ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423872
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳

2014年04月02日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

大貝戸登山口→藤原山荘→藤原岳山頂→山荘→天狗岩→山荘(お昼ご飯)→大貝戸登山口(バリルートで下山)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道入口にポストあります。
道はほとんど乾いてたのでスパッツも使いませんでした。
山荘から天狗岩までに少し雪が残っててシャリシャリ。
登山口の桜は満開♪
2014年04月02日 08:28撮影 by  SH-07D, SHARP
5
4/2 8:28
登山口の桜は満開♪
歩きやすい道です
2014年04月02日 08:46撮影 by  SH-07D, SHARP
1
4/2 8:46
歩きやすい道です
サンギの花。可愛いぃ♪
2014年04月02日 09:07撮影 by  SH-07D, SHARP
7
4/2 9:07
サンギの花。可愛いぃ♪
8号目からあちこちに福寿草
2014年04月02日 09:48撮影 by  SH-07D, SHARP
7
4/2 9:48
8号目からあちこちに福寿草
霞んでるなぁ
2014年04月02日 09:59撮影 by  SH-07D, SHARP
4/2 9:59
霞んでるなぁ
大きな株です!
2014年04月02日 10:04撮影 by  SH-07D, SHARP
22
4/2 10:04
大きな株です!
小屋をスルーして…
2014年04月02日 10:24撮影 by  SH-07D, SHARP
4/2 10:24
小屋をスルーして…
山頂へピストンします
2014年04月02日 10:27撮影 by  SH-07D, SHARP
2
4/2 10:27
山頂へピストンします
変な雲!
2014年04月02日 10:30撮影 by  SH-07D, SHARP
4
4/2 10:30
変な雲!
山頂でパチリ!
2014年04月02日 10:48撮影 by  SH-07D, SHARP
21
4/2 10:48
山頂でパチリ!
次は天狗岩へ。
途中、残雪でグスグスの所がありました
2014年04月02日 11:18撮影 by  SH-07D, SHARP
4/2 11:18
次は天狗岩へ。
途中、残雪でグスグスの所がありました
天狗岩でバナナ♪
2014年04月02日 11:32撮影 by  SH-07D, SHARP
13
4/2 11:32
天狗岩でバナナ♪
小屋に戻ってお昼ご飯!
今日はオニオングラタンスープ&チーズでリゾット(≧▽≦)
2014年04月02日 12:10撮影 by  SH-07D, SHARP
9
4/2 12:10
小屋に戻ってお昼ご飯!
今日はオニオングラタンスープ&チーズでリゾット(≧▽≦)
下山途中で大輪の福寿草♪
2014年04月02日 12:46撮影 by  SH-07D, SHARP
18
4/2 12:46
下山途中で大輪の福寿草♪
こっちにも!
2014年04月02日 12:49撮影 by  SH-07D, SHARP
5
4/2 12:49
こっちにも!
福寿草だらけ♪
2014年04月02日 12:50撮影 by  SH-07D, SHARP
8
4/2 12:50
福寿草だらけ♪

感想

福寿草を見に藤原岳へ行って来ました。
今年は当たり年らしくたくさん咲いてましたが、午前中曇っていたので、まだ少し眠そうな感じ(^。^;)
なかには両手でもすくえないほど大きな株があり見応え充分でした!
道中お会いした方とお話しながら山荘に到着し、そのまま藤原岳山頂へ。
そこから一人で天狗岩までピストン。
お昼ご飯はお日様があたるベンチで熱々のリゾットを♪
ちょっと風があったけど寒くは感じませんでした。
そこでお話した地元の方お二人とバリルートで下山することに!
途中、急斜面いっぱいに咲く福寿草にきゃーきゃー♪言いながらも慎重にトラバースします。
一旦9合目に合流して、そこから別尾根の急斜面をガンガン藪こぎ!
凄いパワフルです!
最後は登山口の神社裏手に無事到着。楽しかったー!
突然ご一緒させていただいたうえに「ハライドの辺りにもいいとこあるよ!」と次回のお誘いまでいただきました。ありがとうございます♪
お二人をお見送りしてから駐車場へ。
来週は御池方面の予定。今から楽しみです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

おはようございます♪って早過ぎ!!(笑)
ウサちゃん、おつかれ

福寿草♡花束のようですね
まだまだ元気に咲いているんや

藤原岳の福寿草は今年のお目当ての一つだったのですが・・・
また来シーズンの楽しみにとって置きます

ウサちゃん得意!?の突然な出逢いですね♪^^)v
バリルートでガンガン駆け下る姿が目に浮かびます
2014/4/4 4:56
ponさん、おはようございます!
は、早過ぎ〜!
一番乗りありがとうございます 。
福寿草はかなりたくさん咲いてましたよ♪
まだつぼみもあったのでもう少し楽しめそうです。
下りは…ご想像どうりですわ〜(笑)
2014/4/4 8:35
いっぱい咲いてるね!
u-saちゃん、おはよう
ソロのレコ UPしたの初めてじゃない?

リュウさんから、鈴鹿に行ってるから には来れない、
って聞いて、この日は会えずに残念
福寿草も桜もダブルで満開なんて、いい時に行けたね
私が行った時とは大違い
あの鍋でリゾットもいいね〜

来週は御池なんだ!気をつけてね。
そろそろ再来週の計画立てないと!
また連絡しまーす
2014/4/4 6:04
dolceさん、おはよ〜!
そうなんです、ソロレコ初めてなのv(^0^)
いつもみなさんにご一緒させていただいてばかりで…
夜は残念だったけど次回にぜひ♪
福寿草は株も大きくて見ごたえ充分でした〜!
御池はお天気をみてルートを考えないとね。

再来週もっと暖かくなってるかな。
計画つめていきましょう!
2014/4/4 9:16
はじめまして
自分も1日に同じコースを回ってきました。で、花束みたいな大きな福寿草を実際に見ました。辺り一面に咲く福寿草は本当にきれいでしたね。自分も御池岳と鈴北岳に行こうと思ってます。またウーサさんのヤマレコを楽しみにしてます。
2014/4/4 11:05
bottiさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
実は単独レコは初なんですよ!
まめな性格ではないのでどこまで続くかわかりませんが(笑)

福寿草あんなにたくさんとは思わなかったので感激でした♪
御池ではどんなお花が待ってくれてるのか楽しみですね。
2014/4/4 20:53
お疲れさま。
君の分も飲んどいたよ。

楽しめたみたいでよかったね。
来週は御池かー精力的ですなぁ〜。
晴れるといいね。
2014/4/4 19:39
ryuさん、次はぜひ!
長いこと飲みに行ってないからすぐにできあがっちゃうかも(*^.^*)

鈴鹿方面はまだ御在所・鎌と綿向しか行ってないので、アイツが出てくる前に行っておきたいですね!
2014/4/4 21:09
お花いっぱ〜い
福寿草に桜、うらやましい〜
昨日、仕事帰りに桜みにいったらすでに散りかけで、桜ですら満喫できてない私…
u-saちゃんのお花の写真見てなごめました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014/4/5 18:32
tomoちゃん、こんばんは!
うちも今日お花見の予定だったけど、あまりの寒さに断念しました。

福寿草はあんなに見たのは初めて!(≧▽≦)
写真いっぱい撮ったけど、下手なんだなぁ…
2014/4/6 19:52
雪なくなっちゃいましたね・・・
鈴鹿もいよいよ春の様相。
福寿草今年は当たり年なんですね
再来週、藤原から御池にテン泊しに行くけど、多分花見と言うより宴会になりそうな予感が…
事前に行かれるうささんのレコ、参考にさせてもらいます
2014/4/6 10:36
utaotoさん、春がきましたね♪
福寿草すごかったですよ(*^o^*)
御池方面はほかのお花も見れそうなので楽しみ!
レ、レコ頑張ります(汗)
2014/4/6 20:35
福寿草〜♪
お花も綺麗ですけど、果敢に鈴鹿を攻めるu-saさんに
遠いので・・・いえ、力不足でなかなか行けない鈴鹿のお山。
でも、いつかきっとの夢があります。

なので、u-saさんのレコでたくさん刺激与えてくださいね。
よろしくお願いします。
2014/4/6 22:39
neko-obabaさん、おはようございます!
力不足なんてご謙遜を!
藤原岳はとても歩きやすい登山道でしたよ♪
他にもルートがたくさんあるようなので楽しめそうです。
でも遠いですよね…私も車でなければ足が向かないかもしれません(^。^;)

やっと単独レコあげれました!
ぼちぼちですが続けるように頑張りま〜す。
2014/4/7 10:54
コメント遅すぎて・・・
当日、お疲れ様でした。
道中お会いして、山頂で写真を撮りあいした者です。

「コメントしますよ」と言いながら、レコを見つけたのが今日で・・・
申し訳ないです。
すでに御池岳にも行かれたんですね〜

僕もそうですが、u-saさんもソロが多いと言っておられたので
お互い安全第一で山を楽しみましょう。

6月に入るまでは山スキー(BC)メインで楽しみますが、
花を見る為に、鈴鹿や大峰に出没しますので
また、どこかでバッタリした時は声をかけて下さいね。
これからも単独レコがんばって下さい。楽しみにしてます。
2014/4/14 1:15
10chiさん、こんばんは!
先日はご一緒いただきありがとうございました。
とっても楽しかったです(*^▽^*)

今回少しルート外したので、ちゃんと検証して次はないようにしないと。
ほんと安全第一!ですね。
10chiさんも十分気をつけて、山スキー楽しんでくださいね!

私も比良や大峰によく行くので、またどこかでお会いできそうですね♪
2014/4/14 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら