ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424433
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

桜祭り!あっちゃこっちゃへ。(西行桜山〜二上山)

2014年04月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
158m
下り
479m

コースタイム

弘川寺〜西行桜山〜二上山〜近つ飛鳥の丘
天候 くもり空 寒い
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
安全道 危険箇所ありません
広域農道で弘川に向かいます
途中のビューポイント
2014年04月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 8:06
広域農道で弘川に向かいます
途中のビューポイント
青空に感謝。
(この時ぐらいでした)
2014年04月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 8:07
青空に感謝。
(この時ぐらいでした)
今日はほんまに「さくらまつり」やってました。
(知らんかった・・・)
2014年04月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 8:32
今日はほんまに「さくらまつり」やってました。
(知らんかった・・・)
2014年04月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 10:16
駐車場に咲いている紅梅
2014年04月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/5 8:37
駐車場に咲いている紅梅
これは桜です。
赤と白の花を咲かせています。
(名前は知りませんけど・・)
2014年04月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/5 8:40
これは桜です。
赤と白の花を咲かせています。
(名前は知りませんけど・・)
こんなんめずらしいですよね。
2014年04月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
4/5 8:40
こんなんめずらしいですよね。
弘川寺
2014年04月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 8:45
弘川寺
これなに?
2014年04月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 8:53
これなに?
西行桜山にて
2014年04月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:03
西行桜山にて
空はどんよりして来ました。
2014年04月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:04
空はどんよりして来ました。
2014年04月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:07
街並拝見
2014年04月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:08
街並拝見
やっぱり青空が欲しいなぁ。
2014年04月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:13
やっぱり青空が欲しいなぁ。
久しぶりのイナバウワだったんで
腰曲がりませんがな。
2014年04月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 9:21
久しぶりのイナバウワだったんで
腰曲がりませんがな。
さくら坂の住宅街見えます。
2014年04月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 9:22
さくら坂の住宅街見えます。
別名「花粉道」です。
2014年04月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:36
別名「花粉道」です。
椿はあまり好きじゃないけど
小林幸子の「雪椿」は大好きです。
2014年04月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 9:40
椿はあまり好きじゃないけど
小林幸子の「雪椿」は大好きです。
ビュー
2014年04月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:55
ビュー
秘密基地に到着。
先週はこれ乗ったなあ。
2014年04月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:57
秘密基地に到着。
先週はこれ乗ったなあ。
小さいながらも私の隠家です。
2014年04月05日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 9:58
小さいながらも私の隠家です。
遊び疲れて途中おやつタイム。
2014年04月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/5 9:53
遊び疲れて途中おやつタイム。
帰って来たらまつりイベント開催中
2014年04月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 10:16
帰って来たらまつりイベント開催中
おいしそうだったんで買いました。
2014年04月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 10:20
おいしそうだったんで買いました。
これ懐かしいですね。
洋食焼きですよ。(子供のころ駄菓子やでよく食べました。30円ぐらいやったかな)
2014年04月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
4/5 10:26
これ懐かしいですね。
洋食焼きですよ。(子供のころ駄菓子やでよく食べました。30円ぐらいやったかな)
5倍
2014年04月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 10:28
5倍
これまた美味いそうだったんで買いました。
桜まきと桜大福もち持って二上山へ移動
2014年04月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 10:35
これまた美味いそうだったんで買いました。
桜まきと桜大福もち持って二上山へ移動
謎の掲示板やぁ。
(今日はちと寒い)
2014年04月05日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 11:14
謎の掲示板やぁ。
(今日はちと寒い)
雌岳へ向かいます。
2014年04月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 11:31
雌岳へ向かいます。
ん〜。微妙やぁ。
2014年04月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 11:36
ん〜。微妙やぁ。
2014年04月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 11:39
白いけど椿?
2014年04月05日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 11:43
白いけど椿?
途中の展望台からの眺め。
2014年04月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 11:45
途中の展望台からの眺め。
2014年04月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 11:46
PLの塔 ズームアップ
2014年04月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 11:51
PLの塔 ズームアップ
なんかデカイ椿でした。
2014年04月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 11:58
なんかデカイ椿でした。
雌岳に到着
振るわってましたね。
2014年04月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 12:06
雌岳に到着
振るわってましたね。
昼飯
2014年04月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/5 12:13
昼飯
さくら大福うまかった!
2014年04月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/5 12:17
さくら大福うまかった!
二上山からまた移動
2014年04月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 14:30
二上山からまた移動
2014年04月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 13:22
古墳のメッカです。
2014年04月05日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 13:49
古墳のメッカです。
石室
2014年04月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 13:54
石室
空いてるみたいですね。(予約しとこかなぁ・・・・)
2014年04月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 14:11
空いてるみたいですね。(予約しとこかなぁ・・・・)
展望台より
2014年04月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 13:59
展望台より
これも
2014年04月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 14:03
これも
ツツジも咲いてました。
2014年04月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
4/5 14:06
ツツジも咲いてました。
もちろん桜も
2014年04月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 14:15
もちろん桜も
博物館もあります(入館料いります)
古代の事いろいろ分かるみたいですよ。

2014年04月05日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4/5 14:27
博物館もあります(入館料いります)
古代の事いろいろ分かるみたいですよ。

ことしの桜の見納め。名残惜しいけど帰りまっさ。

2014年04月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
4/5 14:22
ことしの桜の見納め。名残惜しいけど帰りまっさ。

撮影機器:

感想





先週に続き弘川の西行桜山へ花見でした。
見頃だと思っておりましたが、昨日の強い風雨で
花も飛ばされたようでした。

まぁ。きょうは近場であちこちの桜も楽しめ満足かな。
花見にはちょっと寒かったですけどね・・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

ゲスト
manganさん、こんにちは。
食に、お花に。。の山でしたね。
幸せ感じられました?^^

manganさんのブランコタイム好きです♪
今回は、たからかにこいでましたね。
2014/4/6 9:32
namiさん。おはようさん。
昨日はちょっと寒かったです。
暖かかったら桜の木の下で花見弁当(豪華版)
買って、ビール飲みながらゆったり出来たら
もっと幸せ感じたかもしれませんね。(贅沢すぎるわな?)

今度は滑り台も狙ってますよ。
お楽しみに!
2014/4/6 10:36
花粉道ですか?
私も桜祭りにゆきました。
広川城跡を探索すべくすぎ.ひのきの道を展望台まで登りました、花粉は殆ど感ずること無く無事に周回できました。
残念なのは広川城跡が発見出来なかったことです。
若し、ご存知でしたらご教授願えれば幸いです。
上の方の山桜は終わっており葉桜になっておりました。
秘密基地、童心に還り乗ってしまいました照れくさいですね.....

千年釜から右の沢沿いに歩くのも楽しい道でした、どこかでお会い出来るかもしれませんが、その時は宜しくお願いいたします。
2014/4/7 12:05
Re: 花粉道ですか?
はじめましてjastoldさま。

花粉道と言う名前は私が勝手に付けたしだいです。
紛らわしくて申し訳ございませんでした。

弘川城跡なんですけどあの大石があるところが
城跡だと思われます。
私も以前探しましたけど城跡が此処だと確信することは
出来ませんでした。
ここの道標はちょっとややこしいですよね。

ブランコ童心に還り乗られましたか。
照れくささもその内吹っ切れて慣れてしまうかもしれませんよ。
(人生の大先輩さまに失礼な言い方だと思いますが・・)

桜山すこしお互いに残念だったように思います。
なかなか絶好の日に登ると言うのは難しいですよね。

また近場でお会い出来そうですよね。
楽しみにしております。                            mangan
2014/4/7 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら