記録ID: 4037384
全員に公開
講習/トレーニング
谷川・武尊
谷川岳 雪洞講習
2022年02月26日(土) [日帰り]

天候 | 暑い位の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
谷川岳に雪洞作りに行きました。
本来なら雪洞泊なのだけど、数日前からの2m以上の急激な降雪に、雪崩の可能性有りと判断。日帰り雪洞作り講習会となりました。
輪カンやスノーシューも持って行ったので、せっかくなのでラッセル講習も追加。
天神尾根の稜線は、予想通りいつもより雪庇の箇所が増えていたけど、丁度良い尾根筋に4名が入れる程度の雪洞を構築。中で鍋物を食べて下山しました。
次回は是非泊まって行きたいと思います。
初谷川。
非常に暖かく、汗かきました。
ワカン使って登ったりして、雪洞の適地まで移動。
雪洞はおおむね斜面の風下側、かつ雪庇の下でないところに作成。
歩いて雪を均して、プラットホーム作成、穴を掘るという流れ。スノーソーは効率考えたら必須かと思う。
作成後は鍋食べました。労働の後は塩気があるものがうまいっすねー。
日帰りなのは残念だけど、またいつかやりたいな。
ご一緒した皆様、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する