記録ID: 45068
全員に公開
沢登り
大峰山脈
前鬼本流
2009年08月27日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 163m
- 下り
- 163m
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今回もカメラは置いて行ったので・・・
↓沢の様子はこちらから(^^;
http://anshade.zone.ne.jp/sawanavi/2003/zenki2/zenki2.htm
このサイトでも紹介されていますが、とにかく水が綺麗!!
もう、いつまでもココに居たいって気にさせてくれます♪
っで、前回の神崎川に比べて格段に水が冷たい!
天気がよくて気温は今回の方が高かったのに・・・
えぇ、今回も泳ぎましたよ。
泳がなくてもいいのに。
日陰のつめた〜い淵で
「さすがにココは泳がへんやろ〜」
と言われるとつい・・・
さっぶ〜んと泳ぐと
「あほや、コイツ」
とお褒め頂きました(^^)v
終着点の垢離取場の釜で1人泳ぎ・・・
滝の横の岩場によじ登ったものの・・・
見事、足をすべらせて滝壺へ落ちました(^^;
晴れてたので、冷えた体に岩のぬくもりが気持ちよかったです♪
前回、借り物のヘルメットをぶつけたので・・・
ヘルメット&ハーネス買っちゃいました。
さぁ、次はどこで使おう・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっちょっす。いやー
こんなに美しい川があるんですね。
びっくりいたしました。
めっちゃ冷たかったでしょ。
ほーちゃんが川に飛び込んで泳いでる姿
目に浮かびました。
土日は、人が多いいかな?
今週末、夏休み最後やし、行きたいなぁ。
水が綺麗すぎて深さが良く分からないほどでした〜
特有の青い水・・・
ただ、初級クラスの沢とは言え、ちゃんとした装備がないと無理です・・・
渓流シューズを履いてても滑ります。
途中、ロープを使うところも・・・
林道から降りてすぐのところもいい雰囲気ではありますが・・・
家族連れなら国道沿いの河原でバーベキューや水遊びしてる場面も見ましたよ〜
沢登りといぃ ・・・ 野宿といぃ ・・・
順調に ・・・ 『野生化』して行ってるみたいやねぇ 。。。
えぇ・・・
ご期待通り『野生化』してます
そのうち、道の無い山に行きたい・・・
サバイバル生活を身につけて
データをもらったので追加しました。
いまさら・・・
でも、水の青さは分からないなぁ〜
おはようございます。
大峰での水遊び楽しそうですね
野営って もちろんツエルトかテン泊ですよね・・・
ho-chanさんに質問 ザックの中身の防水は
どんなふうにしてるのですか?
ツェルトもテントもタープもなしです〜
マット敷いてシュラフのみ。
まぁ、野外ステージのような所なので屋根はありました〜
開放感が気持ちいい
ザックの中身は・・・
大型ゴミ袋です。
ドライサックを用意したら「無駄な抵抗」と一蹴され・・・
ゴミ袋→ドライサック→スタッフバック・ビニール袋等
と2〜3重にしてますね。
なので簡単に中の荷物を取り出すことは出来ません
ちなみに地図はジップロックに入れてポケットです。
ネットで調べたらべアールのアイスライン8,1mm
エーデルワイスのオキシジェン8,2mm
両方とも42g/mなのですが
どっちもどっちですかね?
違い分かりましたら教えて〜
50mなので半分に切って相方に持ってもらうつもり
まだ調べられていません
ベアールはゴールデンドライが一番水を吸わないみたい。
アイスライン、多分雪山用。
墜落の衝撃を想定したものか、難路の下降等お助けロープとして使うかで必要な性能変わります。
網糸数が違う→衝撃時の伸び率が違う→体が受ける衝撃が違う。等。
ちなみにどう言う使い方でしょう?
おはようございます。
ドライサックってなんですか?
はじめ見た時 ドライザックに見えて・・・
防水の入れ物です〜
ドライザックとかドライパックとかドライバックとか、呼び方は色々ですが・・・
例えばこんなもの↓
http://sportsman.jp/shop/sports/products/CV_1700007/mtd-3_038/
参考になりました。ザックの中身の防水グッズも
いろいろありますね
初め見た時 ドライザックって完全防水の
ザックがあるのかと 思いました
沢登り用に完全防水のザックもありますよ〜
でも高価だし用途が限られる・・・
あ、雨の日用にすればいいのか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する