ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3946277
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

雪遊びと烏川のハクチョウ

2022年01月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まけん その他2人
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前中に月に一度の病院へ行き、ついでに腱鞘炎のレントゲンと光治療を受けて雪でも娘に見せようと人が居なそうな佐久の山にやって来ました。登山口まで600mの所でスタックしてしまい邪魔にならないように広い所に駐車しました。
6
午前中に月に一度の病院へ行き、ついでに腱鞘炎のレントゲンと光治療を受けて雪でも娘に見せようと人が居なそうな佐久の山にやって来ました。登山口まで600mの所でスタックしてしまい邪魔にならないように広い所に駐車しました。
思っていた以上に積雪があります。新雪らしく嫁さんはチェーンスパイクだと滑って歩き辛そうです。
6
思っていた以上に積雪があります。新雪らしく嫁さんはチェーンスパイクだと滑って歩き辛そうです。
神様にご挨拶して。
4
神様にご挨拶して。
風もなくポカポカ陽気だけど山の冬は厳しい。
6
風もなくポカポカ陽気だけど山の冬は厳しい。
嫁さんも新雪の中を歩きテンションが上がってダイブしたくなったようです。地元ではこんなに雪が降る事は滅多にないですからね。
16
嫁さんも新雪の中を歩きテンションが上がってダイブしたくなったようです。地元ではこんなに雪が降る事は滅多にないですからね。
ナイスダイブ!時間も遅いので少し遊んだので帰ります。
6
ナイスダイブ!時間も遅いので少し遊んだので帰ります。
記念に。この後車まで戻って娘に雪遊びをさせました。初めての雪に戸惑っている感じでした。
周りには沢山の獣の足跡がありました。シカ、熊、ウサギにオコジョらしき足跡も。
この時期はあまり人が歩かないようです。
21
記念に。この後車まで戻って娘に雪遊びをさせました。初めての雪に戸惑っている感じでした。
周りには沢山の獣の足跡がありました。シカ、熊、ウサギにオコジョらしき足跡も。
この時期はあまり人が歩かないようです。
帰りながら、気になっている登山口を偵察してから福寿草の様子を見て来ました。咲いた頃に母親でも連れて見に来ようと思います。
4
帰りながら、気になっている登山口を偵察してから福寿草の様子を見て来ました。咲いた頃に母親でも連れて見に来ようと思います。
藤岡のたまごまんじゅうも気になっていたので帰りに購入しました。煮卵がまんじゅうに丸々入った斬新なまんじゅうです。甘さとしょっぱさが混じりあった絶妙な味わいでした。
6
藤岡のたまごまんじゅうも気になっていたので帰りに購入しました。煮卵がまんじゅうに丸々入った斬新なまんじゅうです。甘さとしょっぱさが混じりあった絶妙な味わいでした。
車で走っていると、たまたまハクチョウに出会いました。レコで見掛けるハクチョウはこれですね。
4
車で走っていると、たまたまハクチョウに出会いました。レコで見掛けるハクチョウはこれですね。
沢山のカメラマンがハクチョウを狙っています。スマホは自分くらいでした。
13
沢山のカメラマンがハクチョウを狙っています。スマホは自分くらいでした。
おっ!羽根を広げた!
14
おっ!羽根を広げた!
リアルスワンボート。こんなにも沢山のハクチョウが飛来するんですね。
10
リアルスワンボート。こんなにも沢山のハクチョウが飛来するんですね。
また広げた。求愛シーンもあったけどタイミングが合わずに撮れませんでした。
15
また広げた。求愛シーンもあったけどタイミングが合わずに撮れませんでした。
夕日に輝く烏川。
休日もなかなか時間がなくてゆっくり山に行けません。来週も仕事関係の用事が午前中に入っているので山は無理だなー
短い時間の中、家族で大切な時間を過ごせて良かったです。
8
夕日に輝く烏川。
休日もなかなか時間がなくてゆっくり山に行けません。来週も仕事関係の用事が午前中に入っているので山は無理だなー
短い時間の中、家族で大切な時間を過ごせて良かったです。
ただいま。何て格好で寝てるんだよ!
15
ただいま。何て格好で寝てるんだよ!

感想

月に一度の医者の日なので薬を貰うついでに、なかなか良くならない腱鞘炎の診察もして貰いました。レントゲンを撮って痛い手首に光治療をして帰宅しました。
せっかくの休みだし家に居ても仕方ないので気になっている登山口を偵察しながら雪遊びでもして来ようと出掛けました。群馬県にもまん延防止が出て日本中がオミクロン株で大変な時なので少しでも人が居ない所へと佐久の山の中に行きました。除雪されていない林道は雪がありFFのスタッドレスだと限界があります。勾配がキツいとタイヤが空転して下がってしまいます。何とかバックで広い所まで行って車を駐車しました。四駆なら問題なく上がれたと思います。
装備を整えて少し歩き始めると思っていたより雪がありトレースもありません。チェーンスパイクだと滑って大変そうなので軽く散歩して帰りました。娘は雪を初めて触って冷たかったようでビックリしていました。人があまり入らない雪山は獣の足跡が沢山で中でも熊の足跡は爪痕までしっかり残っていてビックリしました。
帰りに藤岡のたまごまんじゅうを買う為に遠回りして帰ると、たまたま玉村の岩倉橋を通った時にハクチョウが見えて近くまで行ってみました。意外と近くにハクチョウの飛来地があるんですね。沢山のカメラマンはハクチョウが一斉に飛び立つ所を狙っていたみたいです。夕日に輝く烏川がとても印象的でした。
なかなか休みに時間を作る事が難しく、その中でも家族の時間を作って少しでも大切な時間を過ごそうと思っています。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら