ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364172
全員に公開
ハイキング
中国

ササユリとカキラン少々😊🦋@自然保護センター

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
3.2km
登り
77m
下り
65m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
14:32
137
スタート地点
16:49
ゴール地点
自然保護センターの周遊園路をゆっくり散策。
天候 ☀晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市内より美作道を通って,和気佐伯の自然保護センターへ。
コース状況/
危険箇所等
基本舗装路と周遊園路。
朝は通院し,帰って家の片づけ。昼から,自然保護センターの定期調査に出かける。天気がいいのでそわそわしてしまう。
6
朝は通院し,帰って家の片づけ。昼から,自然保護センターの定期調査に出かける。天気がいいのでそわそわしてしまう。
駐車場トイレ横のユキノシタ。予定通り花盛り。
12
駐車場トイレ横のユキノシタ。予定通り花盛り。
悲しい左足とユキノシタのコラボ。足首は包帯と副木で固定されてます。つっかけのかかとをテープで固定しているので快適に移動可能です。花は踏んでませんよ。
9
悲しい左足とユキノシタのコラボ。足首は包帯と副木で固定されてます。つっかけのかかとをテープで固定しているので快適に移動可能です。花は踏んでませんよ。
階段は上りの方が楽です。日常生活でも下りは少々気をつかいます。ヤマボウシを見て園内へ。
9
階段は上りの方が楽です。日常生活でも下りは少々気をつかいます。ヤマボウシを見て園内へ。
今日のおめあては...。見頃を迎えたササユリです。実家に帰っても見えるんだけど,墓掃除で働くことができない身につき,今年はここで見る。
13
今日のおめあては...。見頃を迎えたササユリです。実家に帰っても見えるんだけど,墓掃除で働くことができない身につき,今年はここで見る。
立派なつぼみもあるよ。
7
立派なつぼみもあるよ。
逆光の中に咲きたてのべっぴんさん。しばらくは楽しむことができそうですが,あまり強い雨が降ると心配。
8
逆光の中に咲きたてのべっぴんさん。しばらくは楽しむことができそうですが,あまり強い雨が降ると心配。
池の畔を歩く。この辺りにはウツボグサがたくさんある。この時期らしいいい花です。
10
池の畔を歩く。この辺りにはウツボグサがたくさんある。この時期らしいいい花です。
黄色いミヤコグサもがんばってます。
9
黄色いミヤコグサもがんばってます。
ヒメジオン。見慣れた花も真上から見ると美しい形。
6
ヒメジオン。見慣れた花も真上から見ると美しい形。
田尻大池の堰堤の上のキンシバイ。黄色い巨大輪が風に揺れていました。
8
田尻大池の堰堤の上のキンシバイ。黄色い巨大輪が風に揺れていました。
管理センター横。マルバウツギが花盛り。
7
管理センター横。マルバウツギが花盛り。
いつものように池の上の木道を歩くと,オオイトトンボがたくさんランデブーしていました。ここはイトトンボ天国。
6
いつものように池の上の木道を歩くと,オオイトトンボがたくさんランデブーしていました。ここはイトトンボ天国。
杭の上には亀の行列。大きいのやら小さいのやらいろいろ。下池には甲羅が30cmはあろうかというミシシッピアカミミガメも住んでいる。
9
杭の上には亀の行列。大きいのやら小さいのやらいろいろ。下池には甲羅が30cmはあろうかというミシシッピアカミミガメも住んでいる。
テイカカズラ。ジャスミンのようなよい香りがします。
7
テイカカズラ。ジャスミンのようなよい香りがします。
ヤマトシジミがとまっている。羽根を広げると鮮やかな水色が際立つ。飛び立つ瞬間が撮れない(T_T)。
5
ヤマトシジミがとまっている。羽根を広げると鮮やかな水色が際立つ。飛び立つ瞬間が撮れない(T_T)。
ノアザミが美しい季節になった。キチョウがランチタイム。
6
ノアザミが美しい季節になった。キチョウがランチタイム。
湿性植物園にて。シオヤトンボのオスが成熟している途中かな。腹部のグラデーションがなんとも美しいです。
7
湿性植物園にて。シオヤトンボのオスが成熟している途中かな。腹部のグラデーションがなんとも美しいです。
この時期はゴウソの穂が湿原に垂れ下がる。
5
この時期はゴウソの穂が湿原に垂れ下がる。
湿原にはノハナショウブが盛りを迎えていた。
10
湿原にはノハナショウブが盛りを迎えていた。
湿生植物園の中央にはコウホネ。しばらく楽しむことができる。
9
湿生植物園の中央にはコウホネ。しばらく楽しむことができる。
今日もいました。ヨツボシさん。下の湿生植物園で多数見かけた。
10
今日もいました。ヨツボシさん。下の湿生植物園で多数見かけた。
ハッチョウトン子さんがお出迎え。湿原にじっと目を凝らすとすぐに見つかる。メスの特徴,縞々模様がはっきり。
10
ハッチョウトン子さんがお出迎え。湿原にじっと目を凝らすとすぐに見つかる。メスの特徴,縞々模様がはっきり。
そのすぐ横にはハッチョウトンスケさん。だいぶ赤い。
12
そのすぐ横にはハッチョウトンスケさん。だいぶ赤い。
青空が広がった自然保護センター。日なたは暑いが吹く風は爽やか。
7
青空が広がった自然保護センター。日なたは暑いが吹く風は爽やか。
上の湿原。カキランは咲き始めでした。まだまだつぼみばかりの株に,開いた花2つ。
16
上の湿原。カキランは咲き始めでした。まだまだつぼみばかりの株に,開いた花2つ。
しばらく楽しむことができそうですよ。
9
しばらく楽しむことができそうですよ。
トキソウはそろそろ閉店準備中です。少しお疲れ気味でした。
10
トキソウはそろそろ閉店準備中です。少しお疲れ気味でした。
上の湿原にもハッチョウトンボがたくさんいました。
7
上の湿原にもハッチョウトンボがたくさんいました。
シオヤトンボも多く飛んでいます。これはメスかな。シオカラトンボの季節も巡ってきますね。
5
シオヤトンボも多く飛んでいます。これはメスかな。シオカラトンボの季節も巡ってきますね。
随所でオカトラノオが準備中。真っ白なフサフサが出てくると梅雨です。
7
随所でオカトラノオが準備中。真っ白なフサフサが出てくると梅雨です。
ノアザミでキアゲハがランチタイム。羽根の模様がド派手。
14
ノアザミでキアゲハがランチタイム。羽根の模様がド派手。
帰路タンチョウの横を通る。見返りツルの視線の先に...。
9
帰路タンチョウの横を通る。見返りツルの視線の先に...。
しぶきを上げて進む何か...。
5
しぶきを上げて進む何か...。
ツルの横を平然と泳いでいくヌートリアでした。3匹もいた。ここで見たのは初めてです。実物はかなり臭い...。
9
ツルの横を平然と泳いでいくヌートリアでした。3匹もいた。ここで見たのは初めてです。実物はかなり臭い...。
いつもの場所から田尻大池を眺める。周遊園路だけゆっくりとさんぽしてひきあげた。
9
いつもの場所から田尻大池を眺める。周遊園路だけゆっくりとさんぽしてひきあげた。

感想

ユートピアで左足をやっちゃってから1週間経過。幸い骨に異常はなかった。診断は左足甲の靱帯損傷(T_T)。今朝は朝一で形成外科に通院し包帯を交換してもらう。痛みはないけど,「3週間は固定ですよ。」という言葉に少し気が滅入る。好天は今日まで。明日は雨です。移動に困らない自然保護センターの定期調査に出かけた。少々の移動なら何とかなるのは本当にありがたい。
2週間前と比べてまたまた季節が移ろう自然保護センター。ハッチョウトンボをはじめとして,初夏のトンボ類が元気。今日はササユリが見頃でした。湿性植物園のカキランはこれから。
山に上がらなければほぼ平行移動なので,自然観察が楽しめます。梅雨入り前の爽やかな一日にちょっとだけ散策することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

おはようございます。
センターのササユリ咲き始めましたね💕
この間訪れた時と、お花が変わってきてます🎶
チラリとまた行ってみようかな〜🎶
で、靭帯損傷とのこと🥲 ほぼ下山後の「やっちまった」だったのですね?
やっぱり何がどこで起こるかわからない。
最近持ち歩いてなかったのですが、ストック1本は持っていった方がいいなと思いました。
3週間固定かぁ。天気が良いと気が滅入りますね。
〜雨雨フレフレもっと降れ〜八代亜紀の歌にこんなのありましたね🤣 
そろそろ梅雨 グッと我慢しましょう👍
2022/6/6 7:48
riwonさん,こんにちは。コメありがとうございます。
センターの花はホント行く度に変わるんですよ。それがおもしろくてついつい通ってしまいます。ケガ人にも優しい場所なんで。😅
寒風山のオオヤマレンゲ,氷ノ山のショウキランと見たいものがあったのですが。しばらくおとなしくしておきます。😭😭😭
2022/6/6 12:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら