ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404990
全員に公開
ハイキング
東海

富士山ビュー JRさわやかウォーキング2014/02/09 興津

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:35
距離
13.6km
登り
155m
下り
156m

コースタイム

自宅6:15−【徒歩】−6:50袋井駅6:57−【JR】−8:13興津駅8:20【さわやかウォーキング スタート】−8::55薩埵峠駐車場9:05−9:40承元寺9:45−10:10西来寺10:15−【ゴール】10:40寒桜まつり会場−【徒歩】−10:50興津駅11:05−【JR】−12:15袋井駅12:15−【徒歩】−12:50自宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
信号が少ない、快適なウォーキングコースです。
お墓の間を抜けた正面が薩埵峠興津側登り口。
1
お墓の間を抜けた正面が薩埵峠興津側登り口。
寒桜でしょうか。
2014年02月09日 08:46撮影 by  DSC-P100, SONY
1
2/9 8:46
寒桜でしょうか。
薩埵峠道標。
2014年02月09日 08:47撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 8:47
薩埵峠道標。
富士山が見えてきて、一気にテンションが上がります。
2014年02月09日 08:47撮影 by  DSC-P100, SONY
3
2/9 8:47
富士山が見えてきて、一気にテンションが上がります。
なかなかの眺め。 
2014年02月09日 08:47撮影 by  DSC-P100, SONY
7
2/9 8:47
なかなかの眺め。 
愛鷹山。
2014年02月09日 08:47撮影 by  DSC-P100, SONY
1
2/9 8:47
愛鷹山。
伊豆半島も。
2014年02月09日 08:47撮影 by  DSC-P100, SONY
2
2/9 8:47
伊豆半島も。
紅白の梅です。
2014年02月09日 08:49撮影 by  DSC-P100, SONY
2
2/9 8:49
紅白の梅です。
ここにも薩埵峠の道標が。
2014年02月09日 08:51撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 8:51
ここにも薩埵峠の道標が。
歩道の脇には水仙が。 気持ちのいい道です。
2014年02月09日 08:51撮影 by  DSC-P100, SONY
3
2/9 8:51
歩道の脇には水仙が。 気持ちのいい道です。
お約束の絵柄を展望台から。
2014年02月09日 08:54撮影 by  DSC-P100, SONY
6
2/9 8:54
お約束の絵柄を展望台から。
ちょっと遠景で。
2014年02月09日 08:56撮影 by  DSC-P100, SONY
3
2/9 8:56
ちょっと遠景で。
薩埵峠を後にして、東名高速の横を歩きます。
2014年02月09日 09:05撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 9:05
薩埵峠を後にして、東名高速の横を歩きます。
東勝院。
2014年02月09日 09:09撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 9:09
東勝院。
興津川の岸を歩きます。
向こうに見えるのは高根山あたりでしょうか。 
結構下の方まで雪が見えます。
2014年02月09日 09:18撮影 by  DSC-P100, SONY
1
2/9 9:18
興津川の岸を歩きます。
向こうに見えるのは高根山あたりでしょうか。 
結構下の方まで雪が見えます。
八幡神社。
あんこ発祥の地ということで、立派な石碑が二つ建っています。
2014年02月09日 09:36撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 9:36
八幡神社。
あんこ発祥の地ということで、立派な石碑が二つ建っています。
承元寺山門。
2014年02月09日 09:38撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 9:38
承元寺山門。
承元寺のお堂です。
2014年02月09日 09:38撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 9:38
承元寺のお堂です。
西来寺の「龍馬の歯痛観音」。
地元のおばあさんが二人、観音さんの横に座っていて、由来が書かれたパンフレットを下さいました。
また、ご住職の奥様らしい方が、2月だけ開帳される釈迦涅槃図の掛け軸の説明をしてくださいました。
2014年02月09日 10:06撮影 by  DSC-P100, SONY
1
2/9 10:06
西来寺の「龍馬の歯痛観音」。
地元のおばあさんが二人、観音さんの横に座っていて、由来が書かれたパンフレットを下さいました。
また、ご住職の奥様らしい方が、2月だけ開帳される釈迦涅槃図の掛け軸の説明をしてくださいました。
果樹研究所。 一般公開日とあって、沢山の人達が居ました。 
2014年02月09日 10:30撮影 by  DSC-P100, SONY
2/9 10:30
果樹研究所。 一般公開日とあって、沢山の人達が居ました。 
ゴール脇で咲いていた寒ざくら。
2014年02月09日 10:49撮影 by  DSC-P100, SONY
2
2/9 10:49
ゴール脇で咲いていた寒ざくら。
もうワンショット。
2014年02月09日 10:49撮影 by  DSC-P100, SONY
1
2/9 10:49
もうワンショット。

感想

このコースは人気が高くて参加者が多く、薩埵峠登り口で渋滞が発生するとの話を、以前どなたかのブログで読んだことがあり、一本早い電車を使いましたが、駅前には既に沢山の人達が集まっていました。
スタート受付は8時30分となっていましたが、20分に受付が始まり、早速受付で地図を貰って、20番目くらいでスタートしました。
とはいえ、地図はネットでダウンロードできることもあって、受付前にスタートする人達も見られました。
スタート後しばらくは興津の町の中を歩きますが、国道一号線から脇に入り、JRの線路を渡るといきなりの急登になります。 が、あっという間に登り切り、薩埵峠の登り口に着きます。
上記ブログには登り口に並んでいる多くの人達の写真がありましたが、今日は前も後ろも殆ど人がいませんでした。
遊歩道までは階段で、これもあっという間に登り切ってしまいます。
ここは2年ほど前、浜石岳からの帰りに歩いた道です。 あの時は曇り空で、富士山は見られませんでしたが、今日はどうでしょうか?
と、現れました、富士山が! 一気にテンションが上がります。
峠の駐車場まで、写真を撮りつつ進みます。 あまり人が歩いていません。
駐車場からは舗装道路を車に気を付けながら歩きますが、それほど交通量が多い道ではありません。
興津川の両岸を歩く頃には、前後に結構多くの人達が歩いていました。 私がお寺まで足を伸ばしている間に
抜かれたり追いつかれた様です。
興津の町まで戻ると、果樹研究所の一般公開日で沢山の見学者で賑わっていましたし、ゴールの興津宿寒ざくらまつりの会場は出店が一杯、人も一杯でした。
前日は全国的に大雪でしたが、ここ静岡中部地区は暖かい一日で、ウィンドブレーカーをフリースに替えても汗をかきました。
また来年も参加したいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら