ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 441058
全員に公開
ハイキング
奥秩父

塩ノ山(初めての子連れ登山)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 str その他2人
GPS
01:25
距離
3.1km
登り
138m
下り
122m

コースタイム

16:14登山口(宿)-16:49塩ノ山-17:39登山口(宿)
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
塩山駅まで電車、塩山駅から電車
(塩山駅〜登山口は徒歩)
コース状況/
危険箇所等
明確に危険を感じた箇所はありませんでした。

ただ、向嶽寺あたりは、ちょっと道がわかりにくかったです。

※私はこどもをだっこして登りました。

※私はランニングシューズで歩きました。妻はスニーカーで歩きました。

※ルート図は手書きです。ちょっとよくわからない部分があったので、若干間違っているかもしれません。ご了承ください。
塩山温泉の宿からスタートです!
塩山温泉の宿からスタートです!
こどもをだっこして登ります!
(妻撮影)
13
こどもをだっこして登ります!
(妻撮影)
登山口は宿のすぐとなりにあります(^^)
1
登山口は宿のすぐとなりにあります(^^)
この階段を登ります!
(右側は宿です(^^))
この階段を登ります!
(右側は宿です(^^))
山頂までの道は遊歩道になっています!
道標もこんな感じでたくさんあります!
山頂までの道は遊歩道になっています!
道標もこんな感じでたくさんあります!
コースはこんな感じです!
コースはこんな感じです!
最初はこんな感じの道です!
最初はこんな感じの道です!
ここから少し登ります!
ここから少し登ります!
こんな感じの道です!
こんな感じの道です!
きれいですね!
少しアップで!
健康の響らしいです(^^)
2
健康の響らしいです(^^)
きれいですね!
アップで!
こんな感じの道です!
(妻撮影)
4
こんな感じの道です!
(妻撮影)
中央本線が見えています!
2
中央本線が見えています!
結構景色が良いです!
左奥に富士山が見えています!
3
結構景色が良いです!
左奥に富士山が見えています!
塩ノ山山頂に着きました!
1
塩ノ山山頂に着きました!
山頂からも盆地と山が見えます!
右奥に富士山が見えています!
1
山頂からも盆地と山が見えます!
右奥に富士山が見えています!
帰りは別のルートを歩きました!
(ここは右側に進みました!)
帰りは別のルートを歩きました!
(ここは右側に進みました!)
富士山がきれいに見えました!
4
富士山がきれいに見えました!
まちが見えます!
遠くに富士山が見えています!
3
まちが見えます!
遠くに富士山が見えています!
やまなしの森林100選だったのですね!
やまなしの森林100選だったのですね!
宿に戻ってきました!
宿に戻ってきました!
夕食です!
朝食です!
翌日塩山駅に向かう途中見えた塩ノ山です!
1
翌日塩山駅に向かう途中見えた塩ノ山です!
塩山駅近くの「甘草屋敷」です!
ここで、「甘草お茶セット(シナモンクッキー付)100円」を飲んだ(食べた)のですが、店員さんに
「お茶に甘草が入っているのですか?」
と聞いたところ
「それは入っていないでしょう!」
と言われました(^^)
シナモンクッキーに「甘草」が入っていたのかもしれませんし、「甘草屋敷」だから「甘草お茶セット」だったのかもしれません(^^)
(詳しくは聞きませんでした(^^))
塩山駅近くの「甘草屋敷」です!
ここで、「甘草お茶セット(シナモンクッキー付)100円」を飲んだ(食べた)のですが、店員さんに
「お茶に甘草が入っているのですか?」
と聞いたところ
「それは入っていないでしょう!」
と言われました(^^)
シナモンクッキーに「甘草」が入っていたのかもしれませんし、「甘草屋敷」だから「甘草お茶セット」だったのかもしれません(^^)
(詳しくは聞きませんでした(^^))

感想

今回は、家族で塩山温泉に行き、温泉のすぐそばにある塩ノ山を登りました!

塩ノ山は、それほど標高が高くなく比較的簡単に登ることができますが、景色がよく、とてもよかったです!

また、初めてこどもと山登りができ、とてもうれしかったです!
(だっこしてですが(^^))


<山行に至る経緯>

今回のゴールデンウィークは、甲府に住んでいる妻の友達に会いに行くことになりました!

東京からだと甲府まで日帰りで行くこともできるのですが、なかなかそれはたいへんなので、

「どこかで一泊しよう!」

ということになりました!

そこで宿を探したところ、

「塩山温泉」

の宿が空いていたので、初日はそこに泊まることにし、翌日甲府に住んでいる妻の友人のところに行くことにしました!

ところが、いろいろと調べていくと、宿のすぐそばには

「塩ノ山という山がある」

ということがわかり、

「せっかくだからこどもをだっこして登ってみよう!」

ということになって、今回の山行に至りました(^^)


<1日の流れ>

朝は東京をかなりゆっくり出発し(なので朝出発というよりは昼出発と言ったほうが適切だと思います(^^))、塩山駅で下車して、歩いて宿に向かいました!

宿には15時ちょうどぐらいにチェックインをし、準備をしたり休んだりしたあとに塩ノ山を登り始めました!

塩ノ山登山口は、なんと宿のすぐ横にありました!まるで塩ノ山を登るために、この宿を選んだかのようでした(^^)

塩ノ山への道は登山道になっており、比較的簡単に登ることができます!

私ははじめてこどもをだっこして山登りをしたのですが、それほど苦労することなく登ることができました!

また、妻も出産後初めての山登りでしたが、普通に登ることができました!
(若干筋肉痛になったらしいですが(^^))

塩ノ山は標高がそれほど高くない割りに、景色がよくとても良かったです!

帰り道は、登りの際に使ったルートとは別のルートをつかったのですが、途中お寺を通るところで若干迷ったものの、なんとか無事宿に戻ってくることができました!

翌日は、甲府に電車で行き、デパートで「北海道物産展」を見たり、赤ちゃん休憩室でゆっくり休んだりした後に(^^)、妻の友人の家に向かいました!

妻の友人の家では、山菜のてんぷらなどをたくさん食べました(^^)とてもおいしかったです(^^)
(妻の友人と友人の家族は、このゴールデンウィークに、安房峠付近で山菜をとってきたらしいです!また新穂高温泉あたりの宿に泊まり、新穂高ロープウェイに乗ろうとしたのですが、地震が起きて結局ロープウェイには乗れなかったそうです(>_<))

帰りは電車だったのでスムーズに甲府から東京まで帰ることができました(^^)

電車の窓から見ていた感じだと、道路はとても混んでいるように見えました(>_<)

車を運転していた方はとてもたいへんだったと思います(>_<)


<全体のまとめ>

今回は、家族で塩ノ山を登りました!

初めてこどもと山登りができて、とてもうれしかったです!

また、温泉に入ったり、友人に会ったりして、家族とともにゴールデンウィークを満喫でき、本当に良かったです!

今回の山行にあたり、ヤマレコのみなさまの記録をたいへん参考にさせていただきました!

みなさままことにありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら