ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4188074
全員に公開
キャンプ等、その他
屋久島

屋久島 観光編

2022年04月16日(土) 〜 2022年04月18日(月)
 - 拍手
GPS
112:00
距離
2.2km
登り
29m
下り
12m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
16日10:00(宮之浦)から18日16:00(屋久島空港返却)までレンタカー利用
4/15 無事二泊三日の縦走登山を終えて、美味しいごはんと生ビール。最高に幸せです。山で使ったウェアは洗濯できます。洗剤は持参。
3
4/15 無事二泊三日の縦走登山を終えて、美味しいごはんと生ビール。最高に幸せです。山で使ったウェアは洗濯できます。洗剤は持参。
宮之浦の民宿やくすぎ荘さんに3泊します。
宮之浦の民宿やくすぎ荘さんに3泊します。
【4/16】民宿にテラスがあって、のんびりしたいと思いつつ結局できませんでした。
1
【4/16】民宿にテラスがあって、のんびりしたいと思いつつ結局できませんでした。
10時にレンタカーを借りていたので、散歩しながら向かいます。益救神社。
10時にレンタカーを借りていたので、散歩しながら向かいます。益救神社。
レンタカーの手続きをして、宮之浦の観光協会へ山岳協力金の支払いへ。協会のお姉さんにオススメのところを教えてもらう。
レンタカーの手続きをして、宮之浦の観光協会へ山岳協力金の支払いへ。協会のお姉さんにオススメのところを教えてもらう。
反時計回りに島を一周します。とりあえず目についたところに寄ります。
反時計回りに島を一周します。とりあえず目についたところに寄ります。
志戸子のガジュマル公園。240円/人。絶妙な料金設定。後で確認したら協力金支払いすると割引があった模様。
志戸子のガジュマル公園。240円/人。絶妙な料金設定。後で確認したら協力金支払いすると割引があった模様。
ガジュマルって、「最初はあなたと私がいたのに、いつのまにか全てが一緒」という感じ
1
ガジュマルって、「最初はあなたと私がいたのに、いつのまにか全てが一緒」という感じ
一湊灯台へ向かいます。
一湊灯台へ向かいます。
駐車場から気持ちの良い道を歩きます。
駐車場から気持ちの良い道を歩きます。
かわいい灯台
灯台の先にも道があって、楽しめます
2
灯台の先にも道があって、楽しめます
県道までの間に矢筈嶽神社。階段をだいぶん降りるっぽいので、ここでご挨拶。膝が痛いのです・・(泣)
1
県道までの間に矢筈嶽神社。階段をだいぶん降りるっぽいので、ここでご挨拶。膝が痛いのです・・(泣)
布引の滝。公園になっています。
1
布引の滝。公園になっています。
ほんの10メートルですが、急な山道を歩きます。
2
ほんの10メートルですが、急な山道を歩きます。
大浦の湯に行こうとしたら、4月末までお休みでした。残念〜
大浦の湯に行こうとしたら、4月末までお休みでした。残念〜
東シナ海展望所
口永良部島がよく見えます
2
口永良部島がよく見えます
温泉好きとしてはトンボレが気になります。入れるのかな?
1
温泉好きとしてはトンボレが気になります。入れるのかな?
こんな感じでした。焼いた石を入れて温めて利用するとのこと。
こんな感じでした。焼いた石を入れて温めて利用するとのこと。
永田のいなか浜
波が荒い。ここは急に深くなっていてウミガメが長く歩かないで済むのが良いらしい。次の日のカヤックガイドさんより。
2
波が荒い。ここは急に深くなっていてウミガメが長く歩かないで済むのが良いらしい。次の日のカヤックガイドさんより。
ちょっと油断したら、びっちゃんこだよ
1
ちょっと油断したら、びっちゃんこだよ
いなか浜のベンチ。山で残った食料で昼食。お客さんを連れたガイドさんから、「ここでご飯食べないで横河渓谷で食べればいいのに!これから食べに行くんだ。おすすめだよ」と言われる
いなか浜のベンチ。山で残った食料で昼食。お客さんを連れたガイドさんから、「ここでご飯食べないで横河渓谷で食べればいいのに!これから食べに行くんだ。おすすめだよ」と言われる
いったん戻ってながた浜展望所へ。
2
いったん戻ってながた浜展望所へ。
おすすめの横河渓谷へ向かいます。永田のとうふの看板も気になります。
おすすめの横河渓谷へ向かいます。永田のとうふの看板も気になります。
水平の道を歩いて、
1
水平の道を歩いて、
これは、夏に来れば滑り台になるやつだ!
2
これは、夏に来れば滑り台になるやつだ!
写真では伝わらないですが、すごく良い場所でした。さっきのガイドさんたちはトコブシとか持ってきてゆでて食べていました。
3
写真では伝わらないですが、すごく良い場所でした。さっきのガイドさんたちはトコブシとか持ってきてゆでて食べていました。
気になった永田のとうふ。話好きのご主人と楽しい時間。いろんなおすすめのお店を教えていただく。
1
気になった永田のとうふ。話好きのご主人と楽しい時間。いろんなおすすめのお店を教えていただく。
とうふセット。美味しい!塩も良いし、おせんべいみたいなのと一緒に食べるのも良かった!
3
とうふセット。美味しい!塩も良いし、おせんべいみたいなのと一緒に食べるのも良かった!
屋久島灯台の駐車場で
屋久島灯台の駐車場で
屋久島灯台。
西部林道へ。80のカーブミラーで、最後は銀色とのこと。永田とうふのご主人より。
1
西部林道へ。80のカーブミラーで、最後は銀色とのこと。永田とうふのご主人より。
うじゃうじゃです。でも怖い感じはしません。小さいし、彼らも威嚇してきません。
うじゃうじゃです。でも怖い感じはしません。小さいし、彼らも威嚇してきません。
ヤクシカも小さい
ヤクシカも小さい
堀切展望所。太平洋なのかな。
1
堀切展望所。太平洋なのかな。
いよいよ大川の滝
いよいよ大川の滝
迫力満点!そして寒いのでゆっくりできません。ヒーリング的な何かを感じようとしている人々も見受けられます。ここから宮之浦まで2時間弱かかるので、今日はここまで。
迫力満点!そして寒いのでゆっくりできません。ヒーリング的な何かを感じようとしている人々も見受けられます。ここから宮之浦まで2時間弱かかるので、今日はここまで。
【4/17】 安房川リバーカヤック(半日・午前)
シーカヤックは海が荒れているので無理とのこと。夫が手の小指を痛めたので、半日に。河口から2キロで、荒川でいう長瀞の様相。すごい
2
【4/17】 安房川リバーカヤック(半日・午前)
シーカヤックは海が荒れているので無理とのこと。夫が手の小指を痛めたので、半日に。河口から2キロで、荒川でいう長瀞の様相。すごい
奥のとがった山は明星岳。スカイツリーくらいの標高とのこと。1000メートルくらいの迫力。スカイツリーって山のように大きいんだ!すごくない?
3
奥のとがった山は明星岳。スカイツリーくらいの標高とのこと。1000メートルくらいの迫力。スカイツリーって山のように大きいんだ!すごくない?
おひるごはん難民。定休日だったり、ごはんが残るかわかりませんと言われたり、、時間がもったいないのでモスバーガーで昼食
おひるごはん難民。定休日だったり、ごはんが残るかわかりませんと言われたり、、時間がもったいないのでモスバーガーで昼食
安房から平内へ。途中でひまわり畑?車の中から撮影
安房から平内へ。途中でひまわり畑?車の中から撮影
平内海中温泉。撮影禁止。めっちゃ良いお風呂でした。私は上と下を手ぬぐいで隠しましたが、湯あみ着やバスタオルでも入れます。着替えるところはありません。
このお風呂を仕切っているおばちゃんと楽しくお話。
私たち夫婦と、おばちゃん夫婦、男性二人組が同時に入っていました。帰るころに足湯だけの夫婦がやってきました。決まり事を守るとか、地元の方へのリスペクトとか必要です。
1
平内海中温泉。撮影禁止。めっちゃ良いお風呂でした。私は上と下を手ぬぐいで隠しましたが、湯あみ着やバスタオルでも入れます。着替えるところはありません。
このお風呂を仕切っているおばちゃんと楽しくお話。
私たち夫婦と、おばちゃん夫婦、男性二人組が同時に入っていました。帰るころに足湯だけの夫婦がやってきました。決まり事を守るとか、地元の方へのリスペクトとか必要です。
湯泊温泉。
撮影禁止とは書いていない。
撮影禁止とは書いていない。
誰もいません。足湯だけさせていただきました。ここはぬるいです。
1
誰もいません。足湯だけさせていただきました。ここはぬるいです。
しゃくなげの森公園へ。
しゃくなげの森公園へ。
もうほとんど終わっていました。
もうほとんど終わっていました。
仲間のガジュマル
1
仲間のガジュマル
ぽんたん館に車をとめて、トローキの滝へ
ぽんたん館に車をとめて、トローキの滝へ
遠い!シーカヤックで近くで見たかったな〜
1
遠い!シーカヤックで近くで見たかったな〜
千尋の滝も遠くて小さい
千尋の滝も遠くて小さい
滝よりも、左の一枚岩の迫力。
滝よりも、左の一枚岩の迫力。
竜神の滝
橋の上から、木の間から見ます
1
橋の上から、木の間から見ます
猿川のガジュマル
猿川のガジュマル
ここのガジュマルはすごい
1
ここのガジュマルはすごい
もう、どれがどれだかわからないくらいに絡み合っています。
もう、どれがどれだかわからないくらいに絡み合っています。
安房まで戻ってきて、モスバーガーで獺祭シェイク。
1
安房まで戻ってきて、モスバーガーで獺祭シェイク。
ぷかり堂でお土産の目星をつけます。
ぷかり堂でお土産の目星をつけます。
【4/18】ちょっとだけ朝日
3
【4/18】ちょっとだけ朝日
今日で最後の朝食。夕食は毎日変わっていました。家庭的なご飯なので、飽きないし体の調子も良い。本当においしかった。
3
今日で最後の朝食。夕食は毎日変わっていました。家庭的なご飯なので、飽きないし体の調子も良い。本当においしかった。
16:35発の飛行機なので、今日は時間に余裕があります。
16:35発の飛行機なので、今日は時間に余裕があります。
田代海岸と枕状海岸に寄ります
田代海岸と枕状海岸に寄ります
田代海岸はサーファーがたくさん。屋久島でサーフィンできるんだ。
田代海岸はサーファーがたくさん。屋久島でサーフィンできるんだ。
枕状海岸。
雲・・空がくっきり分かれています。
1
雲・・空がくっきり分かれています。
武田館でお土産購入。もともとトロッコの元締め的な会社だったようです。屋久杉のすごい家具が倉庫にありました。夫はYAKUSHIMA BLESSで屋久杉を磨いてキーホルダーにするセットを買っていました。
武田館でお土産購入。もともとトロッコの元締め的な会社だったようです。屋久杉のすごい家具が倉庫にありました。夫はYAKUSHIMA BLESSで屋久杉を磨いてキーホルダーにするセットを買っていました。
松峰大橋から昨日のカヤックの川を見下ろします
2
松峰大橋から昨日のカヤックの川を見下ろします
今日はサップが2グループ
今日はサップが2グループ
かたぎりさん。ガイドさんと豆腐屋さんから勧められた。昨日はお休みだった。
4
かたぎりさん。ガイドさんと豆腐屋さんから勧められた。昨日はお休みだった。
トビウオのひつまぶし。お出汁も美味しい。ギャル曽根並みの胃袋で、他のメニューも食べたかった!!
3
トビウオのひつまぶし。お出汁も美味しい。ギャル曽根並みの胃袋で、他のメニューも食べたかった!!
尾之間温泉。熱いお湯が足元の砂利の中から湧いて出ています。ここでも色々決まりごとがありました。注意書きをよく読んで入るようにしましょう。
1
尾之間温泉。熱いお湯が足元の砂利の中から湧いて出ています。ここでも色々決まりごとがありました。注意書きをよく読んで入るようにしましょう。
にゃんこがくつろいでいます。
にゃんこがくつろいでいます。
向かいのサロン湯の峰。お風呂から上がったら、冷たいデザート。13時からのオープンだったので本当にラッキー
向かいのサロン湯の峰。お風呂から上がったら、冷たいデザート。13時からのオープンだったので本当にラッキー
たんかんフロート。麦ストローです!子供の頃、「大草原の小さな家」や「農場の少年」とか読んで憧れました。塩キャラメルもいただきました。
3
たんかんフロート。麦ストローです!子供の頃、「大草原の小さな家」や「農場の少年」とか読んで憧れました。塩キャラメルもいただきました。
屋久島茶アフォガード。美味しいし、接客もほっこりしてよいお店です
2
屋久島茶アフォガード。美味しいし、接客もほっこりしてよいお店です
mori café STAND。ここも豆腐屋のご主人のおすすめ。飛行機の時間までコーヒーを飲みながら過ごします。店主の女性とのお話も楽しかったです。
3
mori café STAND。ここも豆腐屋のご主人のおすすめ。飛行機の時間までコーヒーを飲みながら過ごします。店主の女性とのお話も楽しかったです。
鹿児島空港の乗り換え時間で、さつま定食
3
鹿児島空港の乗り換え時間で、さつま定食
今回の手ぬぐいは2枚
3
今回の手ぬぐいは2枚

感想

屋久島は想像以上に素晴らしいところでした。
山も川も海も里も近くて、すごい良い場所でした。
結局6日間一度も雨に降られることがありませんでした。
本当に感謝感謝感謝、ありがとうございます。
いつになくレコ作成も力が入ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら