ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420083
全員に公開
ハイキング
近畿

【スピリチュアルウォーキング】奈良 東海自然歩道 石仏巡り

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:42
距離
8.2km
登り
403m
下り
266m

コースタイム

10:21 奈良国立博物館
10:37 春日大社
11:28 朝日観音
11:35 夕日観音
11:44 首切地蔵
12:09 春日山石窟仏
12:24 地獄谷石窟仏
13:22 白毫寺
天候 快晴(いつもソロだと晴れる)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往復】
鶴橋〜近鉄奈良 35分 480円
コース状況/
危険箇所等
【東海自然歩道】
石畳の道。古道らしい雰囲気は最高。
トイレは首切地蔵前に。(まあまあ清潔)
首切り地蔵の所で分岐あり。
今回は左とったが、右でも行けそうな感じ。

【地獄谷】
途中、高円山ドライブウェイを歩き、
左に入る。道標は沢山でているので
迷うこともないでしょう。
一応、ドライブウェイは自動車車専用で
歩行者の通行はだめみたいなので、
自動車には注意する。
#山行中に車一台も通りませんでしたが。

地獄谷石窟仏からの折り返しで
綺麗な踏み跡あったので、
道かと思い、入っていったら
途中で谷に変わりました。
このあたりは整備された
道以外は立ち入り禁止なので
真似をせずピストンしてください。

#GPSログは途中で切れている。
その他周辺情報 ■立ち寄り場所
なら酒専門店 なら泉勇齋(安価で地酒の試飲)
春日大社入口。
すごい人やったので、お詣りはしていません。
2014年03月23日 10:34撮影 by  HTL22, HTC
1
3/23 10:34
春日大社入口。
すごい人やったので、お詣りはしていません。
奥の院の道の方へエスケープします。
にわかに人が減りました。
2014年03月23日 10:41撮影 by  HTL22, HTC
3/23 10:41
奥の院の道の方へエスケープします。
にわかに人が減りました。
途中まで別のグループの方々と
ご一緒させてもらい、東海自然歩道を進みます。
2014年03月23日 11:03撮影 by  HTL22, HTC
3/23 11:03
途中まで別のグループの方々と
ご一緒させてもらい、東海自然歩道を進みます。
三体地蔵。
2014年03月23日 11:28撮影 by  HTL22, HTC
1
3/23 11:28
三体地蔵。
と朝日観音。
彫られているのは観音さんやなくて、
弥勒さんと地蔵さんやね。
2014年03月23日 11:35撮影 by  HTL22, HTC
2
3/23 11:35
と朝日観音。
彫られているのは観音さんやなくて、
弥勒さんと地蔵さんやね。
巨木も沢山。
このあたりは手付かずの森が残っている。
2014年03月23日 11:39撮影 by  HTL22, HTC
1
3/23 11:39
巨木も沢山。
このあたりは手付かずの森が残っている。
首切地蔵
荒木又右衛門が試し切りしたと
伝わるお地蔵。
#鍵屋の辻の決闘
2014年03月23日 11:49撮影 by  HTL22, HTC
1
3/23 11:49
首切地蔵
荒木又右衛門が試し切りしたと
伝わるお地蔵。
#鍵屋の辻の決闘
こちらもおめあての、
春日山石窟仏
2014年03月23日 12:09撮影 by  HTL22, HTC
3/23 12:09
こちらもおめあての、
春日山石窟仏
地獄谷に向かいます。。
杉やら桧やらアカマツ。
2014年03月23日 12:20撮影 by  HTL22, HTC
3/23 12:20
地獄谷に向かいます。。
杉やら桧やらアカマツ。
地獄谷石窟仏
こちらは彩色が残っています

石仏巡りはここで切り上げて本来の目的地へ
2014年03月23日 12:24撮影 by  HTL22, HTC
2
3/23 12:24
地獄谷石窟仏
こちらは彩色が残っています

石仏巡りはここで切り上げて本来の目的地へ
ごめんなさい。
知らぬ間にルート外れていたみたい。
2014年03月23日 12:40撮影 by  HTL22, HTC
3/23 12:40
ごめんなさい。
知らぬ間にルート外れていたみたい。
下りの石畳は足にくる。
2014年03月23日 12:55撮影 by  HTL22, HTC
3/23 12:55
下りの石畳は足にくる。
なつかしい。若草山。
少年のころよういった気がする。
2014年03月23日 13:20撮影 by  HTL22, HTC
2
3/23 13:20
なつかしい。若草山。
少年のころよういった気がする。
だいぶ寄り道したけど本来の目的地。 今日はお墓参りです。
2014年03月23日 13:22撮影 by  HTL22, HTC
3/23 13:22
だいぶ寄り道したけど本来の目的地。 今日はお墓参りです。
撮影機器:

感想

連日のソロ行。
半地元の奈良で石仏巡り。
絶好の行楽日和てこともあり、
奈良公園、春日大社はたくさんの老若男女
(および鹿)で溢れかえっていました。

人が多いのは得意ではないので
早々に東海自然歩道方面へ。
自然歩道への入口あたりから
首切り地蔵のとこまでは、
同じ大阪からきてはったグループに
混ぜてもらって歩いた。

自然歩道は川沿いに苔むした石畳の道で風情がある。
ここの石仏は看板がでているので
見落とすことはないと思われる。
あっ、朝日観音は結構看板より
高い位置にありました。
夕日観音は観音さんやなくて弥勒さんでした。

春日山石窟仏、地獄谷石窟仏ともに
保存のためフェンスに守られ、いたずらできないようになっています。
写真はフェンスの間から撮影したもの。

地獄谷石窟仏のところで折り返し、白毫寺に向かう。
そう、本日のほんとの目的はお墓参り。
お彼岸やしね。

お墓参りを済ませたあとは
奈良町でランチの予定を
していたのですが、
自分とこの墓を探すのに随分
てこずってしまい、(ばあちゃんごめんね)
奈良町についた頃には14時を回って
どこもランチ営業を終了していました。
奈良町も行楽客で大賑わい。
わたしが子供の頃は静かで落ち着く街並み
やったのが嘘みたいや。
奈良町にはお気に入りの店が何軒か
あったのですが、残念です。
食事をとるのはあきらめて、奈良の地酒に切り替え。


今回のウォーキングでスピリチュアルトレイルに
もはまりそうです。
今度は柳生街道にでもいこうかしらん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら