ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4288425
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

今期最後のスキー登高を目指した結果は・・・オプタテシケ山敗退

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
shinobu49 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
6.6km
登り
226m
下り
218m

コースタイム

日帰り
山行
0:235
休憩
0:00
合計
0:00
5:31
166
8:17
0:00
69
折り返し地点
9:26
9:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股橋手前に駐車
コース状況/
危険箇所等
今年の雪解けは速い。数日前の雨・暖気で更に雪解けが進んだのか、スキー登高には全く適せず。温暖化が進んでいるのでGW前までか
今回のプチ旅行2日目、本日は朝から小雨なので山へは行かずコテージで大人しくしています。
動かないのに、朝からこんなにボリューミーな食事!?
2022年05月14日 07:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/14 7:04
今回のプチ旅行2日目、本日は朝から小雨なので山へは行かずコテージで大人しくしています。
動かないのに、朝からこんなにボリューミーな食事!?
昼過ぎ、さすがに飽きて外出することに。道中のタンポポがとっても綺麗
2022年05月14日 12:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/14 12:36
昼過ぎ、さすがに飽きて外出することに。道中のタンポポがとっても綺麗
天気が良ければもっと映えただろうに〜
2022年05月14日 12:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/14 12:38
天気が良ければもっと映えただろうに〜
立ち寄ったGSのネコちゃん。従業員さんの後を付いて回っているがノラちゃんだそう
2022年05月14日 12:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/14 12:48
立ち寄ったGSのネコちゃん。従業員さんの後を付いて回っているがノラちゃんだそう
上士幌道の駅で・・・ゴロゴロ和牛カレーパン、思っていたより大きめの肉が入っており美味しかった♪
2022年05月14日 13:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/14 13:37
上士幌道の駅で・・・ゴロゴロ和牛カレーパン、思っていたより大きめの肉が入っており美味しかった♪
ドライブ後キャンプ場へ戻ってきて敷地内を軽くジョギング
2022年05月14日 16:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/14 16:23
ドライブ後キャンプ場へ戻ってきて敷地内を軽くジョギング
時々晴れ間も見えるが・・・。敷地内遊具にターザンロープもあった。体重制限を気にしながら数回遊んできたw
2022年05月14日 16:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/14 16:26
時々晴れ間も見えるが・・・。敷地内遊具にターザンロープもあった。体重制限を気にしながら数回遊んできたw
夕食、やはりボリューミー。YouTubeで痩せるダンスを見ながら2人で踊ってみた!←翌日、体重1.5kg増えていた!?
2022年05月14日 17:24撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/14 17:24
夕食、やはりボリューミー。YouTubeで痩せるダンスを見ながら2人で踊ってみた!←翌日、体重1.5kg増えていた!?
今回のプチ旅行の目玉、今期最後のスキー登高!宿泊したコテージから2時間弱でトノカリ林道コース登山口へ。
2022年05月15日 05:26撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 5:26
今回のプチ旅行の目玉、今期最後のスキー登高!宿泊したコテージから2時間弱でトノカリ林道コース登山口へ。
崩壊した三股橋前に駐車し、シートラの準備を
2022年05月15日 05:25撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
5/15 5:25
崩壊した三股橋前に駐車し、シートラの準備を
行く先には全く雪の気配無し!(T_T)←まだこの時はワクワクしていた
2
行く先には全く雪の気配無し!(T_T)←まだこの時はワクワクしていた
橋から川を覗く
2022年05月15日 05:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/15 5:30
橋から川を覗く
横着して板を肩に担ぐ←翌日、肩〜背中に痛み(+)
2
横着して板を肩に担ぐ←翌日、肩〜背中に痛み(+)
スタートから約30分後、ようやく雪が出てきた
2022年05月15日 05:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 5:54
スタートから約30分後、ようやく雪が出てきた
喜びながらシールを貼る
2
喜びながらシールを貼る
雨量観測所?を横目にみながらスキーで進み始めたが・・・
2022年05月15日 06:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 6:17
雨量観測所?を横目にみながらスキーで進み始めたが・・・
間もなく雪は途切れた!積雪部を探すが、道らしき道を探すが見当たらない!?
2022年05月15日 06:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 6:56
間もなく雪は途切れた!積雪部を探すが、道らしき道を探すが見当たらない!?
何とか地図とGPSを頼りに方向を定め、再度スキー板を担ぎ進む。少しづつ残雪部を繋ぎながら進む
2022年05月15日 07:18撮影
2
5/15 7:18
何とか地図とGPSを頼りに方向を定め、再度スキー板を担ぎ進む。少しづつ残雪部を繋ぎながら進む
ワタシは笹の上でも無理矢理スキーで進むが、慎重なSさんはしばらくシートラのまま進む
2022年05月15日 07:18撮影
2
5/15 7:18
ワタシは笹の上でも無理矢理スキーで進むが、慎重なSさんはしばらくシートラのまま進む
時には、こんな所も・・・スキー板よ、ゴメンね、ちゃんと後でメンテナンスに出すからねー
2022年05月15日 08:17撮影
2
5/15 8:17
時には、こんな所も・・・スキー板よ、ゴメンね、ちゃんと後でメンテナンスに出すからねー
途中まではこんな感じで雪が繋がっていたんだけどなぁー
2022年05月15日 08:17撮影
2
5/15 8:17
途中まではこんな感じで雪が繋がっていたんだけどなぁー
進めど進めど雪が途切れてしまう。約3時間経過、まだ標高900mちょい。目指すは標高2000mだ、スキーを脱いでもスキーブーツでこの笹藪の中は無理だ!!
2022年05月15日 08:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 8:16
進めど進めど雪が途切れてしまう。約3時間経過、まだ標高900mちょい。目指すは標高2000mだ、スキーを脱いでもスキーブーツでこの笹藪の中は無理だ!!
諦めた。またスキー板を担いで戻ろう・・・←かなり落胆
2022年05月15日 09:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
5/15 9:05
諦めた。またスキー板を担いで戻ろう・・・←かなり落胆
2022年05月15日 09:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/15 9:13
あーあ、こんなに天気はいいのに・・・←名残惜しくて名残惜しくてたまらない
(結局、この後、他の低山へ移動)
2022年05月15日 09:13撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
5/15 9:13
あーあ、こんなに天気はいいのに・・・←名残惜しくて名残惜しくてたまらない
(結局、この後、他の低山へ移動)

装備

個人装備
予備手袋 防寒着 雨具 ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シール スキーアイゼン ブーツアイゼン 行動食 非常食 ヘルメット ゴーグル他

感想

残雪期?春山プチ旅行2日目、残念ながら朝から小雨のため宿泊したコテージの中で過ごす。前日は寝不足だったこともありAMは昼寝、PMは車の燃料補給も兼ね道の駅までドライブ。大して動いていないのに食べて食べて食べて・・・。夕食後、慌てて2人でYouTubeを見ながら痩せるダンスをするが果たして効果は!?

3日目(最終日)本来の目的であるオプタテシケ山へ今期最後のスキー登高しに2時に起床・準備し5時に登山口へ到着、5時半にスタート。
先日の羊蹄山で経験したようにスタートからしばらくは雪がなくても仕方ないと思っていたが、行けども行けども雪は途切れ途切れ。時間ばかりが過ぎていく。

「ワクワク」が徐々に「ハラハラ」→諦めモードへ。

ゴールしても天気は良く、完全消化不良だ。そこで、比較的近くてサクッと登れる山へ移ろうということになる。
オダッシュ山へGO!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら