ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422433
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

湯殿山

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
DAZE その他9人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
662m
下り
668m

コースタイム

9:40 いつもの標識の前で、ハイク準備!
10:00 ネイチャーセンター前。
10:30 森林限界まえの急斜面。
10:40 急斜面ハイクまえに、休憩。姥ヶ岳が見えてきました。
11:30 湯殿山をロックオ〜〜〜ン・・見えてきました (#^.^#) どきどき (^^♪
12:00 踏ん張り続けること30分、第一尾根に到達 (^^♪
12:20 第2尾根に到着。
13:00 ドロップイン!
ガ〜ン ストップ雪の出現だ〜〜〜(T_T)
13:50 さて・・ここは、湯殿山+姥ヶ岳のショットポイント!
14:15 沢をそのまま下り、ネイチャーセンター前に出ます。
14:20 沢です。
14:40 到着・・あ〜っという間の幸せでした!雪質はイマイチでしたが、いい日でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志津温泉
コース状況/
危険箇所等
湯殿山全体・姥ヶ岳西斜面〜石跳川は、クラックだらけです。
まるで5月連休過ぎの山を見ているようです。
今季の天候不順が原因でしょう!?
大変危険な状況ですので、決して無理な行動はしないでください。
単独登山は絶対にしないでください!!!

ガイドの方々のアドバイスとしては、大規模な雪崩を見たことがないが
現状、いつおきてもおかしくない。今季の湯殿山は終わったかも・・です。
2014年03月29日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 9:39
2014年03月29日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/29 9:43
2014年03月29日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 9:58
2014年03月29日 10:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/29 10:03
2014年03月29日 10:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/29 10:29
2014年03月29日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 10:38
2014年03月29日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/29 11:02
2014年03月29日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 11:30
2014年03月29日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/29 12:02
2014年03月29日 12:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
3/29 12:02
2014年03月29日 12:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 12:03
2014年03月29日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/29 12:06
2014年03月29日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/29 12:26
2014年03月29日 13:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 13:57
2014年03月29日 14:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 14:15
2014年03月29日 14:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 14:23
2014年03月29日 14:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/29 14:40

感想

今季の春の湯殿山・姥ヶ岳はクラック(亀裂)だらけです。
高さは2mはあろうかと・・落ちたら大変ですね。
ガイドの方によれば、これほどクラックが入った年は初めてだそうです。
厳冬期にもかかわらず、何度も雨が降ったそうですから、異常ですね (ーー;)
これほどクラックがあるということは、今季の湯殿山は危険すぎるとのこと。
終わりかな〜〜〜と (-_-;)

滑りは・・ガ〜ン ストップ雪の出現だ〜〜〜(T_T) まったく滑らず!
アルペン用の板だったので、柔らかい雪質で刺さらないか不安だったのだが、お〜いいじゃん(^.^)
ところが、高度が下がるとすぐに、ぐ・ぐ・・っとストップ!どすっと、すっ転ぶ〜〜〜(^_^;)
皆様も、苦労されていました。。が、春だから・暖かくなったから、転ぶくらい・・いいでしょう (^_^)v







今回の最大の目的は、ガイドが教えるロングライドコースです。斜面からほぼ真っ直ぐ下ります。
そうすると、ブシ沼というところに到着します。そのまま、ネイチャーセンターへ戻ります。
素晴らしいルートでした。
今まではトレースから離れたくなく、どうしても滑走が短くなってしまいがちですが、これはGOOD!
次期、厳冬期のパウダーが楽しみです (^_^)v
多少の上り返しはありますが、滑り優先ですからね仕方ありません。

強風にもかかわらず石跳川・森林内は、ほとんど風がありませんでした。
日差しが強く暑い日でしたが、時おりさら〜っと吹く風が丁度よく、楽しみながらハイクができました。
特にブナ林の中をハイクするって、なんでこんなに気持ちがいいのでしょう (^^♪


本日の反省・・当方、高所恐怖症でした・・森林限界を超え急斜面をハイクアップしているとき
ふっと下を見たらぐらっと (ーー;) 尾根では、気持ちいい半分恐怖も (ーー;)
今までは、吹雪・ガスで視界が悪かったので気がつかなかった (^_^;)
春はいい!でも〜厳冬期の真冬がいいな〜〜〜と強く感じたのであった (^_^)v

http://bleu-sora-hd.blogspot.jp/2014/03/20140329.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

DAZEさん
はじめまして、九州の山猿、113と申します。
なかなか九州では味わうことが出来ないスキーの体感をさせていただきました〜
ありがとうございます
たのしい、レコです〜
2014/3/30 12:40
Re: DAZEさん
九州の山猿、113様、はじめましてDAZEです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!

素晴らしいカメラで魅力的な写真を撮られていますね♪
絞りで背景がをぼかした桜がとてもステキですね。
いつも唖然として見ております!

東北の田舎ならではの光景です。
雪は辛いものですが、青空とのコントラスは
とても癒されます!
要は田舎の冬は、スキーかスノボーしかないです(^-^;

暖かい九州は当方にしてみれば、パラダイス!
うらやましいです。。

これからも、よろしくお願いいたします!
2014/4/2 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら