記録ID: 450470
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道が岳
2014年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 800m
- 下り
- 814m
コースタイム
7:25宮妻峡駐車場ー林道ー8:05水沢岳登山口8:10−9:05水沢峠9:15−10:35宮指路峠ー11:30入道が岳山頂12:30−椿神社奥宮ー新道コースー14:30駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・水沢峠途中にスズメバチの巣があるらしく、看板がある。注意! ・水沢峠~クシロ峠までは眺望もよく気分の良いルート ・イワクラ尾根に入るとアップダウンが多くなり眺望も望めない。 ・今回のルートは全体的に浮き石が多く、落石やスリップに注意が必要。 ・尾根は、所々痩せているがロープ等もしっかりしており危険とは感じない。 ・入道が岳新道コース最終(今回は)に渡渉があり水が多いと足場岩が水没する。 ・トイレは、宮妻キャンプ場内にきれいな水洗トイレがある。(ここだけ) ・帰りの温泉 アクアイグニス(片岡温泉 ¥600) |
写真
撮影機器:
感想
今回、イワクラ尾根経由での入道が岳は初めて。鎌尾根は何度も歩いているで鎌尾根の延長のような気分でいたが、クシロ峠を過ぎると様子が一変。アップダウンも多くなり、尾根を気分よく歩くイメージではない。
イワクラ尾根の眺望はあまり良くないが、木が鬱蒼としたような場所ではないので、風通りもよく、逆にルートに変化があっていいかも。
イワクラ尾根終点では、いきなり視界が開ける。目の前に入道が岳山頂の鳥居、その奥には伊勢湾が全望できる。
なかなか、感動的な景色です。
今回は、風もなく絶好の日和だったので、山頂でゆっくりとくつろげた。
帰りは、アクアイグニスで温泉に入りサッパリして帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する