記録ID: 4080066
全員に公開
ハイキング
東海
楢尾山(楢尾山城趾)
2022年03月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:40
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 228m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され歩きやすい道 |
写真
感想
下呂市萩原町にある楢尾山に登ってきました。
とちらかというと、山より、古城の方が有名のようで、楢尾山城趾としてインターネットに紹介されていて、そちらの方が詳しい資料でした。
現地に行ってみても、城址への登山の案内となっていました。(駐車場も「山城登山者駐車場」となっているし、登山口も「楢尾城趾登口」となっている。)
周りの山より低いし、展望もないので、山として登る人は、殆どないと思われます。
登る人は、歴史や城址に興味のある人でしょう。
道路脇の駐車場は、看板が小さいので見過ごしてしまいそう。(看板が無ければ、私有地の空き地かと思うほどです。)
ただ、駐車場自体は、10台は軽く駐められそうです。
神社からの登りは、よく整備されていました。地元の有志の方々が「楢尾城足軽隊」として、手入れを行っているようです。感謝です。
「楢尾城趾登口」の標は、横1m程の花崗岩の立派なものでした。そういえば、山頂の「楢尾山城址」の標柱も花崗岩の立派なものでした。これも、地元で建てたようで、楢尾山城趾を大切にしているのが、伝わってきます。
下山途中、林道にある楢尾台からの眺めが、この行程で一番の景色でした。
山行時間は少なかったですが、このところ歩いていなかったので、良いリハビリになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する