ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415445
全員に公開
ハイキング
近畿

【猪子山】故郷の里山歩き【繖山】

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
6.0km
登り
510m
下り
505m

コースタイム

9:00猪子山登山口-9:30猪子山山頂-10:00地獄越-10:50繖山山頂-11:10観音寺城跡-11:30観音正寺-12:00日吉神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
実家から歩いて登山道まで。
公共交通機関を利用する場合、JR能登川駅より徒歩10分程度
コース状況/
危険箇所等
■道標、階段などよく整備されている。
■地獄越〜繖山山頂間は眺望よし
猪子山登山口
登山口から先は神社の境内と見なされている
登山口から先は神社の境内と見なされている
アスファルトで舗装された林道をゆく。
アスファルトで舗装された林道をゆく。
林道脇には古墳が点在している。
林道脇には古墳が点在している。
子供の頃には中に入って遊んだものだが、今は閉鎖されてしまっている。
子供の頃には中に入って遊んだものだが、今は閉鎖されてしまっている。
教育委員会による案内板。
教育委員会による案内板。
猪子山山頂まで続く階段。
1
猪子山山頂まで続く階段。
猪子山山頂付近の観音様。
猪子山山頂付近の観音様。
鈴鹿山脈方面の眺望が開けている。
1
鈴鹿山脈方面の眺望が開けている。
猪子山付近の巨石。
山麓にも「岩船」と名付けられた巨石があり、信仰の対象となっている。
1
猪子山付近の巨石。
山麓にも「岩船」と名付けられた巨石があり、信仰の対象となっている。
琵琶湖を望む。
能登川駅周辺。
観音堂。
十一面観音を祀っている。
2
観音堂。
十一面観音を祀っている。
猪子山山頂。
暖かな日差しが心地よい。
暖かな日差しが心地よい。
何のお札だろうか?
何のお札だろうか?
手作りの展望台。
手作りの展望台。
山火事で焼け残った木と思われる。
山火事で焼け残った木と思われる。
繖山山頂。
サルノコシカケかな?
サルノコシカケかな?
観音寺城の石垣跡。
観音寺城の石垣跡。
観音寺城跡。
観音正寺
三上山(近江富士)が見える。
三上山(近江富士)が見える。
聖徳太子の像。
この寺で休んだとか何とか。
聖徳太子の像。
この寺で休んだとか何とか。
石寺に向かって登山道を下る。
石寺に向かって登山道を下る。
里程標かな。
日光だけじゃない、三猿像。
日光だけじゃない、三猿像。
美しい竹林
日吉神社。
梅の花が咲いていた
梅の花が咲いていた

感想

私は滋賀県東近江市(旧・神崎郡能登川町)で、生まれてから大学進学のため上京するまでの18年間を過ごした。
実家の裏手には「猪子山」と呼ばれる山があり、地元の里山として親しまれている。
猪子山からは南西に向けて尾根沿いに山道が延びており、
聖徳太子ゆかりの観音正寺、織田信長の夢の跡として全国的に有名な安土城へと歩いていくことができる。

幼稚園や小学校の遠足、中学校の体育の授業や犬の散歩、花見などで幾度となく登った猪子山であるが、
それより先の繖山、観音正寺に至るルートは今まで歩いたことがなかった。
いつかちゃんと登っておきたいとは思っていたものの、近場になるほど足が遠のくという世の習いに漏れず、
結局のところ実行しないまま時が過ぎていった。

今回、法事で帰省する事となり、かねてからのモヤモヤを解消する良い機会と思い立ち、
猪子山−繖山にかけての山歩きを実行することとした。

実家でゆっくりと朝食を摂り、9時に登山道に着き、
数え切れないほど歩いた登山道をゆっくりと登りだす。

ものの30分ほどで、猪子山山頂に到着。
頂上の巨石の真下には十一面観音菩薩を安置した祠がある。
坂上田村麻呂が鈴鹿山脈の山賊を討伐した際、願をかけたとの伝説が残る地である。

眼下には故郷の街並み、琵琶湖、そして雪化粧した比良山脈の山々の姿を望むことができる。
山頂を後にし、尾根沿いに繖山に向けて歩く。
多少のアップダウンはあるものの、概ねなだらかで歩きやすい登山道だ。
途中で神社に立ち寄ったり、写真を撮ったりしながらのんびりと歩く。

地獄越えをすぎると、それまで木々に遮られていた眺望が一気に開ける一帯に出る。
およそ15年前に、山火事で丸裸になった一帯である。
ところどころに焼け焦げた倒木の姿が認められる。
人の背丈を雄に越すような、背の高い木は流石に生えてはいないものの、
潅木の姿はあちこちに認められ、植生が徐々に回復していることが見て取れる。

繖山のピークを越え、さらに西に向かって安土城に向かうか、それとも南東に向かい観音正寺に降りるか迷ったが、
まだ訪れた事のない観音正寺方面に向かうこととした。

中世から戦国時代に至るまで、この地域一帯を統治していた佐々木六角氏は、
繖山一帯の山域のあちこちに石垣や城砦を築き、「観音寺城」として当時としては最大規模の山城としていた。
その観音寺城も、織田信長の攻撃によりあっけなく落城し、
六角氏に代わりこの地域を統治した安土城も、紅蓮の炎の中に消えてしまう運命にあった。

かつて織田信長やその家臣、遠くヨーロッパからやってきた宣教師たちが見たであろう繖山の姿と、
自分が眺めてきた繖山の姿はさほど変わらないだろうと考えると不思議な気持ちがする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら