記録ID: 4030437
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
春の訪れ・四季の森星野&三毳山
2022年02月26日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 394m
- 下り
- 387m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 四季の森 星野 https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/shikinomori-hoshino 三毳山 https://www.park-tochigi.com/mika 満願寺蕎麦・いずるや https://iduruya.co.jp/ 寒晒し蕎麦とは・・・ 秋に収穫した蕎麦の実を、1月の大寒の日を目処として数日間、凍るような清流に晒してアク抜きをします。これを引き上げて厳寒の戸外で晴天続きを見計らい寒い風と紫外線の強い太陽光線で晒して乾燥させて作ります。 蕎麦の雑味が取れて、ほのかな甘みと香り豊かでまろやかな味わいを持ちます。 昔から作られていた手法ですが、手間がかかるため今では作り手の少なくなっている幻の蕎麦です。 |
写真
撮影機器:
感想
いよいよ〜・・そこまで春の訪れが来ています。
白鳥麗子嬢の北への旅たちも始まって来ています。
セツブンソウ・ユキワリソウ等々・・
この花達を撮る事が出来たら・・
そこまで春が訪れてます。
ま・・来週は・・ハナネコノマの撮影を妄想・・
その後は残雪の春の雪山を観賞つつ・・
高い山で・・遊ばさせてもらいます。
白鳥も北帰行が始まってます。
本日現在・・多分、館林管内では・・100羽いるか居ないか??
半分位・・北の大地へ旅立ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
セツブンソウは小さくて可愛いお花ですね
白鳥ともお別れの時期なんですね!
お店の蕎麦は美味しそうですね 昼飯に蕎麦はよく作って食べますがスーパーのゆで麺は
食べていて流石に飽きて冷凍蕎麦に戻りました 麺つゆだけは創味で美味しいですが、
ゆで麺の味は立ち食いそばの味はしないので日々精進しています。
春の花は 可憐な花が多いです。
白鳥も来週が最後かな〜と、思ってます。
お蕎麦屋さんは、三毳山からも程近いので、是非とも行って下さいませ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する