ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449037
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

新緑の結晶体、春のウノタワ

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
359m
下り
359m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2014年05月18日 16:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
5/18 16:28
2014年05月18日 08:03撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/18 8:03
2014年05月18日 07:11撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
5/18 7:11
2014年05月18日 08:12撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/18 8:12
2014年05月18日 08:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
5/18 8:25
2014年05月18日 11:58撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/18 11:58
2014年05月17日 22:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/17 22:07
2014年05月18日 12:07撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
7
5/18 12:07
2014年05月18日 09:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
5/18 9:25
2014年05月18日 07:25撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
8
5/18 7:25
2014年05月18日 09:12撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:12
2014年05月18日 10:28撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/18 10:28
2014年05月18日 16:08撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
4
5/18 16:08
2014年05月18日 16:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/18 16:16
2014年05月18日 09:01撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
1
5/18 9:01
2014年05月18日 09:00撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
3
5/18 9:00
2014年05月18日 15:59撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
5/18 15:59
2014年05月18日 09:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:16
2014年05月18日 11:13撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
5/18 11:13
2014年05月18日 08:47撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
11
5/18 8:47
2014年05月18日 10:46撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
5/18 10:46
2014年05月18日 10:54撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
5
5/18 10:54
2014年05月18日 11:04撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
5/18 11:04
2014年05月18日 12:16撮影 by  NIKON D610, NIKON CORPORATION
6
5/18 12:16
撮影機器:

感想

新緑の結晶体 “Crystal of new green leaves”
  (Garden Of Peace『Imaginations from Emerald Forest』Part1)

・ ・ ・

ウノタワの伝説

昔ここは大きな沼になっていて、
山の神様の化身の鵜が住んでいた。
この鵜を猟師が誤って射ってしまい死なせてしまった。
すると鵜もろとも沼は消滅してしまった。
ウノタワの地名は鵜の田(ウノタ)から来たもので、
地元の人にはいまだにウノタの名称で親しまれている。
                    飯能市

・ ・ ・

美しき新緑の森、
小鳥達のさえずり煌く春。
伝説とともに季節巡るウノタワ…、
いつも訪問者を温かく迎えてくれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

先を越されました・・・。
gaiaさん、ご無沙汰しております。

僕は昨年秋のgaiaさんのウノタワレコを拝見して以来、
来年は必ずウノタワへ!を心に決めていました。
その予行も兼ねて、沢の木々や苔が美しくなってくる
頃を狙って近々ウノタワへ赴こうと思っていたのですが・・・
先を越されてしまいましたね^^;

今、ちょっとした事情でお山に行けないのですが、
そう遠くない内に晴れ晴れとした気持ちで山行と
撮影ができるればと思っています。

美しい写真の数々、ありがとうございました^^
2014/5/18 21:04
山はいつでも待っていてくれます!
ショイTomoさん、いらっしゃいませ〜。

私も昨年の秋に初めて訪れてから、
季節を変えてウノタワを再訪しようと虎視眈々と狙っていました。
とても爽やかな天気に恵まれてラッキーでした。
新緑も良かったですが、個人的にはやはり紅葉の方が好みです…w

いろいろと事情がおありかと思いますが、
山はいつでも訪問者を待っていてくれます。
行けるようになられたら、美しい風景の数々を撮りまくってください!
レコのほう、お待ちしております。

私は本レコから禁断の“HDR”の世界に踏み込んでしまいました…。
もはや通常のレコではなくなってきますんで、今後は地味にやっていくつもりですw
もう山行記録のトップに載ることはないでしょう。

これからはマニアな方のご訪問をお待ちしておりますw
2014/5/18 21:29
ガイアさん、こんにちは〜
新緑のウノタワ・・・
いんや〜〜、引いた風景写真だけでこんなゲージツテキなレコになるとわ
プロの仕事ですな
今回も素晴らしい写真、ありがとうございます
私が行った時は時間が押してて、駆け足状態だったので次回はゆっくり歩いてみたいんですよね・・
沢沿いのコケの道とか
あの時は雪でよくわからなかったけれど、夏道は岩ゴロそうな感じなのかな?

ガイアさんなら、あのちょっと退屈だった林道ですら
どっかの神社の参道みたいな静謐な写真が撮れると思うんですが
撮ってないんですかぁ?
2014/5/19 8:52
今回は楽して林道終点までクルマです…w
nyagiさん、いらっしゃいませ〜。

今回も昨年秋と同じでウノタワだけでしたが、
雪がないと沢→苔場→ウノタワと各ステージを楽しめますw
大雪の影響か、林道も含めて前半はかなり荒れていて、
昨年のような美しさは失せていました。
林道なんか落石と思われる岩もあって注意が必要でした。

こんな趣味丸出しなレコをお褒めいただき嬉しいです。
もうここまで来ると“ヤマレコ”じゃないですねw
もはや病的かと…w
賛否両論があることは自覚していますので、
今後は目立たないように細々とアップしていきます。


※本レコの写真はHDRによる演出が施されています。
あらかじめご了承ください

ですw
2014/5/19 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら