ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436003
全員に公開
山滑走
鳥海山

後ろ髪引かれる思いの鳥海山 湯の台

2014年04月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
15.6km
登り
791m
下り
793m

コースタイム

5:30 出発
8:22 撤退
10:25 到着
天候 曇り  ガス
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧場まで車で。雪があるため上までは行けなかった。
ここからスタート
2014年04月28日 05:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 5:27
ここからスタート
このときから上にガスがかかってくる
2014年04月28日 05:53撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 5:53
このときから上にガスがかかってくる
途中道路が見える部分も。
2014年04月28日 06:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 6:02
途中道路が見える部分も。
こういうところをショートカット。
2014年04月28日 06:21撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 6:21
こういうところをショートカット。
小屋。
2014年04月28日 06:27撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 6:27
小屋。
橋。
2014年04月28日 06:39撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 6:39
橋。
鶴間池。
2014年04月28日 07:08撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 7:08
鶴間池。
森林限界突破。
2014年04月28日 07:35撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 7:35
森林限界突破。
ガスが濃くなっていく。
2014年04月28日 07:40撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 7:40
ガスが濃くなっていく。
結構深い!
2014年04月28日 07:57撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 7:57
結構深い!
ガスが一瞬切れた!
2014年04月28日 08:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 8:02
ガスが一瞬切れた!
ここまでで終了。
2014年04月28日 08:02撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 8:02
ここまでで終了。
滑りますよ〜
2014年04月28日 08:22撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 8:22
滑りますよ〜
トイレ
2014年04月28日 08:50撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 8:50
トイレ
なんかあった。
2014年04月28日 09:44撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:44
なんかあった。
下山時もずっとこんな感じ。
2014年04月28日 09:58撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 9:58
下山時もずっとこんな感じ。
到着。重かった。
2014年04月28日 10:25撮影 by  EX-ZS10, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/28 10:25
到着。重かった。

感想

湯の台から鳥海山を登りたい!

そう思い準備をする。
いろいろ調べるとどこから入っていけばいいかなど情報があった。

それを信用してルートのイメージを作る。

なんでも途中から「宮様ルート」というものがあるらしいので
そこに乗って登っていこう!そう決めた。

朝3:30に起床。
準備をして自宅を出発。

5:15頃車が入れる最終地点まできた。
夜が空けうっすらと明るくなったと思うと、あっという間に朝になった。

5:30 準備を済ませ出発。
今回は約5キロのバックにスノーボードが約5キロ。
だいたい10キロちょいの装備。

まぁもっと軽くしたほうが楽なのは分かっているが…(これでも軽量化したw)

蛇のようにグニャグニャ曲がって登る車道を道順に登っていく。
途中行けそうなところはショートカットしていく。

林の中を歩いて少し登るとかなり短縮したような気がした。

っていうかこの時点でなんか違和感があった。
肩と首がやたら痛い。

スノーボードの長さって154cmあるんです。
バックに普通に取り付けちゃうと歩くときにふくらはぎの当たりにぶつかっちゃうんです。

それが嫌で自分は結構上につけるようにしています。

そうするとバックから上にはみ出す部分が1mちかくあるんですw

林の中を歩くにしても枝が低いとボードがひっかかるのでなるべく何もないところを
選んで歩くのでジグザグに進んできました。

歩くたびにそのボードが左右に揺れ、なんか全体的に後ろに倒れていくような感覚。
まるで後ろ髪を引かれる思いで登ってきました。

バックへの取り付けが不十分なんでしょうね。
けどまぁ直すのも面倒だしいいかっていう感じでスルー。



しだいに山の上のほうにガスがかかり風が出てきた。

まぁ朝だし、もう少し日が出たりすればガスも切れるかな?という思いで進んでいく。

6:30 橋がある所に建物があった。
たしかこの辺りから「宮様ルート」があるはず。

ってさまよっても、、、ない。

わからない。


仕方ないのでそのまま進む。
また車道歩き、たまにショートカットしていくスタイル。

7:08 鶴間池を上から見下ろす。
 
風で板が煽られ、後ろ髪を引かれる思いで登る。

7:35森林限界突破。
でも風がさっきよりも強い。  さらに後ろ髪をひかれるw

っていうのもつかの間。
ガスが全体を包み込み視界約50m。

7:57 クラック発見。
結構深くてビビった。

とりあえず進む。

気温が下がり歩いても歩いても汗もかかないくらい寒い。

実は滝の小屋を経由してそこで着替えようと計画していたのだ。
しかし!!!

その滝の小屋が見当たらない。
ガスがさっきよりも濃く、風が強い。
右側には深ーい谷があるし。


もう少しこっちかな?みたいな感じで左側に進んでみたがガスが切れることなく
滝の小屋は見つからなかった。

8:22 撤退することに。
スノーボードを装着。
スノーシューをバックに取り付けるとなんということでしょう。

後ろ髪をひかれる感覚がない!  って当たり前かw


8:40 少し滑ると車道最終地点の駐車場のトイレを発見。
少し休んだが風が冷たくて寒いのでまた滑る。

自分の歩いてきた道をそのまま下ればいいのに、よくばってショートカットしようとした。
ガスが深くて方向感覚がおかしくなってきた。

だんだん見たことがないようなとこに迷いこみスノーボードを外し少しのぼった。
「あぁまた下りか」と思い一瞬ガスが切れた。

!!!!!

目の前に谷。

思わず後ずさり。
完璧ルートを見失う。

いろんなことが頭をよぎる。
が、とりあえずタバコを吸い、携帯のGoogle先生でMAPを開きGPSで現在地を把握。

便利ですね。
自分のそばに川がある。
携帯を持ったままいろんな方向を向いて方向感覚を甦らせるw

ガンガン降りてきて10:25に車まで戻りました。


後ろ髪をひかれる思いもつらかったけど一瞬の遭難はかなり怖かった。
今後の教訓にします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら