ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403529
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

雨に打たれて怒涛のラッセル山行IN八ヶ岳♪

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
krkdx その他2人
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
510m
下り
510m
天候 雨(上の方はみぞれ)のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯上のゲートまえ駐車場。
コース状況/
危険箇所等
最初の数百メートル以外ノートラック
最大腰ラッセル
印は赤テープなどで有るが肝心な所でなかったり木が雪の重みで倒れて道が解りづらかったりする場所も有った。
まさかの雨の中、lowてんしょんで出発〜
2013年02月02日 08:03撮影 by  GC-XA1, JVC
1
2/2 8:03
まさかの雨の中、lowてんしょんで出発〜
I君リードで先行者のトレースを追っていると知らぬ間にコースアウト!指摘して斜面登ってコース復帰する為林道に出る。
これも勉強っすね。
2013年02月02日 08:39撮影 by  GC-XA1, JVC
1
2/2 8:39
I君リードで先行者のトレースを追っていると知らぬ間にコースアウト!指摘して斜面登ってコース復帰する為林道に出る。
これも勉強っすね。
林道雪深い〜
2013年02月02日 08:49撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 8:49
林道雪深い〜
これが夏道分岐
2013年02月02日 08:54撮影 by  GC-XA1, JVC
1
2/2 8:54
これが夏道分岐
では、林道から尾根ルート入ります〜
2013年02月02日 10:11撮影 by  GC-XA1, JVC
1
2/2 10:11
では、林道から尾根ルート入ります〜
ぬおー・・・。
2013年02月02日 10:59撮影 by  GC-XA1, JVC
2
2/2 10:59
ぬおー・・・。
ノートラックが延々と・・・。三人で交代しながらにゅうを目指す。天狗まで行けるんじゃね?と思ったのは馬鹿げた妄想だったな〜
2013年02月02日 11:00撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 11:00
ノートラックが延々と・・・。三人で交代しながらにゅうを目指す。天狗まで行けるんじゃね?と思ったのは馬鹿げた妄想だったな〜
ついには急斜面腰ぱうになってしまったので、ここで撤退。分岐まであとちょっとだったのに(泣)
2013年02月02日 12:52撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 12:52
ついには急斜面腰ぱうになってしまったので、ここで撤退。分岐まであとちょっとだったのに(泣)
天狗は雲の中
2013年02月02日 13:24撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 13:24
天狗は雲の中
相木方面の山々には雲がどっしり!
2013年02月02日 13:37撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 13:37
相木方面の山々には雲がどっしり!
やっと林道に戻ってこれた・・・。
2013年02月02日 14:16撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 14:16
やっと林道に戻ってこれた・・・。
ふ〜と、一息
2013年02月02日 14:23撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 14:23
ふ〜と、一息
いつの間にか良い天気。
2013年02月02日 14:36撮影 by  GC-XA1, JVC
2
2/2 14:36
いつの間にか良い天気。
ゴールみえた✩
2013年02月02日 14:46撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 14:46
ゴールみえた✩
I君どこ行くの〜
2013年02月02日 14:46撮影 by  GC-XA1, JVC
2/2 14:46
I君どこ行くの〜
車一台だけになってた。
2013年02月02日 14:46撮影 by  GC-XA1, JVC
1
2/2 14:46
車一台だけになってた。
10年振りの稲子湯
2014年02月02日 15:54撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
2/2 15:54
10年振りの稲子湯
貸切でした♪
2014年02月02日 15:54撮影 by  GXR S10 , RICOH
1
2/2 15:54
貸切でした♪
適当に走っているとドキドキ吊り橋渡る事に・・・。
2014年02月02日 16:10撮影 by  GXR S10 , RICOH
2
2/2 16:10
適当に走っているとドキドキ吊り橋渡る事に・・・。

感想

地元の山の会後輩のI君が新年会の時にトレースが無い雪山に行った事がないく、ラッセル体験してみたいから連れてってと言うので行くことになった。本当は北信や上越国境が良いのだろうが前日かぐらに行ったので今日は近場で良いやと八ヶ岳にした。
メンバーはI君と昨年度登山スクール同期のYさんとの三人。
稲子湯の上に有る駐車場起点でシャクナゲ尾根→にゅう→中山峠と言うルートを予定に決定。
今更だが自分は八ヶ岳を東側から登るのは初めてだ。
駐車場で雨の中準備をして自分だけスノーシューじゃ意味ないだろうと、ぽいっと置いて出発!
I君を先頭に先行者トレースを追って歩いていくが地図よりずっとフラットな道を歩いている。いつ言おうか困ったが気がつかなそうなので指摘してそこから林道に出るように指示しいきなりプチバリ体験。
本ルートに出て尾根道を歩いていくと雪がどんどん深くなる。進まないし時間はどんどんたっていく。シュウを持ってきた方が良かったかな?と思う。I君は気持ちが顔に出るので心折れて来ているのが解るがこれで折れてるようじゃダメっしょ!とリミット12時30分で目標をにゅうから白樺尾根ルートとの分岐に変更するが最後の沢からひと登りの場所で腰重重パウダーになってしまいここで終了〜撤収する事にする。皆雨に濡れているので予備の装備に着替えてそそくさと降りる。I君はラッセルの足を引き抜く時につま先上げて抜いてたらしく足を痛めたと転ぶ回数が増えてきた。Yさんと行きに付けたトレースをフラットにしてI君の足の負担にならないようにしながら車に到着。
一息ついて稲子湯に移動し貸切温泉を満喫して帰路につきました。
ラッセル体験は達成だがNOピーク&ピストンと自分の大嫌いなパターンになっていしまい悔し〜感じの山行でした。今年は暖冬で雪も微妙だが、もしもの時の為に色々な状況で歩くのに損は無いと思った。
しかし2月頭の八ヶ岳が雨って・・・。


あと地形図と山と高原の地図が違う場所が2ヶ所有り、山と高原地図の方が2ヶ所とも正しかった。なので山と高原地図をメインで地形を地形図で拾った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら