記録ID: 4349632
全員に公開
フリークライミング
奥多摩・高尾
御岳 ボルダリング
2022年05月29日(日) [日帰り]

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
クラッシュパッド
クライミングシューズ
チョーク
|
---|---|
共同装備 |
ブラシ
テルモス
お昼ご飯
レジャーシート
トポ
|
感想
小川山にボルダリングに行くのに、公共交通機関で移動すると、マットの運搬に課題があったので、運転嫌いの私も覚悟を決め、車での移動を導入すべく、練習がてら、カーシェアで車を借りて行ってきました。
御岳だと、コストも時間も圧倒的に電車が有利ですが、場所や泊数によって車の方が有利で、カーシェアや高速道路のシステムもわかってきたので、準備としてはよかったかなと思いました。
今後、行動範囲も広がりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
昼飯、いつもながら旨そう。でも maam さん、タンパク質アレルギーなのですね。筋力使うのが趣味なのに、タンパク質を取れないのは痛いです。
昨日、2年ぐらい前、maam さん、caja さんと峠で最後にトライした JinJin を bi さんと試してみました。当時、全く引きつけられなかったのが、あっけなく登れてしまい、自分でも驚きました。bi さんも楽に登っていました。bi さんは、まだ十分に若いので、ついて行くの大変です
いや本当に運転が核心でした。まず杉並は道が狭すぎて車を出すのが一苦労ですし、出たら出たでいきなり環七に出ますが、みんな飛ばして、車線変更が多いので恐怖でした。
今、レンタカーは朝8:00くらいからしか借りられないので、カーシェア一択でした。御岳だと電車に対してコスト3倍、時間が2倍くらいかかるので、メリットはないのですが、遠出して一泊くらいすると同じくらいになり、時間効率も良く、行ける場所も増えることがわかりました。misuzuさん達が行きそうなところもいけそうです。
maamは肉は大丈夫なのですが、乳製品や豆、卵がダメっぽいので最近偏りがちです。JinJin懐かしいですね。当時、傾斜が変わるところのカチか何かで引き上げるのができなかったのですよね。
※気を抜いていたら、冬に体重は5kgくらい増えたので、また減量中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する