記録ID: 4202147
全員に公開
ハイキング
近畿
大阪 能勢のミツマタ群生地 青貝山
2022年04月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 350m
- 下り
- 358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:10
14:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
ちょっと前に大阪にミツマタの群生地があるということで行ってきました。
4月に入ってミツマタも白っぽいのも結構あったけど全体的にまだまだ見頃な感じで綺麗でした!ミツマタ香りが良いですね。
曇り時々小雨で人にあんまり会いませんでした。山頂から下る道が2個ほどあって一回ロスト。アプリのGPSで間違いに気づきすぐにまた山頂へ戻りました。看板を背に下っていくのが正解ルート。山頂から周る第一ポイントが見えたところに下ったトレースがありましたがそっちは急すぎて危険、見えたところから回っていけばもうちょっと安全にミツマタに近づけるポイントがあります。
個人手には第2ポイントのミツマタのほうが豪華かなぁと。下っていく途中で左に広い道があってそっちに歩いていくと第2ポイントのミツマタ群生地。まっすぐいくとそのまま下山してしまうので注意。晴れてたらもっと綺麗なのでしょうが曇り小雨でも綺麗でした。
ちなみに、ミツマタだけ見るなら山頂までいかなくても見れます。
青貝山とトンボ池方面という分岐ところでトンボ池方面に歩いて右に曲がる広い道が出てきたら右に歩いていけば第2ポイントのミツマタ群生地へ到着。平坦でしっかりとした道なのでお気軽に行けそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する