記録ID: 394432
全員に公開
ハイキング
奥秩父
咲き始めの蝋梅を見に宝登山
2014年01月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 332m
- 下り
- 320m
コースタイム
PM3:15宝登山ロープウエイ駅-PM3:30山頂駅-東西蝋梅園-PM4:00山頂-PM4:40宝登山神社-PM5:00宝登山ロープウェイ駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
片道400円往復800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは特に危険箇所ありません。 時間がなかったのでロープウェイを上りだけ使用、下りは登山道を使いました。 登山道は九十九折になっていましたが、直登できる道がありかなりショートカットできます。 登山道からの眺めも良く、思ったより楽しく下りてきました。 |
写真
感想
昨日は飲んでしまって、午前中はナメクジのようにすごしてしまった。
心を入れ替えて、サクっと長瀞の宝登山へ蝋梅を見に
到着がPM3:00なので時間的に、ロープウェイを上りだけ使用
山頂駅からの風景は、今まで登った山並みが・・・・良い風景です
眺めの90%は登っており、山の稜線を見ながら
あぁぁ・・・あそこはこうなっていたなぁ〜などと感慨に浸りました。
ただ登ってない山もあるので、これからの課題を確認し
ろうばい園に、東と西がありました。
日の当たるところは思ったより咲いており、ほのかな甘い香りが〜
全体的には一分咲きのようです。
蝋梅を見ながら登っていると、開けたところがあり奥秩父・奥多摩・奥武蔵の山が一望できます。
風景を眺めて後ろを見ると、丘のような感じのところに看板が・・・頂上でした!
頂上から少し下り、左に曲がると宝登山神社奥社があります。
鳥居をくぐり、下ると長瀞の街並みに月が出てました。
登山道(林道)を宝登山神社まで下ります・・・ただショートカットできる道があります。(こちらのほうが登山道らしいです)
宝登山神社でお参りをして
何となく落ち着きます・・・日本人なんですね
立派な彫刻を見て感心をし
今日も一日有意義にすごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する