記録ID: 4420661
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 水神コース〜
2022年06月20日(月) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水神コース〜頂上〜三叉路〜水神を経て下山 |
写真
感想
「9時に登り始め、お昼になったらどの場所でも折り返し。なんなら水神まででも。」と決め、登頂 11:45🤣
老若男女皆々様に追い抜いて頂き、なんとか。
水神でバンダナを濡らし首に巻いて生き返り☺️この日仙台は31度を観測したそうですが、水神の水音に癒され、上に行くほど微風の気持ちよさったら。
水神までの1時間が一番きつかったかも。と、その後の一時間💦
目的はウラジオヨウラク(だっけ?)。
賽の河原辺りからしか見つけられなかった。
何気に頂上から奥の平坦がお花畑かも。
北泉ヶ岳に向かって降り始めると鬱蒼としているので一人はちょっと・・・そこからはラジオを。
泉ヶ岳の奥地で見られるときいて幾年月、初めて オバケ👻を発見!
エビネ、ナルコユリ、ヤマツツジ、バライチゴ、やっぱりこの季節の泉ヶ岳が好きだな!
今回は蚊取り線香を使わず、虫除けスプレーを携帯。でも、耳👂を蚊に刺され🦟ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する