記録ID: 3979705
全員に公開
フリークライミング
奥武蔵
【腰越の立岩】寒中クライミング練習
2022年02月06日(日) [日帰り]

天候 | 晴れたり曇ったり、北風冷たかった・・・。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北風で寒い時間帯があり、朝方と午後のほうが寒さを感じないで済んだ。 岩は午後から冷たくなくて問題なしでした。 |
写真
感想
寒気が南下してきた週末、いつものメンバーに加え初めて外岩体験するcさんが初参加、5人で寒中クライミング練習をしてきました。
初心者とは思えない、バイタリティ溢れるクライミングにはベテランクラマー陣もさすがにビックリ・・・・。
朝方無風だったのに、11時くらいからしばらくは冷たい北風の影響で岩が冷たくて、午後は風の当たらない壁に移動したら以外に楽に登れたのて、始めから風下側で登れば良かったのかな〜?
baさんのクラック登攀、ビレイしていたので写真撮れませんでした、すいません。
北風が冷たくても笑いの絶えない、楽しい練習となり、ご一緒した皆さん今回もありがとうございました。
前日のハイキングの疲れが少々ありましたが、岩に触りたかったので参加させていただきました。自宅からそう遠くなくて、いつも空いているとことが良いです。
フリークライミングだというのに、クライミングシューズを忘れてしまし、痛恨の極みです。
簡単なルートしか登れませんが、次回は違うルートもトライしてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
今回は風が冷たかったですね(;^ω^)
指が冷たくなって、毎度テンションをお願いしてばかりで恐縮してます、皆さんのように手が冷え切る前に登り切れるよう精進します。
次回もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する