なんぞを堀った雪の穴に投入すれば
冷蔵庫に入れなくても直ぐに巨大プリンが出来上がるという…

。。
。。。
話の着地点が見えなくなってきたので、このネタはこの辺で…

miouさんの仰る通りです!
「自分」は勿論「ザック」もツルツルーと行ってしまうと取り返しがつかないので
そうならないような場所を作る作業です〜

耐酒訓練 は…
お二人についていけるのかが…不安…

zawadaさん、はじめまして!
と言いつつ、
zawadaさんのレコはちょいちょいお気に入り登録させて頂いてます〜
「いつか大雪山〜トムラウシ行きたいなぁ…」ハッ!zawadaさん!
「信越トレイルとかスルーハイクしてみたいなぁ…」ハッ!!zawadaさん!!
「残雪期になったら立山に…」ハッ!!!zawadaさん!!!
これが気付けばストーカーになってしまうってヤツですね〜

熊野古道以来のmiouさんストーk 、もっもとい ファンですので、
レコ拝見させてもらっていたのですが
お仕事の事は何一つ覚えられないポンコツ脳が
ここ一番で記憶を引っ張りだしてきてくれました〜
やっぱり実物からはオーラが出てましたよ〜
「正」か「負」かは、畏れ多くて自分の口からは言えないです〜

そう言えば、今年の自分は「あっさり→マンネリ化」だったのですが
こんなことが「マンネリ」になるくらい起きたら体がもちません

あっ、そうそう
ツアーはというと…ヒ・ミ・ツですっ!
(有名どころのバスツアーですよ〜)

こちらこそ、よろしくお願いします〜
2014/1/8 0:34
keichiro01さん、miouさんへ
LArcでございます。

こういう突然の出会いがあったんですね。

ヤマレコって本当にいいですねぇ♪とkeiさん編で言っていた意味がわかりました。

危険度が増す雪山は訓練が必要なのですね。

ピッケル持って雪道を歩くだけではダメなことを痛感しました。

講習の効果があって知識や技術が身に付いたでしょうから、今度ガス王様に教えてもらいます。

講習料が浮きますね。
2014/1/8 8:40
Re: keichiro01さん、miouさんへ
LArcさん、こんにちは!
レス遅くなりました
今夜は の予報ですね…。
高尾にも静かな雪はふるのでしょうね…
muniさんとのニアミスも私の中ではスゴイ偶然!
と思っていたのに
まさかのkeiさん
ほんと、のけ反りましたもん〜!
きっと、今年はこんなステキな年を予感しました

雪山講習は、、雪山は、、
夏山の、見様見真似でも、足踏み入れられる事も可能?
なイメージは、全く皆無でした。
道具を揃えても、それはスタートラインでしかない感じで…。
雪の谷川岳にはちょっと理由ありで、こだわりあります。
雪山の単独は、私にはイスカンダルに行くくらい、過酷な、
いつ迄も不可能なイメージですので、
チームまたは同行者に、素人なりにもしっかりした心構えでいたいという
思いはあります。。

な、理由で講習に参加するんだよ〜ん!って、職場の人間に話したら、
「つまり、折り畳まれないで帰るための、お勉強なんだね?」
…と。
雪山でうっかり死んだら、硬直化した身体を荷物みたいに折り畳んで
同行者に背負われる…、って話したのを覚えていたみたいで

ま、そういうことなんですけどね〜
2014/1/9 16:51
Re: 再びの登場でスミマセン…
再びありがとうございます

バケツプリン…(^^;;
お子ちゃまの憧れ…。
そして、かつてお子ちゃまだった、全ての人の憧れ…。
(巨大餃子も憧れていたのを思い出した!そのうち作ろ!

zawadaさんのレコは、私もいつも同じ様に感じてましたよ
ただ、、、陰と陽…? フォースのダークサイド?
(なんか、キマらん…)
ですが、このなんちゅーかコメントのギャップに馴染み安く…
構えすぎず、等身大に参考になりますよね
イジラれスキ〜 ? だし
(まぁ、確実にniou部類ではあるな…)

今回は偶然に、文章の先にある人と、お会い出来ました。
会ったことないのに、こうして文章で会話出来る事って、半分バーチャルな世界…。
そう、思っていた部分が、
navecatさんとお会いしたりkeichiro01さんとお会い出来て、しっかりした現実にまりました(muniさんは、なんか昔から知っていた気分 )

やはり、山の偶然は必然だし〜…
お会いできて、ありがとうございました!!
2014/1/9 20:54
遅ればせながら
あけおめデス。
本年もよろしくお願いします&良い山行を。

とうとう雪の谷川ですかぁ。
わたくし、まだ冬期の雪山に行く度胸も装備もなく。。。
春の残雪のみです。

私もこのような講習に参加してしっかり知識なり技術を身につけたいです〜!
2014/1/8 12:52
Re: 遅ればせながら
こちらこそ、遅レス すみません
coral_reefさん、明けましておめでとうございます!
っていうか、、
ご自身のエリアでは雪山に行かなくっても、別に日常〜!
なのでは??

雪山は…ですね
夏の爽快な美しさ、、冬の透明な美しさ、、
欲張りなタチなので、どちらも覗いてみたいだけです
が、本来チキンなので…
(なんだか、、誰も本気にしない気がしますが…)

今季は、春の締まった谷川岳が目標になりつつありますが、
とらわれず、いろんな山へ行けたらいいな、と思います

coral_reefさんも、海に山に本年も益々活躍されますように!!
2014/1/10 9:44
LArcさん、コメント有難うございます!
こういう事だったんです!本当にビックリしました!!

>講習の効果があって知識や技術が身に付いたでしょうから、
 今度ガス王様に教えてもらいます。
>講習料が浮きますね。

自分の講習では
「雪山用に買ったジャケットを破いてしょんぼりする」という講義科目がありますので修理費用が発生致しますよっ!!
……
(´・ω・`) ショボーン

<(_ _)>お詫び<(_ _)>
miouさんファンの皆様、
わが物顔で何回も登場してスミマセン…

ちっ、違うんですよ!!
ちょっとストーk、あっ!
2014/1/9 0:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら