ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4497617
全員に公開
ハイキング
近畿

天満の天神さん

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
その他周辺情報 コンビニ、飲食店、多数あります。
今日の1番の目的はこちら。
近江から届けられた茅輪用の葦。「龍神よし」というそうです。
琵琶湖畔には葦原があることは知っていましたがこちらに奉納されることがあるとは知りませんでした。
2022年07月18日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 9:40
今日の1番の目的はこちら。
近江から届けられた茅輪用の葦。「龍神よし」というそうです。
琵琶湖畔には葦原があることは知っていましたがこちらに奉納されることがあるとは知りませんでした。
東大門の天井を見上げるとこんなものが…
色鮮やかです。
2022年07月18日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 9:41
東大門の天井を見上げるとこんなものが…
色鮮やかです。
催太鼓。
陸渡御の先陣を切る天神祭の花形なんだそうです。
2022年07月18日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 9:42
催太鼓。
陸渡御の先陣を切る天神祭の花形なんだそうです。
年に一度通り抜け参拝ができるという登龍門。
2022年07月18日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 9:49
年に一度通り抜け参拝ができるという登龍門。
天神さんといえばやっぱり梅。
可愛い梅の絵馬がかかっていました。
2022年07月18日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 9:50
天神さんといえばやっぱり梅。
可愛い梅の絵馬がかかっていました。
大阪天満宮を後にして中之島を通り抜け少彦名神社さんへ
2022年07月18日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 10:11
大阪天満宮を後にして中之島を通り抜け少彦名神社さんへ
途中にある大阪取引所。
五代友厚の像を見上げながら通り過ぎました。
2022年07月18日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:13
途中にある大阪取引所。
五代友厚の像を見上げながら通り過ぎました。
疫病退散の願いが込められた張子の虎
2022年07月18日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:26
疫病退散の願いが込められた張子の虎
少彦名神社さんからの帰り道。途中とっても気になった建物に入ってみました。
2022年07月18日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 10:34
少彦名神社さんからの帰り道。途中とっても気になった建物に入ってみました。
大正時代に建てられたレトロビルである新井ビル。
現在は五感(GOKAN)という人気のスイーツショップです。
2022年07月18日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:43
大正時代に建てられたレトロビルである新井ビル。
現在は五感(GOKAN)という人気のスイーツショップです。
2階が喫茶サロンになっていて、軽食やスイーツがいただけます。
2022年07月18日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 10:46
2階が喫茶サロンになっていて、軽食やスイーツがいただけます。
中央に大きな吹き抜け。
吹き抜けを囲む様に2階の廊下があります。
2022年07月18日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 11:16
中央に大きな吹き抜け。
吹き抜けを囲む様に2階の廊下があります。
廊下の向こうは個室が並んでいます。
2022年07月18日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/18 11:17
廊下の向こうは個室が並んでいます。
遠目に気になったので1枚撮った写真。
よく見ると棟方志功さんの作品の様です。
2022年07月18日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 11:17
遠目に気になったので1枚撮った写真。
よく見ると棟方志功さんの作品の様です。
階段室の内窓のシックな金具。
安全のため外窓がしっかり閉まっているので外光は入りません。
2022年07月18日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 11:18
階段室の内窓のシックな金具。
安全のため外窓がしっかり閉まっているので外光は入りません。
お店を出る時に初めて気付いた入り口のあしらい。
夏一色でした。
2022年07月18日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/18 11:19
お店を出る時に初めて気付いた入り口のあしらい。
夏一色でした。
撮影機器:

感想

三連休最終日。曇り空の天気予報。
もしかして余り暑くなくちょっとは歩けるかな?と思いつつ、まずは大阪天満宮へ。
天神祭の準備をされているかたや朝の清掃をされているかたがいらっしゃる中、近江から奉納された葦を探してあちこち。ふと目に飛び込んできた大きな茅の輪を見に東大門へ。
なんと目に飛び込んできたもの。そのものが近江から奉納された葦で作られた茅の輪でした。今年は夏越しの祓いで茅の輪くぐりをしていなかったので今日やっと茅の輪をくぐることができました。残り半年つつがなく過ごせるといいなと思います。
雨の日が多くて余り歩いていないので大阪天満宮を後にいつも行く少彦名神社さんへ。約1.9kmだそうです。
大阪天満宮さんから少彦名神社さんへ向かうのは初めて。京阪天満橋駅と中之島を越えて北浜まで、途中見つけたGOKANさん。後ろ髪を引かれながら少彦名神社さんへと足を進めました。
少彦名神社さんでは涼風献上をさせていただきました。七夕も夏越の大祓にも来させていただくことができなかったので本当に久しぶりに来させていただきました。
さて、このまま帰ろうか…と思っていたのですが、どうしても気になるGOKANさん。ここは思い切って入ってみることにしました。
店内はスイーツを求めるかたがたがけっこういらっしゃって、しかも喫茶サロンは2組待ち。1人なのにいいのかな?と思いお店のかたに尋ねてみると1人でも大丈夫とのこと。少し待たせていただいて2階の喫茶サロンへ。ケーキをいただきたいところでしたが時間的にはランチかな?と思い、キッシュが添えられたランチセットにしました。
2階の喫茶サロンは1人で来られるお客さま向きの2人席がけっこうあり、ゆったりと食事を楽しめました。オシャレな店内ですが、Tシャツに短パンで来られる海外のかたもけっこういらっしゃるそうで、スニーカーで入った私も少し安心しました。コンセプトは「紳士淑女の寛ぎ」だそうでサロンスタッフのかたの接客はとてもスマートで素敵でした。
今日は曇り空の中、約5km歩きました。気温はそれほど高くなかったと思うのですが、湿度が高くてちょっと疲れました。
街歩きも水分をしっかり取りつつでないと今年は難しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら