ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404092
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山で鍋焼きうどん

2014年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
hyuuga その他1人

コースタイム

12:26三上山表参道登山口
12:57割岩
13:18三上山山頂
15:00裏道より下山開始
16:04下山完了
天候 濃霧のち雨
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で迷うリスクは少ない。案内板も多い。
登山ポストの位置は不明

雨のあとだったので岩で滑りやすいので注意。
三上山を望む。本日の天候は曇り
山頂より景色は期待できず。
しかし鍋焼きうどんを山頂にて食べるのが目的なので突入を決意ス
2014年02月03日 12:07撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 12:07
三上山を望む。本日の天候は曇り
山頂より景色は期待できず。
しかし鍋焼きうどんを山頂にて食べるのが目的なので突入を決意ス
表参道登山口。
猪の被害に近隣住民の皆様は困ってるとのこと。
柵は通ったら閉めましょう
2014年02月03日 12:26撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 12:26
表参道登山口。
猪の被害に近隣住民の皆様は困ってるとのこと。
柵は通ったら閉めましょう
割岩に到着。ご覧の通り一人分の通過がやっと。
メタボな人は無理です。
2014年02月03日 12:57撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2
2/3 12:57
割岩に到着。ご覧の通り一人分の通過がやっと。
メタボな人は無理です。
山頂手前の開けたとこの眺め。
霞んでる・・
2014年02月03日 13:05撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 13:05
山頂手前の開けたとこの眺め。
霞んでる・・
こちらは琵琶湖方面
晴れれば比良山系と琵琶湖が一望できます
2014年02月03日 13:05撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 13:05
こちらは琵琶湖方面
晴れれば比良山系と琵琶湖が一望できます
山頂に到着。御上神社の奥宮があります。
2014年02月03日 13:18撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
3
2/3 13:18
山頂に到着。御上神社の奥宮があります。
展望台で昼食にする。景色はイマイチだがまぁいいか。
幸い無風なので調理環境としてはありがたい。
2014年02月03日 13:19撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 13:19
展望台で昼食にする。景色はイマイチだがまぁいいか。
幸い無風なので調理環境としてはありがたい。
本日の食材。鍋焼きうどんの材料とぜんざいのコース
いつもなら手作りだけど時間が無かったのでスーパーにて調達
2014年02月03日 13:33撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
5
2/3 13:33
本日の食材。鍋焼きうどんの材料とぜんざいのコース
いつもなら手作りだけど時間が無かったのでスーパーにて調達
土鍋に材料をいれて完成!簡単なもんです

登山用品は軽量にという登山の原則は無視して土鍋を持ってあがりました。
2014年02月03日 13:46撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
7
2/3 13:46
土鍋に材料をいれて完成!簡単なもんです

登山用品は軽量にという登山の原則は無視して土鍋を持ってあがりました。
テレビの某番組で滋賀県民のうどんには必ずエビ天が二つ入ってると紹介されましたが大嘘です。

が、その伝統文化(?)に従って作りました(笑)
2014年02月03日 13:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
5
2/3 13:49
テレビの某番組で滋賀県民のうどんには必ずエビ天が二つ入ってると紹介されましたが大嘘です。

が、その伝統文化(?)に従って作りました(笑)
この環境で食べるのは最高ですね
苦労したかいがあるというもの。

うまかったー
2014年02月03日 13:49撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
4
2/3 13:49
この環境で食べるのは最高ですね
苦労したかいがあるというもの。

うまかったー
友人は生玉子を投入(笑)
玉子は缶に入れて運んだとのこと

もはや山メシではないヽ( ̄▽ ̄)ノ
2014年02月03日 13:51撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
6
2/3 13:51
友人は生玉子を投入(笑)
玉子は缶に入れて運んだとのこと

もはや山メシではないヽ( ̄▽ ̄)ノ
お腹一杯になったのでお茶にします。
毎度お馴染みの焙烙で焙じ茶を作ります。
いい匂いします(*^^*)
2014年02月03日 14:31撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
4
2/3 14:31
お腹一杯になったのでお茶にします。
毎度お馴染みの焙烙で焙じ茶を作ります。
いい匂いします(*^^*)
ほっこりしますねー
お茶が旨い

ぼちぼち下山するか。。
2014年02月03日 14:44撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
4
2/3 14:44
ほっこりしますねー
お茶が旨い

ぼちぼち下山するか。。
裏登山道にて下山

霧が出てきて異様な感じ・・
もののけ姫でも出そう(笑)
2014年02月03日 15:30撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 15:30
裏登山道にて下山

霧が出てきて異様な感じ・・
もののけ姫でも出そう(笑)
登山道にある謎の人工物
何に使うんだろう?

まさかUFOの着陸スポットか?
知ってる人いたら教えて下さーい
2014年02月03日 15:38撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 15:38
登山道にある謎の人工物
何に使うんだろう?

まさかUFOの着陸スポットか?
知ってる人いたら教えて下さーい
無事に下山し三上山を振りかると雨が降ってきた
今まで降ってこなかったのは神のご加護と勝手に解釈しそそくさと撤収(笑)
2014年02月03日 16:04撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
2/3 16:04
無事に下山し三上山を振りかると雨が降ってきた
今まで降ってこなかったのは神のご加護と勝手に解釈しそそくさと撤収(笑)
帰り道に立ち寄った守山の、ほたるの湯。
街中にあるが歴とした天然温泉
大人 平日800円
平和堂のホップカードあれば100円割引
2014年02月03日 16:29撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
2/3 16:29
帰り道に立ち寄った守山の、ほたるの湯。
街中にあるが歴とした天然温泉
大人 平日800円
平和堂のホップカードあれば100円割引
撮影機器:

感想

ヤマレコでよく見る鍋割山の記録。そこで必ず出てくる名物の鍋焼きうどん。食べてみたいが神奈川まで遠すぎる、じゃあ自分でするかと思い立っての企画。結果は大成功で冬の山メシの定番にするかと思うくらい(笑)

次回は何を作ろうかな。。皆さん美味しい山メシあれば教えて下さーい(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

hyuugaさん こんにちは&こんばんは
私も滋賀県民ですが”うどんに必ずエビ天が二つ”入っていませんね
でも、これまた某坊番組で滋賀県民はみんな平和堂のホップカードを持っていると紹介されていましたがこれは当たっているかも ??
次回は金勝アルプスの天狗岩の上あたりでチーズフォンデュなんてなのは
いかがですか??
2014/2/6 14:42
おひさしぶりですbiwakotaroさん
訪問ありがとうございます。
やはりエビ天二つは文化としては無いですよねー
ホップカードの紹介番組は知りませんでしたが当たってるかも

天狗岩でチーズフォンデュですか 寒い時期には良さそう
ただ一度も食べたことないのでまず家でしてみます(笑)
2014/2/6 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら