記録ID: 419540
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
三波峡、城峯神社、神流湖(関東ふれあいの道;埼玉県コース)
2014年03月21日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 195m
- 下り
- 486m
コースタイム
13:00登仙橋BS-14:16三波石峡、叢石橋14:33-14:50登仙橋BS-(バス)-15:15城峯神社BS-15:40弘法の池-15:56県道分岐(この後南の道を進むが、時間がないので、戻る)16:12-16:34-神流湖-16:58下久保ダム-17:23叢石橋-17:55登仙橋BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神流湖の湖畔の道は倒木が多く荒れている。関東ふれあいの道は「冬桜の宿神泉」から南西に向かい、湖畔沿いに北東に進むようになっているが、通行できるかは不明。 下久保ダムの南から湖に降りる道があるが、倒木が多く荒れている。 |
写真
感想
【春】
大雪の後、春の気配があちらこちらに見られた。
写真にもあるが、梅、アブラチャン、蕗のとう、アブラナなど。
【湖】
水のある風景は綺麗であった。特に陽が反射した風景がよかった。また、緑色の水をたたえた湖面が印象に残った。
【関東ふれあいの道 踏破記念制度】
撮影ポイントで写真(人も)を取ると記念バッチがもらえる。
東京都コースはバッジをもらったので、埼玉県コースにチャレンジを始めた。
今回は三波石峡の叢石橋が撮影ポイントであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する