ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 421584
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

東鳳翩山 - のんびり春探し

2014年03月27日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

【12:54】二ツ堂登山口
【13:34】山頂展望地
【13:45】ナマナマコース分岐
【14:15】二ツ堂分岐(ベンチ&テーブル)
【14:35】山頂【14:47】
【16:01】二ツ堂登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オオイヌノフグリ
名前で損してるけど、かわいい花だよね
6
オオイヌノフグリ
名前で損してるけど、かわいい花だよね
ネコノメソウの仲間かなぁ?
いっぱい生えてました
3
ネコノメソウの仲間かなぁ?
いっぱい生えてました
モミの木の若樹
カワラタケ&カナヘビ
3
カワラタケ&カナヘビ
きのこのモグラ叩き?
5
きのこのモグラ叩き?
檜の樹皮
二ツ堂分岐
真ん丸い馬酔木
薄紅色の馬酔木
青空をバックに
疲れる階段
誰も居ない山頂
さて帰りましょう
1
さて帰りましょう
ヤブツバキ
カナヘビ
にょきにょき
おしくらまんじゅう
7
おしくらまんじゅう

感想

未明までの雨もすっかりあがって、青空の広がった昼。
ちょっと登って来ようと、いつもの東鳳翩山(二ツ堂登山口)へ向かった。

登山口周辺にはたくさんのスミレ、オオイヌノフグリなどが咲いていて、
春の到来を実感させてくれる。

ゆっくり足元、頭上に面白いものは無いかと注意しながら登る。
きのこがあちこちで頭を覗かせている。
どれも同じきのこ。

カナヘビも切株や枯葉の上など、日当たりの良い場所で日光浴。
ヤマカガシも居た。

山頂近くになると、馬酔木が多く咲いていた。
もうひと月もすれば、もっとたくさんの草花が色鮮やかに咲くんだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

写真
初めまして。

この写真好きです。

マクロですか?
2014/3/27 21:30
Re: 写真
DUFFさん
初めまして、コメントありがとうございます。
今回は殆どマクロレンズ(EF-S 60mm)で撮りました。
数枚コンデジで撮ったものも含まれてますが...
みなさんに拍手を頂けるような写真が撮れるよう頑張ります。

※写真の師匠?にはマクロを多用すると上手くならないと釘を刺されてるんですけど、
今回は小さな春を探すのが目的だったので、こうなりました。
2014/3/28 7:17
Hans-R1さん、私も、この写真すきです〜
EF-S 60ですね〜
よく、タムロン90と話しに成る名lensですね。
試してみたいレンズですから
羨ましか〜

マクロレンズは、素人113にとっては
撮る為の“作戦”でしょうか・・
そげな、表現しか出来ませっしぇんですが

いろんなレンズを通して、心地いい撮影を楽しみたいですね(^^♪

Hans-R1さんの、お師匠さまに、お会いしたいと思いながら
帰りの電車、スマホで拝見!
帰宅後、PCでゆっくり拝見!

素敵なレコ、ありがとうございま〜す
いつも楽しみ、しとります
2014/3/28 23:25
ありがとうございます(^^ゞ
113さん、いつも励みになるコメントありがとうございます。
このレンズは数年前に中古品をオークションで入手したもので、
程度もそんなに良くないのですが、私が唯一持ってる単焦点なので
目的が定まってなくても、何かと持って出かけてます(笑
あとはEF-S 18-135mmSTMだけ

レンズに金を掛けると、山まで手が回らない、その逆も然り...。
どこに資金(小遣い)を投入するか、日々悩んでます

マクロレンズを使うのは、私も同じく“作戦”な部分が大きいのですが、
自分が嬉しくなれるなら、そんな撮り方も充分ありなのかな〜と思ってます。
師匠には怒られそうですけど。

大きな画面で見たら粗がバレちゃうので、小さな画面で見て下さいね(笑
2014/3/29 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら