記録ID: 429071
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
さくらレポート『雅』、春の信州紀行
2014年04月12日(土) 〜
2014年04月13日(日)

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
主な撮影地
【池田クラフトパーク】
町立美術館に並立する展望の良い公園。牧歌的な街並みの奥には北アルプス、常念山脈が雄大に聳える。
【大町公園】
こちらも山岳博物館に隣接する展望の良い公園。爺ヶ岳〜鹿島槍〜五竜という後立山連峰の名峰中の名峰たちが雄大に聳える。特にここからの鹿島槍は絶妙な角度となっており最高に美しい。
【松本城公園】
言わずと知れた信州が誇る名城、松本城に併設された公園。特にこの時期は“桜・天守閣・残雪の北ア”という豪華絢爛な景色を堪能できる。
【立石公園】
巨大な諏訪湖を見下ろせる展望の良い公園。老若男女が集う癒しの公園。諏訪湖越しのドラマチックな夕景や、諏訪市や岡谷市の美しい夜景も素晴らしい。
【霧ヶ峰高原】
美ヶ原、高ボッチなどとともに信州が誇る別世界の高原地帯。この日は雪山及びスキーシーズンがすでに終わっており、いわゆる“祭りの後”のような静けさ。ニッコウキスゲが咲き乱れる時期は凄まじい人出を誇る。
【杖突峠】
茅野市と伊那市を隔てる峠。特に八ヶ岳を眺めるには絶好の展望台。
【高遠城址公園】
信州が誇る日本有数の桜の名所。この日は残念ながら桜は満開には程遠く、春霞のため中央アルプスの眺めもいまひとつであったが、満開の時期で天気が良ければ素晴らしい『日本の春』を感じれることだろう。ご想像のとおり、桜の時期の人出は尋常ではない。
with『Aquila Wing』
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
いいねした人