記録ID: 415345
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
マリユドゥの滝&カンピレーの滝 西表島縦走のほんの一部トレッキング
2014年03月19日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 180m
- 下り
- 179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 1:49
標準コースタイム1時間30分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備された土の登山道で、迷うところや危険箇所などまったくありません。勾配も少なく、平坦なハイキングルートです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は島巡りの観光メインのため、普段のようにはあまり歩いていませんが、西表島の奥地にある幻の滝と言われていた2つの滝を訪れるために、浦内川の観光船に乗りそこからトレッキングを行いました。
本来は20日に訪れる予定でしたが、寒冷前線の接近による天候の悪化が予想されたため、急遽19日に変更しました。
(実際20日は11時ごろまでは好天でしたが、一気に寒い北風が吹くようになり、風雨が強くなりました。)
他の島の訪問のための時間配分による制約上、今回はこれだけの距離の歩行になりましたが、またいずれ縦走をしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スゴイ迫力の滝ですね
南米辺りにありそうな感じが(^^)
カンピレーの滝は滑れそうに見えるけど、流れきついんでしょうね
ツーさん、こんにちは!
カンピレーの滝実際滑れると思います。下の滝壺も穏やかな感じでしたし
実はこの2つの滝はまだまだ一般的に知られているところなんです。
この先から、登山道もすべて一変します。
マヤグスクの滝という段々の広大な滝が存在しますが
上に登れるようです。機会があれば行ってみてください。
ikajyuさん、こんばんは
西表島にはまだまだ滝がありますね ヒサイナーラの滝、ナーラの滝、そしておすすめのマヤグスクの滝は島のジャングルの最深部ですね 他にもガイドが必要な西表島最高峰の古見岳なども登ってみたいと思っています。ikajyuさんは、古見岳は登られたのでしょうか。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する