ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4461690
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士南麓花さんぽ

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:00
合計
7:27
6:23
447
13:50
水ヶ塚公園
天候 雨曇り時々晴れ曇り雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水ヶ塚公園駐車場利用(無料)
あさ〜〜の水ヶ塚
雨だけど、意外と富士山見えてる
御殿場からは何にも見えなかったけどなぁ
5
あさ〜〜の水ヶ塚
雨だけど、意外と富士山見えてる
御殿場からは何にも見えなかったけどなぁ
シナモンロール雲も出てます
3
シナモンロール雲も出てます
錦ウツギかな
いざ、森の中へ
暗いです…
一瞬の日差し
つるアジサイ
去年出遅れた箱根さん
12
去年出遅れた箱根さん
ひっそり咲いていました
10
ひっそり咲いていました
ズ〜〜ム
にょきにょき
サワギク
葉っぱの先が尖らない
箱根シロカネソウ
4
葉っぱの先が尖らない
箱根シロカネソウ
目立つ赤い物体
なんだコレ
2
目立つ赤い物体
なんだコレ
雨は降ったり止んだり
2
雨は降ったり止んだり
白花ヘビイチゴって
終盤は赤くなるのかな?
2
白花ヘビイチゴって
終盤は赤くなるのかな?
ギンちゃんの目覚め
7
ギンちゃんの目覚め
舞ちゃん
遅かりしイチヨーラン💦
5
遅かりしイチヨーラン💦
ションボリ〜
何とか踏ん張って!
8
何とか踏ん張って!
姫ムヨウラン
イチヤクソウはいっぱい!
5
イチヤクソウはいっぱい!
旬ですね〜
キドニー葉っぱの
ジンヨウイチヤクソウ
5
キドニー葉っぱの
ジンヨウイチヤクソウ
コケモモ
久しぶりのサルオガセ
4
久しぶりのサルオガセ
深山花ゴケかな
ふかふかだ〜
森を抜けて砂礫地へ
3
森を抜けて砂礫地へ
岩オウギかな
宝永火口の方
よく見えない…
雲海〜〜〜
右が伊豆半島バックの愛鷹山
左が箱根と思われます
4
雲海〜〜〜
右が伊豆半島バックの愛鷹山
左が箱根と思われます
唐松林を下る
岩ツメクサ
終盤でした
深山オトコヨモギ
2
深山オトコヨモギ
ハナヒリノキ
富士ハタザオ
蕾の蝦夷スズランが多数
頭重そう〜
8
蕾の蝦夷スズランが多数
頭重そう〜
また来るよー
雨が止みそうに無い
2
雨が止みそうに無い
森の中の錦ウツギが
とてもきれいでした〜
4
森の中の錦ウツギが
とてもきれいでした〜
グラデーション!
4
グラデーション!
お、ヤシャビシャク
4
お、ヤシャビシャク
花を見てみたいんだよね〜
4
花を見てみたいんだよね〜
森の中なのであまり濡れないけど
カメラだけは守りつつ
2
森の中なのであまり濡れないけど
カメラだけは守りつつ
山オダマキ
はい、お疲れ様!
いや〜空いてていい所だったわ
(天気のせい?)
4
はい、お疲れ様!
いや〜空いてていい所だったわ
(天気のせい?)
ふーさんも見て来ました〜
10
ふーさんも見て来ました〜
これもつぼみ
これは赤濃ゆかった
6
これは赤濃ゆかった
遠すぎやろ・・
松の葉マンネン
これも花が見てみたい
3
松の葉マンネン
これも花が見てみたい
葉っぱが邪魔やで・・
9
葉っぱが邪魔やで・・
気になる木を適当にズームレンズで撮って帰ってから見てみたら
なんか沢山写ってた😓
4
気になる木を適当にズームレンズで撮って帰ってから見てみたら
なんか沢山写ってた😓
満足してガッスーの道を帰ります
3
満足してガッスーの道を帰ります

感想

あれだけ晴れていたのに、日曜日は残念なお天気でした😭
どうせ富士山に行くなら青い空のもと雄大な景色が見たかったけれど、しゃーないね
上見ても下見てもガッスーくらいに思ってたので、それよりは幾分マシ
秋になったらよいお天気の日に二ツ塚あたりでダラ〜としてみたいもんです


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

nyagiさん、こんばんは!

お天気は今一でしたが、お目当てのものはほぼクリアですね。
流石です。
nyagiさんの手にかかれば何でも見付かってしまいそうな勢いですね。
これで、また通う場所のバリエーションが一つ増えたのではないでしょうか。
お疲れ様でした。
2022/7/4 20:05
トモさん、おはようございます〜

追っかけで行って来ました!
我が家はこれまで東名を使うことはほぼ無かったんですが
思ってたより近かったです(まあ帰りは渋滞したけど💦)
初めての場所はワクワクドキドキで楽しくて、今回通っていない道も沢山あるし
何だかクセになってしまいそう😎
北麓とはまたちょっと違う雰囲気ですね

ワタシはどうもイチヨーらんと相性が悪いようです
先日はgyamiさんが見つけてくれて良かった〜
2022/7/5 8:48
こんばんは、nyagiさん。

天気が悪くても満足して帰れるなんて。
それだけ収穫多いさんぽだったのですね
数ある花の中に心惹かれるお姿。
箱根さんとは?
(地域限定のお花かな?)
一見するとコイチヨウさんに近い印象・・・
いいですね!
2022/7/5 22:48
わかさとさん、こんばんは!

も〜〜〜イヤっ‼️ちゅう程、晴れが続いてましたけどねぇ💦
ちょうどお天気が変わり目の日が日曜日で。。。シクシク
晴れてたら二ツ塚まで行って富士山ドバーーンてゆうか宝永ドバーーンな風景が見られたのですが
残念でした😭

ハコネランはコイチヨウさんに激似のお花で
ベロにぎざぎざがあって、真ん中にあまり赤味も無いひょろりとしたお方です
コイチヨウさんより、ちょい低い場所に住んでるような印象
そっちの方には生えてないかも?
2022/7/6 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら