記録ID: 444850
全員に公開
ハイキング
近畿
播磨アルプス
2014年05月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 532m
- 下り
- 536m
コースタイム
10:15入山→11:45山頂→14:20下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場コースなので、雨など降れば滑る危険は感じました。 |
写真
撮影機器:
感想
尾根道で、瀬戸内海も見ながらの眺望が良いコースです。
また、岩が多いのも楽しかったです。
途中、いくつもの登山口が在ったので、時間調整も容易です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはカイベさん
なかなか面白そうな岩山ですね!
綺麗に縦走路になっているみたいで・・
低山でも魅力的な山ですね
ありがとうございます。
ヤマコレの使い方が分かってきました。便利ですね。
低山ですが面白そうですね〜
岩山は私も大好きです
ヤマレコは自分の記録整理になって良いですよ
ちなみにカイベさんはクライミングはやられるんでしょうか?
ロック・クライミングも楽しいですよ〜
chengfuさん、記録整理になって良いですね。
アイス・クライミングは体験で数回してますが、高所に弱くのめり込んではおりません。
色々な山を登るっている間に、かなり高所には耐力が付いてはいるが、人並み程度には、高所に耐えられる様にはなりましたが、崖登りは苦手です。
まるで 兵庫の”万里の長城”ですね
近くに こういったところが あるといいですね
あっ 坊ガツルも 楽しかったです
またどこかで 会えるといいですね・・・
isikoroさん
”万里の長城”カッコ良い例えで気に入りました、ただ”万里”ほどの長さだと、毎週数理歩いても、当分遊べますが、1日で踏破してしまい来週の遊び場を探しております。
坊ガツルも、もうすぐ花の季節で楽しみですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する