記録ID: 4183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア
キナバル山
2009年11月02日(月) 〜
2009年11月07日(土)

コースタイム
11/2:成田→コタキナバル
11/3:コタキナバル→クンダサン
11/4:クンダサン7:30-7:45クナバル公園本部8:20-
8:50Timpohon Gate(1866m)‥9:20Kandis Shelter(1981m)9:30‥
9:30KM1.0(2039m)表示板‥9:50Ubah Shelter(2081m)10:00‥
10:05KM1.5(2164m)表示板‥10:25KM2.0(2252m)表示板‥
10:40Lowii Shelter(2267m)10:50‥11:00KM2.5(2350m)表示‥
11:20KM3.0(2455m)表示板‥11:40Mempening Shelter(2515m)11:50‥
12:05KM3.5(2643m)表示板‥12:25Layang-Layang Hut(2702m)12:50‥
12:55KM4.0(2745m)表示板‥13:00メシラウルート合流点‥
13:30KM4.5(2898m)表示板‥13:50VilosaShelter(2960m)14:00‥
14:05KM5.0(3001m)表示板‥14:25Paka Shelter(3080m)14:30‥
14:40KM5.5(3137m)表示板‥15:05Wasaa Hut(3230m)15:10‥
15:15Laban Rata Hut(3272m)
11/5:Laban Rata Hut2:50‥2:55KM6.0(3290m)表示板‥
3:40KM6.5(3426m)表示板‥4:35KM7.0(3653m)表示板‥
4:45Sayat-Sayat Hut(チェックポイント)4:55‥
6:05KM8.0(3929m)表示板‥6:55KM8.5(4008m)表示板‥
7:15Lows PEAK(4095m)7:30‥
7:50KM8.5‥8:10KM8‥8:50Sayat-Sayat Hut(チェックポイント)9:00‥
9:35KM6.5‥10:05KM6‥10:10Laban RAta Hut
11/6:
Laban Rata Hut6:35‥7:00KM5.5‥7:07Paka Shelter‥
7:25KM5‥7:27Vilosa Shelter7:33‥7:52KM4.5‥
8:10メシラウルート合流点‥8:13KM4‥8:15Layang-Layang Hut8:25‥
8:35KM3.5‥8:50Mempenig Shelter‥9:01KM3‥9:15KM2.5‥
9:20Lowii Shelter9:30‥9:40KM2‥10:00Ubah Shelter‥
10:15Kandis Shelter10:25‥10:37Km0.5‥10:42Carson Fall‥
10:50Timpohon Gate-コタコナバル19:15→
11/7:07:15成田
11/3:コタキナバル→クンダサン
11/4:クンダサン7:30-7:45クナバル公園本部8:20-
8:50Timpohon Gate(1866m)‥9:20Kandis Shelter(1981m)9:30‥
9:30KM1.0(2039m)表示板‥9:50Ubah Shelter(2081m)10:00‥
10:05KM1.5(2164m)表示板‥10:25KM2.0(2252m)表示板‥
10:40Lowii Shelter(2267m)10:50‥11:00KM2.5(2350m)表示‥
11:20KM3.0(2455m)表示板‥11:40Mempening Shelter(2515m)11:50‥
12:05KM3.5(2643m)表示板‥12:25Layang-Layang Hut(2702m)12:50‥
12:55KM4.0(2745m)表示板‥13:00メシラウルート合流点‥
13:30KM4.5(2898m)表示板‥13:50VilosaShelter(2960m)14:00‥
14:05KM5.0(3001m)表示板‥14:25Paka Shelter(3080m)14:30‥
14:40KM5.5(3137m)表示板‥15:05Wasaa Hut(3230m)15:10‥
15:15Laban Rata Hut(3272m)
11/5:Laban Rata Hut2:50‥2:55KM6.0(3290m)表示板‥
3:40KM6.5(3426m)表示板‥4:35KM7.0(3653m)表示板‥
4:45Sayat-Sayat Hut(チェックポイント)4:55‥
6:05KM8.0(3929m)表示板‥6:55KM8.5(4008m)表示板‥
7:15Lows PEAK(4095m)7:30‥
7:50KM8.5‥8:10KM8‥8:50Sayat-Sayat Hut(チェックポイント)9:00‥
9:35KM6.5‥10:05KM6‥10:10Laban RAta Hut
11/6:
Laban Rata Hut6:35‥7:00KM5.5‥7:07Paka Shelter‥
7:25KM5‥7:27Vilosa Shelter7:33‥7:52KM4.5‥
8:10メシラウルート合流点‥8:13KM4‥8:15Layang-Layang Hut8:25‥
8:35KM3.5‥8:50Mempenig Shelter‥9:01KM3‥9:15KM2.5‥
9:20Lowii Shelter9:30‥9:40KM2‥10:00Ubah Shelter‥
10:15Kandis Shelter10:25‥10:37Km0.5‥10:42Carson Fall‥
10:50Timpohon Gate-コタコナバル19:15→
11/7:07:15成田
天候 | くもり、時々雨 11/5:頂上目前で暴風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
ファイル |
非公開
4183.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
感想
今回は、個人山行、会山行ではなく、
仕事で、添乗員として会社募集のツアーのお客様9名を引率してきました。
詳しくは
http://arukuworld.clublog.jp/e13591.html
ピーク目前で天候悪化、体を持っていかれるような暴風雨となり、岩陰で待機、
体も徐々に冷えてきて、
そろそろタイムアウト・悔しいが撤退やむなしという状況でしたが、
天候回復の兆し見つけ、登山ガイドの判断で行動再開、
山頂に付く頃には、見る見る青空が広がり、
山頂ロウズピークは、貸切状態となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する