記録ID: 441332
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
石尊山(486m)&深高山(506m)♪登山道はツツジの花道♪
2014年04月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 783m
- 下り
- 743m
コースタイム
09:30 石尊山登山口
10:20 石尊山頂 10:25
10:55 深高山頂 11:00
11:20 石尊山頂
12:00 登山口
10:20 石尊山頂 10:25
10:55 深高山頂 11:00
11:20 石尊山頂
12:00 登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その広場に駐車もできるようですが、今回は登山口のある石尊不動尊の駐車スペースに駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石尊山への登りは、辺りが開けてくると岩場になります。 石尊山から深高山までの稜線は、土の上に落ち葉があり、足に優しい尾根になっています。 |
写真
感想
今シーズン初の山登りは、アカヤシオを求めて足利市西部にある石尊山・深高山の低山登山です。
でも、アカヤシオを見るには時期が遅過ぎぃ~(>o<)花は見る影もなく、完全に散った後でした。
それでも、紫色やピンクのトウゴクミツバツツジは満開で、岩場や稜線をずっと彩ってくれ、贅沢な山歩きとなりました。
芽吹き始めた木々の間からこもれ日の入る石尊山から深高山までの稜線は、とても爽やかでした。地面の土も適度に柔らかく、標高差もほとんどないので、片道30分の稜線は、快適な稜線歩きとなりました。
下山途中で、足利市の消防署員さんと役所の人たちが登ってくるのに会いました。先日の山火事で燃えた箇所を見渡せる場所を探すために登ってきたとのこと。少し登った所の見はらし岩を教えてあげ、その後の様子を伺いました。仙人ヶ岳は鎮火したが、焼けた範囲が400haと大変広く、当分の間入山規制をかけるとのこと。見通しは立っていないそうです。自然の復元力に期待します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する