ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 436532
全員に公開
山滑走
富士・御坂

富士山(須走)

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
1,031m
下り
1,031m

コースタイム

09:36 須走口駐車場
11:05 2500mくらい(アイゼン装着)
12:47 3000mくらい(お昼)
13:37 滑走開始
14:03 須走口駐車場

GPSは、山旅ロガー起動したは良いけど「開始」押せてなかったようで、取れてませんでした…
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上段駐車場は雪でまだ閉鎖中だったので下段駐車場
コース状況/
危険箇所等
2500mでアイゼンを着けましたが、今年は雨が少なかったせいか雪質がよく、3000mくらいまでは全然硬くありませんでした。
あの感じだと3200でも大丈夫そう。
が、アイゼン・ピッケル推奨なのは変わらずです。
2014年04月26日 08:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 8:16
2014年04月26日 08:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 8:18
2014年04月26日 08:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 8:20
須走りルートに入ったところ
桜がきれいでした
2014年04月26日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 8:57
須走りルートに入ったところ
桜がきれいでした
2014年04月26日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 8:57
2014年04月26日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 8:58
同じ道でも後半の桜はまだつぼみ
これからも楽しめそうです
2014年04月26日 09:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:00
同じ道でも後半の桜はまだつぼみ
これからも楽しめそうです
2014年04月26日 09:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:07
今年は車道の雪も多い
2014年04月26日 09:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:08
今年は車道の雪も多い
下段の駐車場より
2014年04月26日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 9:13
下段の駐車場より
脇まで雪が付いてます
帰りは楽そう!
2014年04月26日 09:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:36
脇まで雪が付いてます
帰りは楽そう!
上段の駐車場
雪かきはこれからみたい
2014年04月26日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:39
上段の駐車場
雪かきはこれからみたい
2014年04月26日 09:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:56
2014年04月26日 09:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 9:56
出発時には晴天だったのに、あっという間にガスってきます
2014年04月26日 10:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 10:08
出発時には晴天だったのに、あっという間にガスってきます
2014年04月26日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 10:16
雪解け水が川を作り、一瞬で吸い込まれて消えていきます
2014年04月26日 10:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 10:25
雪解け水が川を作り、一瞬で吸い込まれて消えていきます
足あと
ここら辺は結構沈みました
歩きづらいというほどでもなかったですが
2014年04月26日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 10:36
足あと
ここら辺は結構沈みました
歩きづらいというほどでもなかったですが
下山のスキーヤーの方
2014年04月26日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 10:42
下山のスキーヤーの方
2014年04月26日 10:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 10:42
ボーダーのシュプールも楽しそう
2014年04月26日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 10:53
ボーダーのシュプールも楽しそう
2014年04月26日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:05
2014年04月26日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:05
2014年04月26日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:05
広い雪面に出たのでここでアイゼンを装着
およそ2500m
2014年04月26日 11:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:05
広い雪面に出たのでここでアイゼンを装着
およそ2500m
2014年04月26日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:22
2014年04月26日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:22
スキーヤーの方
3000mよりちょい上までいったけど、ガスでさっぱり視界がなかったとのこと
けど雪は全然硬くなかったらしい
2014年04月26日 11:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 11:22
スキーヤーの方
3000mよりちょい上までいったけど、ガスでさっぱり視界がなかったとのこと
けど雪は全然硬くなかったらしい
2014年04月26日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:39
2014年04月26日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:39
2014年04月26日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:39
2014年04月26日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:40
2014年04月26日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:47
2014年04月26日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:47
足あとくっきり
スノーシューの方がよさそうに見えるけど、キックステップ気味に階段のように登るので、案外つぼ足でも苦労なかった気がします
2014年04月26日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:47
足あとくっきり
スノーシューの方がよさそうに見えるけど、キックステップ気味に階段のように登るので、案外つぼ足でも苦労なかった気がします
下山の登山者
この方も同じく、3200くらいでガスって撤退とのこと
ほんとに視界がさっぱりだったとか
2014年04月26日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:56
下山の登山者
この方も同じく、3200くらいでガスって撤退とのこと
ほんとに視界がさっぱりだったとか
上を見ると、確かになぁ
2014年04月26日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 11:56
上を見ると、確かになぁ
一方下は良好
2014年04月26日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:56
一方下は良好
靴はこれくらい沈みます
雪質もさらさらで硬さはあまり感じず
滑るのには相当向いてそう
2014年04月26日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 11:58
靴はこれくらい沈みます
雪質もさらさらで硬さはあまり感じず
滑るのには相当向いてそう
2014年04月26日 12:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:01
2014年04月26日 12:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:01
ボードのシュプール
雪質いいですね
2014年04月26日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:03
ボードのシュプール
雪質いいですね
2014年04月26日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:03
2014年04月26日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:03
あの岩場あたりを本日のゴールに決定
ギリ視界残ってそうだし
2014年04月26日 12:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:05
あの岩場あたりを本日のゴールに決定
ギリ視界残ってそうだし
と思ってたら、急に晴れてきた?
2014年04月26日 12:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:09
と思ってたら、急に晴れてきた?
2800mくらいの雪質
相変わらずの柔らかさで良好
例年だとそろそろ結構硬いのに
2014年04月26日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:33
2800mくらいの雪質
相変わらずの柔らかさで良好
例年だとそろそろ結構硬いのに
そして晴れてテンション上がる!
2014年04月26日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 12:33
そして晴れてテンション上がる!
一方下がガスってきた…
2014年04月26日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:33
一方下がガスってきた…
相変わらずの一枚バーン
いい斜面です
2014年04月26日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 12:33
相変わらずの一枚バーン
いい斜面です
いい天気
2014年04月26日 12:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:33
いい天気
目標の岩場に到着
吹き溜まりがあり雪ふかふか
2014年04月26日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:39
目標の岩場に到着
吹き溜まりがあり雪ふかふか
2014年04月26日 12:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:40
2014年04月26日 12:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:42
2014年04月26日 12:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:42
せっかくなので、もうちょっとだけ上を目指すことに
2014年04月26日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:47
せっかくなので、もうちょっとだけ上を目指すことに
小屋は遠いので、すぐ上の夏道ロープのあたりまで
2014年04月26日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:47
小屋は遠いので、すぐ上の夏道ロープのあたりまで
流石にちょっと雪が締まってきました
2014年04月26日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 12:47
流石にちょっと雪が締まってきました
夏道に到着
平らだったのでそこで休憩することに決定
表示は2955ですが、調整してないのでたぶんもう50mは高いっぽい
2014年04月26日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 13:00
夏道に到着
平らだったのでそこで休憩することに決定
表示は2955ですが、調整してないのでたぶんもう50mは高いっぽい
2014年04月26日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:00
しばらく放置しても、12,3℃をうろついてました
体感的には間違いなく一桁だったのですが
2014年04月26日 13:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:13
しばらく放置しても、12,3℃をうろついてました
体感的には間違いなく一桁だったのですが
2014年04月26日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:26
2014年04月26日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:26
2014年04月26日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:26
2014年04月26日 13:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:26
ご飯してる間にガスってきました
よくあるパターン。。
2014年04月26日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:37
ご飯してる間にガスってきました
よくあるパターン。。
上もこのとおり
2014年04月26日 13:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:37
上もこのとおり
2014年04月26日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:38
長居は無用なのでマシになったタイミングでドロップ!
2014年04月26日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 13:38
長居は無用なのでマシになったタイミングでドロップ!
視界は良好ではないですが、一枚バーンでこの雪質は最高の一言
2014年04月26日 13:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 13:39
視界は良好ではないですが、一枚バーンでこの雪質は最高の一言
2014年04月26日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:41
ガスると真面目に見えなくなるので暫く待機
2014年04月26日 13:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:41
ガスると真面目に見えなくなるので暫く待機
晴れてきた
この状態で上も滑りたかった。。
2014年04月26日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:44
晴れてきた
この状態で上も滑りたかった。。
2014年04月26日 13:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:49
2014年04月26日 13:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:49
ここら辺は斜度もゆるいし岩場もほとんどないので、のんびり滑れます
2014年04月26日 13:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:49
ここら辺は斜度もゆるいし岩場もほとんどないので、のんびり滑れます
2014年04月26日 13:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:51
下の方はガス多し
沢の分岐あたりだったので少し慎重に待ちました
2014年04月26日 13:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 13:51
下の方はガス多し
沢の分岐あたりだったので少し慎重に待ちました
沢は問題なし
2014年04月26日 13:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:54
沢は問題なし
沢の中のルートがようわからん。。
2014年04月26日 13:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:54
沢の中のルートがようわからん。。
見えた!
2014年04月26日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:55
見えた!
あとは登ってきた道を右へ左へ脱線しながら楽しむ
2014年04月26日 13:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 13:56
あとは登ってきた道を右へ左へ脱線しながら楽しむ
2014年04月26日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4/26 13:59
2014年04月26日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
4/26 13:59
駐車場に到着
ここまで雪が付いてるので、ガス待ちしながらでも30分かからず
凄い!
2014年04月26日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 14:03
駐車場に到着
ここまで雪が付いてるので、ガス待ちしながらでも30分かからず
凄い!
おつかれさまでしたー
2014年04月26日 14:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 14:03
おつかれさまでしたー
道志のあたりの桜も見事でした
2014年04月26日 15:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
4/26 15:05
道志のあたりの桜も見事でした
2014年04月26日 15:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
4/26 15:11

感想

天気がよく冬季閉鎖が解除された土日。
尾瀬にするか富士山にするか迷いましたが、前日飲み会のダメージがあったので、近場の富士山にしました。
この時期だと2800mくらいで雪が硬くなるだろうから、あんまり登らなくても済むだろう というのと、今年は雪が多いから帰り楽そう というのが理由。
しかし、どちらもいい意味で期待を裏切られました。
雪全然硬くないし。雪多いどころか、駐車場に横付けだし。
正直、もうちょっと早く出てればもっと上を目指せたのになぁと途中何度か思いました。
唯一の欠点は、ガスが多かったことですかね。
まぁこれはしょうがないでしょう。これだけ雪が多いと。

これからの雨でどう状況が変化するかは分かりませんが、今年も富士山はまだまだ楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら