ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445960
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ケ岳(若者たちとの楽しい山行)

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
YossyInax その他5人
GPS
05:35
距離
5.7km
登り
742m
下り
723m

コースタイム

8:18北尾根登山口付近-8:25井戸谷登山口-8:55井戸谷出合-
10:01山頂・北の頭分岐-10:15奥の宮-10:25入道ケ岳山頂12:07-
12:40二本松避難小屋-13:09沢出合-13:28二本松登山口-13:35北尾根登山口付近

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス 椿大神社を通り過ぎた北尾根登山口付近に数台、
その奥に大きな駐車スペースあり。
コース状況/
危険箇所等
北尾根登山口に登山ポスト(届出書は事前に準備必要)
井戸谷、二本松とも登山道はよく整備されている。
両方とも小さな避難小屋(扉なし)あり。
井戸谷で小さな川の渡渉あり(雨天の時など注意)。


初めての登山3人。経験者3人。さて山登りが楽しいか辛いか、どっち?
鈴鹿7マウンテンの1つ。比較的易しい山を選んでみました。
私にとっても33年ぶりの入道ケ岳で楽しみです。
2014年05月10日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 8:18
初めての登山3人。経験者3人。さて山登りが楽しいか辛いか、どっち?
鈴鹿7マウンテンの1つ。比較的易しい山を選んでみました。
私にとっても33年ぶりの入道ケ岳で楽しみです。
まずは井戸谷コースへ。谷伝いの道を経験してみましょう。
2014年05月10日 08:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 8:31
まずは井戸谷コースへ。谷伝いの道を経験してみましょう。
綺麗に間伐された立派な杉林の中を通り過ぎます。
SLについていってください。
2014年05月10日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 8:50
綺麗に間伐された立派な杉林の中を通り過ぎます。
SLについていってください。
谷筋を歩きます。しっかりマーキングはありますが
足元に注意して。
2014年05月10日 08:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 8:58
谷筋を歩きます。しっかりマーキングはありますが
足元に注意して。
小さな滝をバックに余裕のポーズ。さすがY君、ランニングやテニスで鍛えただけあります。
2014年05月10日 09:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 9:00
小さな滝をバックに余裕のポーズ。さすがY君、ランニングやテニスで鍛えただけあります。
沢を渡渉し、再び山道へ。
2014年05月10日 09:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 9:01
沢を渡渉し、再び山道へ。
春の新緑が歓迎してくれています。
2014年05月10日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 9:26
春の新緑が歓迎してくれています。
新緑が眩しいくらいに輝いています。

2014年05月10日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 9:35
新緑が眩しいくらいに輝いています。

爽やかな青空のもと、見通しの良いところに出て
山頂も近づいてきましたが、H君そろそろ足が動かなくなってきたのでしょうか?
ちょっと先頭から離れちゃいました。
ガンバ!!
2014年05月10日 09:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 9:48
爽やかな青空のもと、見通しの良いところに出て
山頂も近づいてきましたが、H君そろそろ足が動かなくなってきたのでしょうか?
ちょっと先頭から離れちゃいました。
ガンバ!!
気合を入れてさあ登りましょう。
あとちょっとです。
2014年05月10日 09:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 9:51
気合を入れてさあ登りましょう。
あとちょっとです。
気持ちの良いすり鉢状の谷筋から伊勢湾が望めますが、空が霞んでいるのがちょっと残念。
2014年05月10日 09:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 9:58
気持ちの良いすり鉢状の谷筋から伊勢湾が望めますが、空が霞んでいるのがちょっと残念。
目指す山頂が見えました。あとちょっとですが、
天気も良いし、まだ時間も早いので北の頭からぐるっと回っていきましょう。
ただちょっと風があるので上着を羽織りましょう。
でもY君だけは平気のようです。
2014年05月10日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 10:04
目指す山頂が見えました。あとちょっとですが、
天気も良いし、まだ時間も早いので北の頭からぐるっと回っていきましょう。
ただちょっと風があるので上着を羽織りましょう。
でもY君だけは平気のようです。
入道ケ岳の標高の一番高いところを望む。
穏やかな風景です。
2014年05月10日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:04
入道ケ岳の標高の一番高いところを望む。
穏やかな風景です。
北の頭に到着。
山ガール?の前から山に登っていたSさん。
東海地方に引っ越してから初めてのこちらの
山はいかがでしょうか?
鈴鹿の槍(鎌ケ岳)もカッコいいでしょ?
2014年05月10日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 10:08
北の頭に到着。
山ガール?の前から山に登っていたSさん。
東海地方に引っ越してから初めてのこちらの
山はいかがでしょうか?
鈴鹿の槍(鎌ケ岳)もカッコいいでしょ?
なんとなく山パーティーっぽくなってきたような。
2014年05月10日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:12
なんとなく山パーティーっぽくなってきたような。
何の花でしょうか?
とってもかわいい花をいっぱいつけていました。
2014年05月10日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:14
何の花でしょうか?
とってもかわいい花をいっぱいつけていました。
椿大神社奥の宮。
皆さん、各々の想いを込めてお参りしました。
2014年05月10日 10:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:15
椿大神社奥の宮。
皆さん、各々の想いを込めてお参りしました。
奥の宮をあとに、山頂までもう少し。
2014年05月10日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:19
奥の宮をあとに、山頂までもう少し。
この辺は風もなく、気持ちの良い草原といった感じ。
2014年05月10日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:21
この辺は風もなく、気持ちの良い草原といった感じ。
いよいよ山頂に到着です。
2014年05月10日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 10:25
いよいよ山頂に到着です。
バンザ〜イ! 入道ケ岳山頂に到着しました。全員無事登頂です。
2014年05月10日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 10:26
バンザ〜イ! 入道ケ岳山頂に到着しました。全員無事登頂です。
さあ、お昼にしましょう。まずはノンアルコールビールで乾杯し、しばらく歓談を。
2014年05月10日 10:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 10:37
さあ、お昼にしましょう。まずはノンアルコールビールで乾杯し、しばらく歓談を。
SL兼食当のA君。
まずは焼肉とスープでおもてなし。
2014年05月10日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/10 10:40
SL兼食当のA君。
まずは焼肉とスープでおもてなし。
おいしい焼肉ができました。
さあ食べましょう。
2014年05月10日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 10:45
おいしい焼肉ができました。
さあ食べましょう。
スープを飲みながら早くも次の山行の相談でしょうか?
2014年05月10日 11:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/10 11:01
スープを飲みながら早くも次の山行の相談でしょうか?
のどかな山頂の景色。ちょっと風がありますが、本当にピクニックの気分です。
2014年05月10日 11:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:01
のどかな山頂の景色。ちょっと風がありますが、本当にピクニックの気分です。
昔とった杵柄でスプーンでフルーツ缶のふたをあけるA君。
2014年05月10日 11:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:13
昔とった杵柄でスプーンでフルーツ缶のふたをあけるA君。
缶のふたに穴があきました。さすが元ワンゲル。けっしてユリゲラーではありません。
2014年05月10日 11:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:13
缶のふたに穴があきました。さすが元ワンゲル。けっしてユリゲラーではありません。
さあ、新人君もトライしてみましょう。
2014年05月10日 11:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:17
さあ、新人君もトライしてみましょう。
やっとのことであいたフルーツ缶。みんなで分けましょう。
2014年05月10日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:24
やっとのことであいたフルーツ缶。みんなで分けましょう。
デザートを食べて、
2014年05月10日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 11:26
デザートを食べて、
最後はコーヒータイム。
2014年05月10日 11:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 11:33
最後はコーヒータイム。
鎌ケ岳の稜線がかっこいい。
2014年05月10日 11:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 11:56
鎌ケ岳の稜線がかっこいい。
皆さん伊勢湾を望みながらくつろいでいます。
2014年05月10日 11:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 11:58
皆さん伊勢湾を望みながらくつろいでいます。
さあそろそろ出発の準備をしますか?
2014年05月10日 11:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 11:58
さあそろそろ出発の準備をしますか?
でももうちょっと、くつろいで、
2014年05月10日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 12:04
でももうちょっと、くつろいで、
鎌にもお別れを告げて、
2014年05月10日 12:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 12:05
鎌にもお別れを告げて、
さあ、帰りましょう。
下山は尾根道、二本松コースへ。
2014年05月10日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 12:08
さあ、帰りましょう。
下山は尾根道、二本松コースへ。
急な下りです。慎重に、転ばないように注意して。
2014年05月10日 12:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/10 12:26
急な下りです。慎重に、転ばないように注意して。
沢筋にでました。
2014年05月10日 13:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 13:04
沢筋にでました。
もうちょとで麓ですが、ここで最後の休憩をとりましょう。
2014年05月10日 13:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 13:09
もうちょとで麓ですが、ここで最後の休憩をとりましょう。
堰堤のある広い河原にでました。
2014年05月10日 13:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 13:28
堰堤のある広い河原にでました。
無事下山を祈念して、椿大神社にお参りです。
2014年05月10日 13:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 13:57
無事下山を祈念して、椿大神社にお参りです。
まさに新緑。
2014年05月10日 14:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 14:04
まさに新緑。
Y君曰く。椿大神社と山頂の鳥居、奥の宮は一直線で結ばれているはず?
地図では・・・微妙だけど、実のところどうなんですかね?
2014年05月10日 14:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/10 14:14
Y君曰く。椿大神社と山頂の鳥居、奥の宮は一直線で結ばれているはず?
地図では・・・微妙だけど、実のところどうなんですかね?

感想

山登り初体験の若者?3名と経験豊富な山ガール風山女子?1名とともに、A君をSL兼食当にして入門的な山である入道ケ岳に登った。
一応、予め言っておいたことは準備していたようで、あとは往復4時間ほどの山登りを楽しめるかどうか。
今日は降水確率0%で雨の心配はない。ただし麓でも結構風が強く。山頂付近はだだっ広いところなので風による寒さをちょっと心配したが、上着を羽織れば大丈夫だった。
約1名、途中でちょっとへばり気味だったが、無事登頂することができた。
山頂では、食当のA君の腕を振るったおもてなしにより、再び力を取り戻すことができ、下りについても途中1回滑って尻餅をついたことがあったものの、安全に下山することができた。
山経験者のSさんにはちょっと物足らなかったかも知れませんが、東海地方の山はいかがだったでしょうか?
トレランも視野に入れているY君、山登りの面白さがわかりましたか?
もう1人のY君、H君、登りでつらいところもあたかと思いますが、登頂した気分はどうでしたか?
また計画して次回もまた皆さんで行きましょう。
ただし、それなりの身体づくりと準備は少しずつでもよいのでしておいてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら