記録ID: 406296
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
笠松山(9か月振りの友人と復活登山)
2014年02月11日(火) [日帰り]



コースタイム
8:30梅ケ久保公園駐車場―9:00笠松山登山口ー11:00笠松山展望台13:45−14:50笠松山登山口ー15:10梅ケ久保公園駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から展望台まで積雪あり。トレース付けましたのでスノーシューは無くても登れると思います。 2月15〜16日に降った雪で現在はどうかわかりません。 |
写真
感想
注意(登山したのは2月15日の大雪前なので、今行くと凄い雪だと思います)
前に記載したかもしれないが、空木岳で滑落した友人が9か月振りに復活登山。
里山であるが、リハビリ登山として良いかなと思いここにした。
駐車場までも積雪があり、4WDでないときついと思う。
積雪も結構あり、最初からスノーシューを履いていくことにした。
トレースが途中まであり、その方はツボ足で行かれた様だ。
普通なら50分程度の行程だが、今日は2時間15分ほど掛かった。
展望台少し手前で毎日の様に登っておられる方が追い付いてきて
3日目でやっと展望台まで来れたと言っていた。(途中までのトレースありがとうございました。)
その方は直ぐに戻って行かれた。
やはり一人より二人の方が良いなあ。
今回は復帰登山という事で、休憩小屋で祝杯をあげようと予定していた。
しかし、素晴らしい天気で日向は暖かったので、外で行う事とした。
久しぶりに友人と飲む山でのお酒は美味しかった!
きちんとカミサンに迎えに来るように連絡してあるので大丈夫。
友人とは今年の夏に烏帽子岳辺りに登ってみようと誓った。
これからもず〜っと登山が出来ますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する