ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422952
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
10.0km
登り
771m
下り
775m

コースタイム

6:00あだたら高原スキー場-7:40くろがね小屋8:00-9:30安達太良山10:00-10:30薬師岳11:00-11:30あだたら高原スキー場
天候 晴れ☀ 風強し
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二本松ICから岳温泉経由であだたら高原スキー場(奥岳温泉)へ。
途中コンビニは岳温泉に1店あります。
・スキー場の駐車場は無料です。(大きな駐車場ですが紅葉の時期には満車になります。)
・トイレはスキー場右手のスキー学校の建屋にあります。ウォシュレット付き。
 (行きには気が付かなかったので早朝に開いていたかどうかは不明です。)
・この日はゴンドラが強風で止まっていたせいか、スキー場もガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口右手にありました。
雪は良く踏まれています。コースは竹竿などマークが随所にあります。
だいぶ気温が上がってきたので安達太良山〜薬師岳は踏み抜きの跡が
頻繁にありました。薬師岳からスキー場までは腐れ雪になってました。

帰りの温泉は岳温泉のヘルシーパルあだたらで入りました。500円。

あれ、結構地肌が出てる・・
2014年03月29日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/29 7:02
あれ、結構地肌が出てる・・
くろがね小屋。お風呂は10時からとの看板が出ていました。
2014年03月30日 20:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/30 20:40
くろがね小屋。お風呂は10時からとの看板が出ていました。
青空出てきました
2014年03月30日 10:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/30 10:18
青空出てきました
魅力的な斜面ですが、今日は滑り難そうな雪質です。
2014年03月30日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/30 10:35
魅力的な斜面ですが、今日は滑り難そうな雪質です。
下から登ってこられた方。当然抜かされました(^^ゞ
2014年03月30日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/30 10:28
下から登ってこられた方。当然抜かされました(^^ゞ
乳首が現れてきました^^
2014年03月30日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 10:45
乳首が現れてきました^^
天気はどんどん良くなってきます。
2014年03月30日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/30 10:50
天気はどんどん良くなってきます。
雪は少し汚れていますね。
2014年03月30日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/30 10:53
雪は少し汚れていますね。
2014年03月30日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/30 10:57
この辺から風がすごくなってきました。
小石が顔を直撃し、口の中に砂が入ってきます。
道理で雪が汚れるはずです。
2014年03月29日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/29 9:06
この辺から風がすごくなってきました。
小石が顔を直撃し、口の中に砂が入ってきます。
道理で雪が汚れるはずです。
本当は鉄山に寄ろうと思ってましたが牛の背まであとわずかのところであまりの強風に稜線に上がることを断念。先に方向転換された方を追って安達太良方面にトラバースです。草木を踏まないように気を付けて・・。
2014年03月29日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/29 9:07
本当は鉄山に寄ろうと思ってましたが牛の背まであとわずかのところであまりの強風に稜線に上がることを断念。先に方向転換された方を追って安達太良方面にトラバースです。草木を踏まないように気を付けて・・。
安達太良手前で稜線に上がりました。
ホンの数百mの違いですが大分風の強さが違うようです。風の通り道ってあるんですね。
2014年03月29日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/29 9:17
安達太良手前で稜線に上がりました。
ホンの数百mの違いですが大分風の強さが違うようです。風の通り道ってあるんですね。
なんとなく春を感じます。
2014年03月29日 09:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/29 9:21
なんとなく春を感じます。
磐梯山
2014年03月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/30 11:10
磐梯山
和尚山。秋はここの紅葉も見事です。
2014年03月30日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 11:15
和尚山。秋はここの紅葉も見事です。
安達太良の乳首(この名前を書くのちょっと恥ずかしい・・)の陰で風をしのいで昼ごはん。風さえ避ければぽかぽか陽気です。
2014年03月30日 20:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/30 20:51
安達太良の乳首(この名前を書くのちょっと恥ずかしい・・)の陰で風をしのいで昼ごはん。風さえ避ければぽかぽか陽気です。
滴の落ちる瞬間を狙って粘りましたが
これが限界。
2014年03月30日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
3/30 11:20
滴の落ちる瞬間を狙って粘りましたが
これが限界。
なんだか物足りないけど降ります。
2014年03月30日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
3/30 11:18
なんだか物足りないけど降ります。
転回地点の辺りだけ雪の色が違うのがよく判ります。
2014年03月30日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3/30 12:20
転回地点の辺りだけ雪の色が違うのがよく判ります。
西吾妻岳方面
2014年03月30日 12:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 12:58
西吾妻岳方面
気持ちいいですね。
2014年03月30日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/30 13:08
気持ちいいですね。
薬師岳(ゴンドラ終点駅)付近でもノンビリ時間をつぶしました。
2014年03月30日 13:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 13:12
薬師岳(ゴンドラ終点駅)付近でもノンビリ時間をつぶしました。
何と言うか、長閑な雰囲気です。
でも相変わらず風は強い。コーヒー注いだら飛沫が服に掛りました(^^ゞ
2014年03月30日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/30 13:16
何と言うか、長閑な雰囲気です。
でも相変わらず風は強い。コーヒー注いだら飛沫が服に掛りました(^^ゞ
もう少し純白の時期にも来たいものです。
2014年03月30日 15:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
3/30 15:15
もう少し純白の時期にも来たいものです。
風でゴンドラが止まっていたせいか、
思っていたよりも登山者は少なかったです。
2014年03月30日 15:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 15:58
風でゴンドラが止まっていたせいか、
思っていたよりも登山者は少なかったです。
ちょっと歩き足りなかったけど和みました。
2014年03月30日 16:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
3/30 16:07
ちょっと歩き足りなかったけど和みました。

感想

紅葉の時期には3回ほど訪ねたことがありますが、この冬こそ雪の季節にも登りたい
と思いながら、なかなか天気に恵まれずにこの時期の山行になってしまいました。
今までは3回とも右回り。今回は反対回りで登ることにします。
前夜、駐車場で寝ているときから風が強く、山頂付近の風が心配になります。ここは
ゴンドラ無しでも距離が短いので鉄山と箕輪山あたりまで足を延ばそうかと考えてい
ましたが、結局この風のおかげで鉄山に向かうのは断念しました。以前も辟易したこと
がありますが、牛の背あたりは風の通り道のようです。静止する事もままならない程の
風に負け、すこし稜線の下側をトラバースして安達太良山に向かいました。
気温自体は暖かかったので、あちこちでのんびりしながら登りましたが昼前には下山。
ちょっと物足りなさが残りましたが、東北の山らしい癒される眺望は満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

チョイかすり気味でしたね。
こんにちは!

usatakoさんは安達太良でしたか…、ボクたちはお隣の磐梯山でした。
チョイかすり気味でしたね。

この日は天気がどんどん良くなる感じでしたね〜。
朝方は霞んでいた安達太良山も
時間が経つにつれクッキリ見えるようになりました。
2014/4/1 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら