記録ID: 4306947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
小東岳
2009年10月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,596m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれた登山道 |
その他周辺情報 | 作並温泉、秋保温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
シュリンゲ
|
---|
感想
秋保温泉をどんどん上流へ遡って進むと二口温泉がある。山小屋といった風情の温泉で、加熱泉ではあるが湯の花が浮く上質の鉱泉であった。残念ながら廃業してしまった。さらに奥に進めば、磐司岩の見事な岸壁に目を見張る。この辺りから二口峠までは、冬季閉鎖に工事閉鎖で滅多に開いていることのない林道である。この林道を延々と歩き、二口峠に達する。ここからミズナラ主体の気持ちの良い尾根を進む。眺望に恵まれ、甲岩の眺めを満喫する。草原となった丸い小東岳の山頂に立てば、心地よい風に吹かれて気も和む。下山は往路を戻るが、下りは速い。この当時、まだ営業していた二口温泉で汗を流し、帰路に就いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する