記録ID: 441611
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
2014 STY参戦記
2014年04月26日(土) 〜
2014年04月27日(日)

コースタイム
こどもの国 12:00スタート
W1 1:50:12
A8 3:04:22 レスト 00:18:15
A9 8:38:47 レスト 00:45:26
A10 12:41:01 レスト 00:48:20
A11 17:49:05 レスト 00:20:00程度
Finish 20:01:40
W1 1:50:12
A8 3:04:22 レスト 00:18:15
A9 8:38:47 レスト 00:45:26
A10 12:41:01 レスト 00:48:20
A11 17:49:05 レスト 00:20:00程度
Finish 20:01:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
フィニッシュ後は予約していた10:30のバスでこどもの国まで、大会サイトから事前予約 |
コース状況/ 危険箇所等 |
練習不足とウルトラ2回目なので序盤はゆっくりスタートしました。 W1 までは下り基調の林道 A8 までは高圧線下のァップダウン、標高が下がり日差しを遮るものが無いので暑い A9 までは天子越え、序盤の緩やかな登りは極力走り、その後の急登は渋滞で休めるので、序盤はもう少し飛ばしてもOKかも?天子ピークを越えるとだらだらとアップダウンを繰り返し、鉄塔のあるところで日が沈みました。その後は暗闇の中を熊森と雪見の急坂を越えて、800m急降下します。女の人が怖がって渋滞してました。 A9 ではまだ先があるからと45分もゆっくり休んでしまいました。 A10 までは朝霧トレランとかぶるコースを竜ヶ岳までは平たんなので極力走り、竜ヶ岳は渋滞でながれのまま登り、下りも渋滞で流れのまま下り、その後3Kロードは走りエイド着。 A10 でもゆっくり48分も休んでしまいました。 A11 までは今回新設の本栖湖裏側のトレイル、アップダウンは少ないので結構走れますが長い!トレイル後のロードも7.5K登りも長く、明け方2度で居眠りで歩いてました。 A11 はひょっとしたら20時間切れる?と思い20分休憩で飛び出しました。 Finish までは足和田山までの緩い登りは極力走り、下りはガンガン飛ばし、ここでスポルティバの近藤さんと握手。その後のロード3Kも飛ばすつもりが走るだけで精一杯。 あたたかい声援に迎えられフィニッシュ。 鏑木さん、六花さんと握手!有難うございました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する