ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451168
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

初めての大和葛城山〜人いっぱい、ツツジ満開にビックリ!

2014年05月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
879m
下り
873m

コースタイム

10:15近鉄御所駅-10:55ロープウエイ駅-(櫛羅の滝コース)-12:45葛城山頂(休憩)-(櫛羅の滝コース)-14:35ロープウエイ駅-15:15近鉄御所駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄・阿倍野橋駅〜御所駅(620円*2)
コース状況/
危険箇所等
山中には急坂、急階段がありますので登下降に注意しましょう(特に渋滞時は)。
近鉄御所駅のバス乗り場
1
近鉄御所駅のバス乗り場
ワォ〜、大渋滞でバスはロープウエイ駅まで2時間以上!山麓まで4キロ歩くことにします。
3
ワォ〜、大渋滞でバスはロープウエイ駅まで2時間以上!山麓まで4キロ歩くことにします。
大渋滞を横目に、みなさん歩いています・・・。頑張ろう!
6
大渋滞を横目に、みなさん歩いています・・・。頑張ろう!
ロープウエイ駅手前の看板、乗車待ちは3時間!!待ち時間で山頂往復できちゃうよ〜
6
ロープウエイ駅手前の看板、乗車待ちは3時間!!待ち時間で山頂往復できちゃうよ〜
整理券番号見てまたまたビックリ!1回の乗車50人くらいのようで、ざっと1,000人以上の乗車待ち(*_*; てな訳で歩きます・・・
2
整理券番号見てまたまたビックリ!1回の乗車50人くらいのようで、ざっと1,000人以上の乗車待ち(*_*; てな訳で歩きます・・・
さてさて、来ましたよ〜、大和葛城山(^^)/ どんなかな〜
1
さてさて、来ましたよ〜、大和葛城山(^^)/ どんなかな〜
涼しげな雰囲気ですね。
1
涼しげな雰囲気ですね。
お花もあります。
4
お花もあります。
おー、清流もあります。イイ感じ!
3
おー、清流もあります。イイ感じ!
突然、爆音とともにヘリが飛来。けが人でしょうか、救助活動のようです。ご無事を祈ります。
3
突然、爆音とともにヘリが飛来。けが人でしょうか、救助活動のようです。ご無事を祈ります。
櫛羅(クジラ)の滝、マイナスイオンがムンムンでした。
7
櫛羅(クジラ)の滝、マイナスイオンがムンムンでした。
が、山中は・・・渋滞気味。
3
が、山中は・・・渋滞気味。
だいぶ登って下界一望。
1
だいぶ登って下界一望。
子供ちゃんも頑張って、ヨイショ、ヨイショ。
4
子供ちゃんも頑張って、ヨイショ、ヨイショ。
お花に癒されます。
2
お花に癒されます。
涼しい木立は休憩にも最適。
3
涼しい木立は休憩にも最適。
ドンドン登りましょう。
1
ドンドン登りましょう。
新緑が清々しい・・・
3
新緑が清々しい・・・
ヤマツツジがポツポツ出てきました。
3
ヤマツツジがポツポツ出てきました。
木立を抜けるとツツジの丘、展望が開けました!
11
木立を抜けるとツツジの丘、展望が開けました!
まずは山頂で、ヤッホ〜!
12
まずは山頂で、ヤッホ〜!
山肌に、ひと目百万本のツツジ(^^♪ バンザ〜イ!
15
山肌に、ひと目百万本のツツジ(^^♪ バンザ〜イ!
観客数もスゴイ!
6
観客数もスゴイ!
花園満開!(^^)!
金剛山もステキな山ですね〜
5
金剛山もステキな山ですね〜
まるでスタジアムの観客
4
まるでスタジアムの観客
折角なので、パシャ。もう、お祭り気分です。
9
折角なので、パシャ。もう、お祭り気分です。
真っ赤!
目が充血しそう・・・
18
目が充血しそう・・・
売店で白くま君アイス(160円)を調達。とても160円には思えない美味さでした!
8
売店で白くま君アイス(160円)を調達。とても160円には思えない美味さでした!
何のつぼみかな?可愛いですね。
2
何のつぼみかな?可愛いですね。
山頂駅方面から周回して下山します。
1
山頂駅方面から周回して下山します。
復路も渋滞・・・
2
復路も渋滞・・・
無事下ってきました。ヤレヤレ
1
無事下ってきました。ヤレヤレ
大和葛城山、見事なお花の山でした!ん〜で、ロープウエイ駅から御所駅まで、またテクテクしました。初めて登る山は感動があって面白い!
4
大和葛城山、見事なお花の山でした!ん〜で、ロープウエイ駅から御所駅まで、またテクテクしました。初めて登る山は感動があって面白い!

感想

私用で大阪へ出かけた折の早朝、大和葛城山のツツジ満開写真が新聞に掲載されていました。遠路、大阪まで来ているので、これはぜひ見たい。が、登山に来た訳ではないので山道具がない。調べると、近鉄御所駅からバス、ロープウエイを乗り継げば、山頂まで行けそうなので、即刻ズック姿ででかけてみました。

混雑は予想していたものの、御所駅に降り立つと、ロープウエイまでのバスは渋滞にハマっていつ来るかわからないとのアナウンス。乗車しても2時間以上はかかるとのこと。4キロの道のりなので、とりあえず山に向かって歩きはじめます。順路も山の様子も不明ですが、大勢のハイカーに混ざって歩いていきます。

ロープウエイ駅に着くと、乗車待ちの人がものスゴイ。乗車に3時間待ちで、待っていたら日暮れてしまう。地図の用意もないので、人の流れに任せて山中に入っていきます。山中に入ると、一転ヒンヤリした爽快な空気。清流もあってなかななイイ雰囲気です。

坂の途上で、ヘリが突如飛来しました。取材ヘリかと思っていると、向かいの尾根上でホバーリング。救助隊員が下降をはじめました。けが人がいる様子です。自分もズック姿で来てしまいましたが、足元に注意します。登路は下界同様、渋滞気味。ツツジに誘われて、今日は最高の人出かもしれません。

急坂、急階段も続きますが、老いも若きも子供も混ざって、和やかな山歩きが続きます。途上には番号の付された道標もあるので、歩く距離の目安になります。山頂が近くなると、ヤマツツジがポツポツ現れました。新緑に朱色の花が映えて、とても清々しい。新緑の木立を抜けると、ツツジ満開の丘にでました。ツツジも見事ですが、人出もスゴイ。まずは、丘を越えて山頂へ向かいました。

山頂からは眼下に大阪の街並みと大阪湾が一望です。気温上昇でやや霞んでいましたが、澄み切った日は素晴らしい光景なのでしょう。ツツジの斜面に戻って、鑑賞かたがた簡単なお昼にします。それにしても、スタジアム並みの観客です。目が充血するほどツツジ鑑賞をし終えて下山に入ります。

ロープウエイ山頂駅に廻りましたが、これまた長時間待ちとのことなので、往路を下っていきます。ズックなので、急坂では何度かズルッ〜といきました。やはり登山靴でないと危ないですね。山麓駅はもう午後2時半なのに、まだまだ乗車待ちの人が大勢でした。御所駅までのバスはいつ来るかわからないので、駅までまた歩きます。往路は気づきませんでしたが、駅に向かっては結構な下りでした。

いつかは歩いてみたいと思っていた大和葛城山。偶然の機会になりましたが、ツツジ満開の光景を眺めることができて、とても良い想い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
大和葛城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら