ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4555351
全員に公開
ハイキング
中国

サギソウ,飛翔スタート😊岡山県自然保護セ🌼定期訪問

2022年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
4.4km
登り
132m
下り
120m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:54
合計
2:34
9:20
20
10:23
10:52
39
11:54
11:55
0
11:55
ゴール地点
天候 晴れ☀️ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市東区瀬戸町より美作道で佐伯I.C.で下りて現地へ。
コース状況/
危険箇所等
周遊園路をおさんぽ。
一週間ごとの定期?調査で自然保護センターをまたまた訪問。入り口のみっけマップにはサギソウがしっかり紹介されてました。今日は一年ぶりの飛翔にお目にかかれそうです。入り口にはクズの花。落ちた花びらも美しい。
5
一週間ごとの定期?調査で自然保護センターをまたまた訪問。入り口のみっけマップにはサギソウがしっかり紹介されてました。今日は一年ぶりの飛翔にお目にかかれそうです。入り口にはクズの花。落ちた花びらも美しい。
田尻大池下池。天気は上々です。今日も暑い💦一日になりそうだ。
7
田尻大池下池。天気は上々です。今日も暑い💦一日になりそうだ。
池の畔にて。ナガコガネグモがオオシオカラトンボをおいしくいただいていました。😇強いシオカラクンもクモには勝てない💦。
4
池の畔にて。ナガコガネグモがオオシオカラトンボをおいしくいただいていました。😇強いシオカラクンもクモには勝てない💦。
池の畔にはミヤコグサが続く。黄色が鮮やか。
5
池の畔にはミヤコグサが続く。黄色が鮮やか。
ツバメシジミがうろうろしていた。開いた羽根を見たいが,なかなか飛翔モードにならない。
6
ツバメシジミがうろうろしていた。開いた羽根を見たいが,なかなか飛翔モードにならない。
今季初ハグロソウ。8月になったんだと感じる花。
9
今季初ハグロソウ。8月になったんだと感じる花。
先週は咲きかけていたナツフジの花は散り始めたものも。
5
先週は咲きかけていたナツフジの花は散り始めたものも。
タンチョウの声が響いてくる田尻大池上池。雲があっても朝から暑い💦。
3
タンチョウの声が響いてくる田尻大池上池。雲があっても朝から暑い💦。
相変わらずヒシの上をチョウトンボが巡回中。止まって休憩中のお利口なチョウトンボさん。
6
相変わらずヒシの上をチョウトンボが巡回中。止まって休憩中のお利口なチョウトンボさん。
ネットの向こう側に放鳥タンチョウ。グルルッ,グルルッと唸る。映画「ジュラシック・ワールド」のヴェロキラプトルみたいな声だ。鳥と恐竜との近さを感じてしまう。
4
ネットの向こう側に放鳥タンチョウ。グルルッ,グルルッと唸る。映画「ジュラシック・ワールド」のヴェロキラプトルみたいな声だ。鳥と恐竜との近さを感じてしまう。
コオニユリ。タンチョウ鳥舎の横に並んでいる。
9
コオニユリ。タンチョウ鳥舎の横に並んでいる。
湿生植物園に来た。オオチャバネセセリがお休み中。
4
湿生植物園に来た。オオチャバネセセリがお休み中。
今季初のナンバンギセル発見。一本だけ湿生植物園の入り口に目立っていた。
9
今季初のナンバンギセル発見。一本だけ湿生植物園の入り口に目立っていた。
相変わらずミソハギの花が盛り。そしてこの辺りから草むらの中に白い飛翔体多数。
5
相変わらずミソハギの花が盛り。そしてこの辺りから草むらの中に白い飛翔体多数。
お久しぶりの今季初のサギソウです。8月に入ってから咲き始めたそうな。1週間前には全くなかった。
15
お久しぶりの今季初のサギソウです。8月に入ってから咲き始めたそうな。1週間前には全くなかった。
薄いピンク,ヌスビトハギの花が盛りです。ビッチュウフウロはまだですね。
5
薄いピンク,ヌスビトハギの花が盛りです。ビッチュウフウロはまだですね。
アキノウナギツカミも小さな花が開きました。小さくてお上品😊。
9
アキノウナギツカミも小さな花が開きました。小さくてお上品😊。
西の湿生植物園。日が照って暑い暑い。☀️太陽が出ると花々や虫たちはいきいき♪
2
西の湿生植物園。日が照って暑い暑い。☀️太陽が出ると花々や虫たちはいきいき♪
ヌマトラノオがそこかしこに。
6
ヌマトラノオがそこかしこに。
キンミズヒキ。元気な黄色についついカメラを向けてしまう。
7
キンミズヒキ。元気な黄色についついカメラを向けてしまう。
こちらもサギソウが乱舞してます。これからしばらく楽しめそうです。😊
10
こちらもサギソウが乱舞してます。これからしばらく楽しめそうです。😊
木道のへりのコバギボウシ。これも太陽の下でストライプ模様が鮮やか。
7
木道のへりのコバギボウシ。これも太陽の下でストライプ模様が鮮やか。
湿生植物園の一番上にはサワギキョウが生えています。この周辺は最後のハッチョウ軍団が奮闘中。
6
湿生植物園の一番上にはサワギキョウが生えています。この周辺は最後のハッチョウ軍団が奮闘中。
ハッチョウトンスケ(♂)未成熟体。水たまり毎に真っ赤なオスが縄張り宣言をして陣取っていた。メスはあまり見かけず。昨日の大雨で流されてしまったか?😢
5
ハッチョウトンスケ(♂)未成熟体。水たまり毎に真っ赤なオスが縄張り宣言をして陣取っていた。メスはあまり見かけず。昨日の大雨で流されてしまったか?😢
今日もトンボの先達にいろいろとご講義いただいた。ハッチョウトンボの出る季節は毎日通い詰め,オス,メスの個体がどの辺りで発見されたかを克明に記録されています。もはやライフワークで,頭が下がります。
3
今日もトンボの先達にいろいろとご講義いただいた。ハッチョウトンボの出る季節は毎日通い詰め,オス,メスの個体がどの辺りで発見されたかを克明に記録されています。もはやライフワークで,頭が下がります。
ランデブー・オオシオカラトンボ。トンボたちよくこんな格好で飛べるもんです。
4
ランデブー・オオシオカラトンボ。トンボたちよくこんな格好で飛べるもんです。
湿原にオトギリソウ。
6
湿原にオトギリソウ。
今週もホザキノミミカキグサをアップで。
9
今週もホザキノミミカキグサをアップで。
すぐとなりに小さなミミカキグサも。ムラサキミミカキグサは次回の宿題。
5
すぐとなりに小さなミミカキグサも。ムラサキミミカキグサは次回の宿題。
もう一度東の湿生植物園に。モノサシトンボ♂。休憩中。
6
もう一度東の湿生植物園に。モノサシトンボ♂。休憩中。
イヌゴマ?「イヌ」と名前が付くだけで,これもいろいろと不遇な花らしい。シソ科の花はよく似た形が多くて迷う。(全体を撮るのをいつも忘れる。)
3
イヌゴマ?「イヌ」と名前が付くだけで,これもいろいろと不遇な花らしい。シソ科の花はよく似た形が多くて迷う。(全体を撮るのをいつも忘れる。)
ヤマトシジミとコラボ。
5
ヤマトシジミとコラボ。
☀️暑い湿生植物園でかなりのんびりと過ごしてしまった。池のコウホネを見て。
4
☀️暑い湿生植物園でかなりのんびりと過ごしてしまった。池のコウホネを見て。
いっぷく広場への外周路をてくてく。風の通る日陰は涼しく感じる。😙
2
いっぷく広場への外周路をてくてく。風の通る日陰は涼しく感じる。😙
パトロールを終えた巨大オニヤンマ。目の前に飛んできて木にぶら下がった。羽根の破れが歴戦を物語る。これ帽子につけたら,めまといが逃げていくか?
6
パトロールを終えた巨大オニヤンマ。目の前に飛んできて木にぶら下がった。羽根の破れが歴戦を物語る。これ帽子につけたら,めまといが逃げていくか?
山から下りた。ミズアオイが順調に育つ里山の田んぼを振り返る。
1
山から下りた。ミズアオイが順調に育つ里山の田んぼを振り返る。
アスレチック横,一輪だけ豪快に咲くノカンゾウ。
6
アスレチック横,一輪だけ豪快に咲くノカンゾウ。
そのすぐそばにキキョウの花。今が盛り。
8
そのすぐそばにキキョウの花。今が盛り。
帰路,管理センターに立ち寄る。企画展示「自然保護センターのきのこ展」開催中。ユニークなきのこの展示,写真,パネル多数。ウォーキングついでに見学。もはやヤマレコでない。😅
2
帰路,管理センターに立ち寄る。企画展示「自然保護センターのきのこ展」開催中。ユニークなきのこの展示,写真,パネル多数。ウォーキングついでに見学。もはやヤマレコでない。😅
冬虫夏草「カメムシタケ」の展示。山で歩いていてもスルーしそう。ほかにもおもしろキノコ多数(^^)。
5
冬虫夏草「カメムシタケ」の展示。山で歩いていてもスルーしそう。ほかにもおもしろキノコ多数(^^)。

感想

先週訪ねたときには,まだ飛翔は始まっていなかった。各地の便りでサギソウ開花の報が聞こえていたので,今週は飛翔がスタートしているだろうと思って出かける。
予想通り8月の湿生植物園は至るところに白いサギソウの姿が😊。1年ぶりのサギソウ,やっぱりよい花ですね。
今日も暑い一日につき,鳥ヶ佐古山のそばだけかすめる外周をさんぽ。自然保護センターの企画展「自然保護センターのきのこ展」🍄開催中です。展示がおもしろいですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら