ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419748
全員に公開
ハイキング
関東

春だね〜鐘撞堂山♪ 陣見山にも行きたかったんだけどな・・・。

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
16.0km
登り
707m
下り
693m

コースタイム

9:00 桜沢公民館 駐車場を出発
9:50 鐘撞堂山山頂
10:35 陣見山 登山口
12:10 どこかわからない 東屋で お昼ごはん
13:30 再び 鐘撞堂山山頂
14:30 桜沢公民館 駐車場に下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は 桜沢公民館前を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
鐘撞堂山までは しっかり整備されています。
地元の方々の お散歩山ですね♪
低山らしく?あちこちに道が出来ています。
道標をしっかり確認して 歩いたほうが良いでしょう。

陣見山方面へ行く予定でした。帰宅してから調べました。
鐘撞堂山山頂からは 円良田特産センターの案内板に従って行きます。
県道349号に出ますので 右に行って 最初の左路地に
円良田城山ハイキングコースの案内板があります。そこから入るようです。

あちこちの道に入り込みました。
ルートは手書きのため だいたいです。
公民館すぐそばが 入口です♪
1
公民館すぐそばが 入口です♪
ポカポカ陽気 すぐに暑くなっちゃうくらいの登り。
1
ポカポカ陽気 すぐに暑くなっちゃうくらいの登り。
呼吸を整え 見下ろして・・・
1
呼吸を整え 見下ろして・・・
花粉はない訳だけど 少し グズグズ。。
1
花粉はない訳だけど 少し グズグズ。。
こんなにも 気持ち良い日なの(^.^)
2
こんなにも 気持ち良い日なの(^.^)
途中の展望。どこまで行けるかな♪
1
途中の展望。どこまで行けるかな♪
八幡山。。
あちこちから来れますね♪
1
あちこちから来れますね♪
つつじの葉も伸びています♪
1
つつじの葉も伸びています♪
あっ!!蕾も大きいよ(^.^)
2
あっ!!蕾も大きいよ(^.^)
可愛いピンクの〜
ウグイスカグラ♪
11
可愛いピンクの〜
ウグイスカグラ♪
蕾も良いの。。
了解です。。
腕を伸ばし・・
まだ蕾です。。でも今年最初のカタクリ。
1
腕を伸ばし・・
まだ蕾です。。でも今年最初のカタクリ。
こちらも蕾の水仙。
1
こちらも蕾の水仙。
脚にくる 階段。
見えてきた山頂♪
2
見えてきた山頂♪
登ってみましょう♪
2
登ってみましょう♪
秩父奥の山並み。。
2
秩父奥の山並み。。
鳴らすのは 1度だけ(^.^)
2
鳴らすのは 1度だけ(^.^)
山頂にいらした 地元の方に確認して。。
さぁ〜陣見山へ向かいます♪
1
山頂にいらした 地元の方に確認して。。
さぁ〜陣見山へ向かいます♪
こんな感じ。静かです。
1
こんな感じ。静かです。
ミムリンが案内してくれます。
よろしくね(^.^)
2
ミムリンが案内してくれます。
よろしくね(^.^)
見えてきた炭焼き小屋。
1
見えてきた炭焼き小屋。
右に回り込んで・・
1
右に回り込んで・・
民家の紅梅。
こんなところから抜け出ました。
1
こんなところから抜け出ました。
県道349号にぶつかります。
1
県道349号にぶつかります。
ブルーのちいさな絨毯。。
7
ブルーのちいさな絨毯。。
ホントなら ここを入って行きます。
1
ホントなら ここを入って行きます。
行き会った方に教えていただいたのはこの道路歩き・・・。
1
行き会った方に教えていただいたのはこの道路歩き・・・。
ひたすら・・・
見えてきた 鐘撞堂山。
1
見えてきた 鐘撞堂山。
ひたすら・・・
途中で こんなところを入ったり・・
1
途中で こんなところを入ったり・・
はい?陣見山遠いんですけど・・・
道路歩きをしただけなのに位置が分からずに地図をぐるぐる・・・。
1
はい?陣見山遠いんですけど・・・
道路歩きをしただけなのに位置が分からずに地図をぐるぐる・・・。
こんなところを入ったり・・・
途中で東屋が見えました。
行きたかったけど 道ない。
1
こんなところを入ったり・・・
途中で東屋が見えました。
行きたかったけど 道ない。
広がる作業道路?
1
広がる作業道路?
またやってしまった リサーチ不足。
陣見山 行けない。
1
またやってしまった リサーチ不足。
陣見山 行けない。
ここで 反省会ランチしよ・・・
秩父七峰の道路歩きの練習だ!!
今年は出ないんだった(^_^;)
1
ここで 反省会ランチしよ・・・
秩父七峰の道路歩きの練習だ!!
今年は出ないんだった(^_^;)
元気なくても お腹は空く・・・。
朝作った ぼたもち。
塩気の胡麻の中に あんこを入れるのが お気に入り♪
7
元気なくても お腹は空く・・・。
朝作った ぼたもち。
塩気の胡麻の中に あんこを入れるのが お気に入り♪
道路歩きを引き換えしここまで戻ってきました。
ここを入って確認しようかと思ったけど帰ります。
1
道路歩きを引き換えしここまで戻ってきました。
ここを入って確認しようかと思ったけど帰ります。
ふたたび 鐘撞堂山を目指します。
3
ふたたび 鐘撞堂山を目指します。
剥けて。。
朝とは違う カタクリが 咲いていました♪
元気もらいます(^^)v
7
朝とは違う カタクリが 咲いていました♪
元気もらいます(^^)v
陽射しを浴びて 開いていました(^.^)
2
陽射しを浴びて 開いていました(^.^)
つつじのたくさん咲く山なんです♪
2
つつじのたくさん咲く山なんです♪
じーーっと してくれていた
ヒオドシチョウ。。
4
じーーっと してくれていた
ヒオドシチョウ。。

感想

感想というか 反省文です(^_^;)

家族を送り出してから とりあえず秩父方面に出発♪
いくつか候補を考える。← そもそも ここが間違い。
前夜のうちに山を絞り込み しっかり リサーチしておく。

鐘撞堂山までは 行ったことあります。その先は初めてです。
陣見山⇒雨乞山方面まで行き 秩父線で 桜沢駅まで帰って来よう♪
そんな甘い考え。
持っているのは 山と高原の地図だけだし。
道路歩きをして 位置が分からなくなり グルグル地図を回し始める・・・。

皆さん こんな事ないんだろうな・・。

でも・・やっぱり 陣見山方面は行きたいので 機会作って行きます(ぼそっ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら